記録ID: 3525209
全員に公開
ハイキング
甲信越
燕岳
2021年09月13日(月) 〜
2021年09月14日(火)



- GPS
- 32:00
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,387m
- 下り
- 1,387m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:50
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 9:00
2日目
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:10
ほぼ事前に提出した登山計画書通りのコースタイムでした。
事前提出の登山計画書:07:00 登山者用駐車場 - 07:20 中房温泉登山口 - 08:26 第一ベンチ 08:36 - 11:44 合戦小屋 12:14 - 13:48燕山荘 14:18 - 14:54 燕岳 15:04 - 15:34 燕山荘(1泊) 07:00 燕山荘 - 07:55 合戦小屋 08:05 - 09:48第一ベンチ 10:08 - 10:49 中房温泉登山口 10:59 - 11:12 登山者用駐車場
事前提出の登山計画書:07:00 登山者用駐車場 - 07:20 中房温泉登山口 - 08:26 第一ベンチ 08:36 - 11:44 合戦小屋 12:14 - 13:48燕山荘 14:18 - 14:54 燕岳 15:04 - 15:34 燕山荘(1泊) 07:00 燕山荘 - 07:55 合戦小屋 08:05 - 09:48第一ベンチ 10:08 - 10:49 中房温泉登山口 10:59 - 11:12 登山者用駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な場所なし |
その他周辺情報 | 下山後は、有明荘で入浴(燕山荘宿泊者は100円引) |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
感想
天気が良く眺望が抜群で、登山途中から、槍ケ岳が見え始め、富士山も見え始めその後は、遠方には、八ヶ岳連峰、南アルプス連峰が見えて、感動しました。
燕山荘は大変綺麗な小屋で、コロナ対策も行き届いていて、スタッフも多数いて質問にも親切に答えて頂きました。用意されていた寝具も寒さに対して十分暖かいものでした。
昨年までならば日帰りの計画でしたが、体力低下を考慮して山荘一泊の登山にしたので、ゆっくり上り下りでき、景色を堪能する余裕も出来て一石二鳥でした。又燕岳は女性にも人気があり、登山客には女性も多く約半数程度は女性でした。
花と実:コマクサ(最後の2輪程度)、アキノキリンソウ、ゴゼンタチバナ(実)、オヤマリンドウ、ウメバチソウ、シラネセンキュウ、トリカブト、ウラジロナナカマド(実)、タカネナナカマド(実)、カニコウモリ、オオバタケシマラン(実)、ノリウツギ、ヤマハハコ、マイヅルソウ(実)、クマイチゴ(実)、ベニバナイチゴ(実)、ベニテングダケ
鳥:ホシガラス
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する