ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 352356
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

路線バス利用の御嶽山★田ノ原↑ ロープウェイ↓ 

2013年09月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:42
距離
8.0km
登り
910m
下り
1,019m

コースタイム


_9:58(0時間00分)田ノ原バス停→御嶽山登山口
10:38(0時間40分)金剛童子
10:51(0時間53分)八合目石室
11:40(1時間42分)中央不動
11:58(2時間00分)王滝口頂上山荘
12:30(2時間32分)剣ヶ峰

(登り地図コースタイム:3時間10分/実績:2時間32分 小休止込み)

    休憩(12:30〜13:05)

13:05(0時間00分)下山開始
13:19(0時間14分)二ノ池
14:08(1時間03分)八合目 女人堂
14:35(1時間30分)黒沢口七合目 行場山荘
14:40(1時間35分)ロープウェイ乗り場

(下り地図コースタイム:2時間10分/実績:1時間35分 小休止込み)
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きのバス: 8:40発 木曽福島駅より田ノ原行き 1500円
帰りのバス:16:20発 御岳ロープウェイより木曽福島駅行き 1500円
コース状況/
危険箇所等
全体にガレ場ではあるが、本日のルートでは危険個所なし。
始発バス利用でも10:00スタート。遅いけどルートが短いので問題なし。
1
始発バス利用でも10:00スタート。遅いけどルートが短いので問題なし。
眼前に王滝口山頂を見ながらのスタートです。あそこまでほぼ直登ですね。
眼前に王滝口山頂を見ながらのスタートです。あそこまでほぼ直登ですね。
田ノ原大黒天
木曽御嶽山絵図。信仰の山。
1
木曽御嶽山絵図。信仰の山。
金剛童子の上より。灌木帯を抜けるとずっとこの景色を見ながら登れます。
1
金剛童子の上より。灌木帯を抜けるとずっとこの景色を見ながら登れます。
ガレ場の直登で結構ハードだが・・・
ガレ場の直登で結構ハードだが・・・
振り返るといつも絶景。晴れの日のご褒美ですね。
2
振り返るといつも絶景。晴れの日のご褒美ですね。
八合目石室の上より。小休止も楽しい。
八合目石室の上より。小休止も楽しい。
この「九号」は大滝頂上に対するもののようです。剣ヶ峰はまだまだ先。
この「九号」は大滝頂上に対するもののようです。剣ヶ峰はまだまだ先。
乗鞍岳より富士山がはっきり見えました。
2
乗鞍岳より富士山がはっきり見えました。
王滝口山頂が近付きますが歩みは遅いです・・・標高のせいかな。
1
王滝口山頂が近付きますが歩みは遅いです・・・標高のせいかな。
中をのぞいてみましょう。
1
中をのぞいてみましょう。
広い・・・
王滝口頂上奥社で参拝。
3
王滝口頂上奥社で参拝。
さてもう一息だけどずいぶん遠くに感じます。
1
さてもう一息だけどずいぶん遠くに感じます。
一歩一歩牛歩のごとくですが着実に進みます。
1
一歩一歩牛歩のごとくですが着実に進みます。
立ち止まりが増えてきた。
1
立ち止まりが増えてきた。
振り返って一息。王滝頂上山荘が小さく見えます。
1
振り返って一息。王滝頂上山荘が小さく見えます。
ラストスパートの階段。なんか上でポーズとってますね。
3
ラストスパートの階段。なんか上でポーズとってますね。
混雑の山頂は写真撮影待ちの行列でした。
2
混雑の山頂は写真撮影待ちの行列でした。
横にはこれもあります。
2
横にはこれもあります。
二ノ池が下に見えます。その奥は乗鞍岳、穂高、槍。
5
二ノ池が下に見えます。その奥は乗鞍岳、穂高、槍。
中央アルプスと南アルプスの揃い踏み。
3
中央アルプスと南アルプスの揃い踏み。
八ヶ岳も見逃せません。
2
八ヶ岳も見逃せません。
昨日登った乗鞍岳は隣です。その奥にも3000m峰が並んでいます。
2
昨日登った乗鞍岳は隣です。その奥にも3000m峰が並んでいます。
乗鞍岳の西側です。
2
乗鞍岳の西側です。
地獄谷方向は景色が一変しますね。
2
地獄谷方向は景色が一変しますね。
下りの途中の二ノ池。雪渓がわずかばかり残っていますが、水は少ないですね。
2
下りの途中の二ノ池。雪渓がわずかばかり残っていますが、水は少ないですね。
山腹は紅葉の絨毯模様。
2
山腹は紅葉の絨毯模様。
八合目女人堂からの山頂方向。女人堂では大勢休憩していました。
1
八合目女人堂からの山頂方向。女人堂では大勢休憩していました。
ちからもち、食べずに通過。
1
ちからもち、食べずに通過。
ロープウェイまではウッドチップが敷かれた歩きやすい道です。
ロープウェイまではウッドチップが敷かれた歩きやすい道です。
ロープウェイ乗り場にはありがたいシューズ洗い場がありました。砂ほこりを洗い落しました。
ロープウェイ乗り場にはありがたいシューズ洗い場がありました。砂ほこりを洗い落しました。
ロープウェイの乗り場前のお花畑です。
5
ロープウェイの乗り場前のお花畑です。
たっぷり汗をかいた後に「飲む梅干し」。売店で売っていたので思わず買ってしまいましたが、おいしかったです。
2
たっぷり汗をかいた後に「飲む梅干し」。売店で売っていたので思わず買ってしまいましたが、おいしかったです。

感想

1日前(28日)に乗鞍岳に登り、快晴で大満足。

今日(29日)も快晴でなんとも嬉しい限りです。

前日の夕方に木曽福島に移動し温泉旅館泊。(朝食付きで約6000円)

朝一番のバスで駅前出発ですが到着がほぼ10::00なので
登山にしては遅いスタートとなります。

帰りもバス利用なので山頂付近を巡る時間はなく、
やむなく最短ルートになりました。

レンタカー利用にして早朝スタートにすればよかったですね。
(次回はそうしよう)

==========================================================

田ノ原からの登り

 標高差と距離から結構急登なことは分かっていましたが、
 八合目石室を過ぎる辺りから標高が高くなることもあり
 ペースがすっかり落ちました。
 
 でも、振り返るといつも素晴らしい景色なのですぐに元気がでます。

山頂にて

 乗鞍岳と同じように3000m超えからの景色をじっくり楽しみ、
 山座同定に時間をかけました。
 双眼鏡を忘れたのが失敗でした。(せっかく今年買ったのに・・・)


下山
 結局予定より1時間も早く着いてしまい、
 もう少しあちこち歩けたな〜〜といつもながら思いますが、
 まあ余裕も大切というとですね。

 おかげで「飲む梅干し」とやらを試すこともでき、
 アイスクリームも食べ、疲れを癒す時間がとれました。

==========================================================

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1237人

コメント

こんにちは
29日は素晴らしい天気でしたね!
僕もWeeklyClim さんと同じ8:40と16:20のバスに乗っていました。
でも当方のレポ作りは全然進んでません
乗鞍の写真もきれいですね。行きたかったです。
2013/10/2 10:27
もう少し早い時間のバスがあるといいですね
こんにちは、hk10さん。

初めてのコースだったので時間的に安全をみて短めに済ませましたが、もっとゆっくりしたかったです。

公共交通機関利用だといつもこれで悩みます。

でも快晴でとても気持ちが良かったですね。
2013/10/2 19:11
う、梅干を飲む!?
ありですか?

甘いの・・・?
2013/10/5 22:31
はちみつ、ビタミンC入りで絶妙な味でしたよ
haruteiさんこんにちは。

色は真っ赤で見るからにすっぱそうですが
ほんのり甘くて抵抗なく飲めました。

運動後、一汗 かいた後だと体力回復するような良い感じです。
2013/10/6 6:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
御嶽山、お池めぐりコース(田の原登山口基点)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
御岳ロープ〜御岳山頂コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら