記録ID: 351546
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
南木曽岳
2013年09月28日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 768m
- 下り
- 767m
コースタイム
10:00 山麓避難小屋(駐車場)
10:35 下山道分岐
(途中で20分程、登山道修理のボランティアの方と立ち話)
12:25 南木曽岳頂上
12:35 南木曽岳避難小屋〜展望広場で昼食 13:25
14:30 下山道分岐
15:00 山麓避難小屋(駐車場)
10:35 下山道分岐
(途中で20分程、登山道修理のボランティアの方と立ち話)
12:25 南木曽岳頂上
12:35 南木曽岳避難小屋〜展望広場で昼食 13:25
14:30 下山道分岐
15:00 山麓避難小屋(駐車場)
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
100m手前の第二駐車場に停めました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
急登多し。木の階段多し。 |
写真
感想
せっかくの秋晴れ、日帰りで気軽にいける南木曽岳にいってきました。
12時半時点、山頂の展望台でお昼しているのはお姉さま方3名と私の計4人のみ。
予想外に人少ない・・・。
駐車場満車だったので、他の登山者の方は昼前には山頂到着してご飯食べ終えて
下山してるのでしょう。
(6月来たとき11時頃でしたが、沢山の人でにぎわってました。)
往復4時間。いい運動になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1044人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
南木曽岳ってどこだろ?
見てみると木曽駒や空木岳と近いのですね
私たちは同じ日にそちらにいました。
帰りのSAで野沢菜おやきも購入しましたよ
紅葉はどうでしたか?
こんばんは!
木曽駒テン泊、いいですね〜。
野沢菜おやき買いましたか〜。かぶるのが面白いですね。
あの日は妙にお焼き食べたくて。。
南木曽は紅葉まだでした(栗、青いです)。
あと2〜3週間はかかりそうな感じです。
レコの空木
木曽駒、空木、来週あたりはぼちぼちっぽいですね。
いきたいな〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する