記録ID: 3513647
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
初のムーミン谷散策:秋田駒ケ岳
2021年09月11日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 673m
- 下り
- 657m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:07
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 5:18
8:31
46分
あみだ池コース分岐
9:17
9:19
12分
阿弥陀池
9:31
9:35
8分
秋田駒ケ岳(男女岳)
9:43
9:44
1分
阿弥陀池
11:05
11:24
25分
分岐
12:54
13:04
10分
展望台
13:40
1分
焼森分岐
13:41
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
普通は7:30発なのですが、先に予約された方の希望で7:25と伝えられました。ギリギリになってしまい、一旦車は出発したようですが、私に気付いて戻ってくれました。 アルパこまくさ発7:42−8:08駒ヶ岳八合目着、(計画ではアルパこまくさ発8:17の便を予定していましたが、前の便に乗れました。鶴の湯発が5分早まったのは先に予約した方の希望だったようですが、その方はスーツケースをアルパこまくさで預けたかったようで間に合いませんでした。駒ヶ岳八合目の待合室にもコインロッカーはあるようでしたが、未確認です。) 下山:駒ヶ岳八合目発14:05ーアルパこまくさ着14:33(計画より1本前の便)、アルパこまくさ発15:44ー16:18田沢湖駅着、田沢湖駅発17:12のこまち38号に乗車しました。(計画より1本前の便に変更) |
コース状況/ 危険箇所等 |
あみだ池コースは破線ルートです。急斜面のトラバースなどありますが、足許をよく確認して進めば問題ないです。他は特に問題ありません。 登山ポストは休憩舎内にあります。 |
その他周辺情報 | 駒ヶ岳八合目で乗車したバスは田沢湖駅まで行くバスだったのですが、下車して、アルパこまくさで入浴しました。(550円)入浴後ソフトクリーム(330円)を食べ、生ビール(440円)を飲みました。 |
写真
秋田駒ケ岳(男女岳おなめだけ)、焼森コースを登る計画でしたが、分岐をうっかりスルーしてしまい、破線のあみだ池コースを辿りました。途中までどのコースを辿っているのか半信半疑でした。
感想
秋田駒ケ岳は7年前の9月に続いて2度目でした。スキーツアーで乳頭山に訪れ、登って見たいと訪れました。再訪するとは思っていませんでした。その時、男岳から雲間に見えた谷の小径が気になっていたのですが、そこがムーミン谷と呼ばれて高山植物の花散歩が楽しめる所と知ってから余計に訪れてみたいと思っていました。
花期は過ぎていましたが、好天に恵まれ花散歩と景色の移り変わりを楽しむことができました。これで秋田駒ケ岳は最後かと思っていましたが、チャンスがあればコマクサの見頃に国見温泉側から訪れてみたいと思いました。
気軽に登れるので人気の山です。老若男女大勢の人が訪れていました。コースも色々あり選択肢も幾つかあります。焼森コースを登る予定が分岐を見逃して、あみだ池コースを登ることになりましたが、スリルのある静かな山歩きも経験できました。秋田駒ケ岳の主峰、男女岳を時計周りに眺めることもできました。早朝は鳥海山も見えていた筈なので、岩手山や早池峰山も見えたかもしれません。今度訪れる時は、花と共にそれらの展望も楽しみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:447人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する