記録ID: 351740
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白神山地・岩木山
岩木山 〜岩木山神社→山頂→獄温泉〜
2013年09月27日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,425m
- 下り
- 1,162m
コースタイム
05:30 岩木山神社
06:00 森林公園
06:48 姥石
07:31 焼止まりヒュッテ
08:40 種蒔苗代
09:10 岩木山 山頂
11:05 八合目
12:49 獄温泉着
06:00 森林公園
06:48 姥石
07:31 焼止まりヒュッテ
08:40 種蒔苗代
09:10 岩木山 山頂
11:05 八合目
12:49 獄温泉着
天候 | 晴れ 時々 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
岩木山神社に着きました。 駐車場は、神社の前 もしくは、 100mほど先に行った所に、 公共駐車場がありました。 ------------------------------- 帰りは獄温泉に降りて、 そこからバスで10分強 岩木山神社に帰りました。 バス(弘南バス)は、2時間に1本しかないので、 ご注意を! |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆岩木山神社〜森林公園 神社の境内前を左に、 登山道に入って行きます。 なだらかな、登りです。 ------------------------------- ◆森林公園〜姥石〜焼止まりヒュッテ ここからは傾斜が増して、 でも眺望はひらけず...です。 ------------------------------- ◆焼止まりヒュッテ〜種蒔苗代 沢を、登って行くのですが、 "坊主ころがし" "錫杖清水" コレが、良く分からず...通り過ぎてしまいました。 "錫杖清水"は、貴重な水場なので、 なんとなく注意、です。 ------------------------------- ◆種蒔苗代〜岩木山 山頂 急な登りを行き、 登りきった辺りで山頂です。 そんなに、長くはないです。 ------------------------------- ◆岩木山 山頂〜八合目 リフトでも行けますが、 20分くらいで、降りられます。 西側で、雨が降ったりした後だと、 やや滑るので注意です。 ------------------------------- ◆八合目〜獄温泉 ブナ林を行くのですが、 ここがまたツルツル滑るので、注意です。 ------------------------------- ◆温泉 獄温泉 日帰り入浴500円 あまり広くはないですが、 良い泉質かと思われます。 ------------------------------- ◆弘南バス 2時間に1本くらいしか無かったので、注意です。 |
写真
感想
今回の東北山行、2座目 岩木山☆
津軽富士と言われるだけあって
象徴的な、独立峰
登りは退屈なのですが、
本を読んで行ったので...
いちいち感慨、深かったです。
山頂からは、
迫力の景色で
津軽平野 や 日本海 が見えて、
"山を降りたら海"
とゆう光景に、感動しました。
生憎、
八甲田と白神山地は、
見られませんでしたが、
その手前の町並は見られて、
なかなかの迫力で。
天気も良くて、
良い山行になりました☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1274人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する