記録ID: 351481
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
御嶽山 マイナールート?濁河温泉より
2013年09月29日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:48
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,595m
- 下り
- 1,595m
コースタイム
5:55 登山口
7:00 覗き岩
7:25 おたすけ水
8:15 五の池小屋
8:45 摩利支天乗越
10:10 剣が峰 10:40
11:00 二の池
11:45 三の池
12:20 五の池小屋 12:45
14:45 登山口
7:00 覗き岩
7:25 おたすけ水
8:15 五の池小屋
8:45 摩利支天乗越
10:10 剣が峰 10:40
11:00 二の池
11:45 三の池
12:20 五の池小屋 12:45
14:45 登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前日20時半発・途中仮眠・朝5時半着 復路:濁河温泉−飛騨小坂−東海環状(富加関)−名神(吹田)−自宅 16時発・21時半着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道入り口にバイオトイレと登山ポスト有り 特に危険箇所はありませんが、登山道下部の濡れた木の道や石の道、森林限界より上部のガレ場やザレ場の足下に注意、滑りやすいです 下山後は旅館御嶽で入浴 \1000 |
写真
感想
初めての御嶽山はマイナールート?の濁河温泉からです。
山の北西にあるルートなので、晴れていても全くと言って良いほど当たらず。
おかげで?日焼け対策を怠る失態に。風呂の鏡で顔を見た瞬間…「やってもた」
五の池小屋まででると、見晴らしの良さに使えない写真を撮りまくり。
お鉢巡りは時計回りがご正解?
剣が峰の到着感がなんか薄かったんですけど…
鳥居をくぐってないからかな?
剣が峰では人の多さに圧倒されました。
二の池、三の池のエメラルドグリーン加減が言葉に言い表せない「感動した」でした。
三の池を回っている頃から風が強くなりだしたのですが、防寒着を出すのが面倒だったのでそそくさと下山しました。
早く風呂に入りたくなったし…
今回も楽しい山行きになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1050人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する