ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3528643
全員に公開
ハイキング
道北・利尻

ピッシリ山〜北海道百名山道北カタカナシリーズ第2弾

2021年09月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:07
距離
18.2km
登り
1,174m
下り
1,174m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:48
休憩
0:19
合計
6:07
7:49
189
スタート地点
10:58
11:17
159
13:56
ゴール地点
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道275号線の幌加内町母子里交差点で道道688号線(西方向)を11km進む。ゲートが見えたら道道528号線方向(ダート)へ左折する。ピッシリ山ゲート(通行止)が見えたら滝の沢林道方向へ右折する。林道を2.4km進むと登山口の白い標柱が見えるので、そのまま直進します。0.3kmで7〜8台の駐車スペースです。
コース状況/
危険箇所等
ピッシリ山手前のガラ尾根は両側が切れ落ちてますので、風が強い日は注意が必要かもしれません。
その他周辺情報 温泉は名寄市のなよろ温泉サンピラーが最寄りかと思います。275号線を進んでくるとコンビニは幌加内町にはありませんので、かなり前のコンビニを利用することになります。また、セコマは24時間営業ではないところが殆どですので注意が必要です。
道道528号線のピッシリ山ゲートです。ここを右折すると滝の沢林道入口です。(道道688号線からのダート入口は帰りに撮影してます。最後から2枚目)
2021年09月19日 07:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/19 7:24
道道528号線のピッシリ山ゲートです。ここを右折すると滝の沢林道入口です。(道道688号線からのダート入口は帰りに撮影してます。最後から2枚目)
滝の沢林道入口です。林道はすれ違い場所が殆どないので、対向車が来ないことを祈るばかり・・・
2021年09月19日 07:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/19 7:25
滝の沢林道入口です。林道はすれ違い場所が殆どないので、対向車が来ないことを祈るばかり・・・
約2.4km進むとこの案内柱が道の右側にありますのでここは直進します。後ろに見える滝の沢林道は右折しますが、通行止めになってるので道間違いはないかと思います。
2021年09月19日 07:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/19 7:32
約2.4km進むとこの案内柱が道の右側にありますのでここは直進します。後ろに見える滝の沢林道は右折しますが、通行止めになってるので道間違いはないかと思います。
後で分かることになるが本日は団体さんが登っていて、駐車スペースは満車状態。少し戻ったところに草地がありましたので、そこになんとか駐車しました。
2021年09月19日 07:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/19 7:49
後で分かることになるが本日は団体さんが登っていて、駐車スペースは満車状態。少し戻ったところに草地がありましたので、そこになんとか駐車しました。
スタート直後に沢がありますが渡渉に問題なし。
コロナ対策で人の少なそうなピッシリ山をチョイスしたが、予想に反して人が多そう〜クマちゃんもビックリしているだろうな〜今日も元気にレッツら〜ゴ〜\(^-^)/
2021年09月19日 07:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/19 7:50
スタート直後に沢がありますが渡渉に問題なし。
コロナ対策で人の少なそうなピッシリ山をチョイスしたが、予想に反して人が多そう〜クマちゃんもビックリしているだろうな〜今日も元気にレッツら〜ゴ〜\(^-^)/
序盤の登山道こんな感じ〜広々した道で快適!快適!
2021年09月19日 08:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/19 8:10
序盤の登山道こんな感じ〜広々した道で快適!快適!
倒れたミズナラの大木を通過〜
2021年09月19日 08:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/19 8:17
倒れたミズナラの大木を通過〜
紅葉はこれからですね〜
天気が良くて気持ちが良い(^o^)
2021年09月19日 08:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
9/19 8:33
紅葉はこれからですね〜
天気が良くて気持ちが良い(^o^)
左手に朱鞠内湖が時折見える。
2021年09月19日 08:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/19 8:52
左手に朱鞠内湖が時折見える。
釜ヶ渕岳とうちゃこ〜
ここから頂上まで4.6kmだそうです。
2021年09月19日 09:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
9/19 9:18
釜ヶ渕岳とうちゃこ〜
ここから頂上まで4.6kmだそうです。
朱鞠内湖が一望です。
2021年09月19日 09:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
9/19 9:16
朱鞠内湖が一望です。
ナナカマドの赤い実を見ながら進む〜
2021年09月19日 09:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/19 9:25
ナナカマドの赤い実を見ながら進む〜
一番左が7合目の熊岳!
手前の950Pを挟んでピッシリ山ですね〜
まだまだ遠いね〜(^_^;)
2021年09月19日 09:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
9/19 9:30
一番左が7合目の熊岳!
手前の950Pを挟んでピッシリ山ですね〜
まだまだ遠いね〜(^_^;)
熊岳への登山道がはっきり見えてますね〜
2021年09月19日 09:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/19 9:48
熊岳への登山道がはっきり見えてますね〜
一番左の熊岳からガラ尾根をはさんで右側のピッシリ山ですね〜
あそこ進むんだ〜
2021年09月19日 09:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/19 9:48
一番左の熊岳からガラ尾根をはさんで右側のピッシリ山ですね〜
あそこ進むんだ〜
ピッシリ山頂上ですね〜
2021年09月19日 09:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/19 9:49
ピッシリ山頂上ですね〜
熊岳への登りはけっこう辛そ〜(笑)
2021年09月19日 09:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/19 9:58
熊岳への登りはけっこう辛そ〜(笑)
振り返ると進んできた尾根道と朱鞠内湖!
いいわ〜(^.^)
2021年09月19日 10:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/19 10:07
振り返ると進んできた尾根道と朱鞠内湖!
いいわ〜(^.^)
熊岳ピークを過ぎてピッシリ山が大分近くなった〜
熊岳頂上には何もありませんでした。
2021年09月19日 10:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/19 10:31
熊岳ピークを過ぎてピッシリ山が大分近くなった〜
熊岳頂上には何もありませんでした。
クマちゃんの落し物〜
この1個だけしか見かけなかった。
2021年09月19日 10:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/19 10:33
クマちゃんの落し物〜
この1個だけしか見かけなかった。
コルまで下りてきました。
ここは両側が背丈以上の笹が・・・
逃げ場がないのでクマちゃん出ないでね〜(笑)
2021年09月19日 10:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/19 10:40
コルまで下りてきました。
ここは両側が背丈以上の笹が・・・
逃げ場がないのでクマちゃん出ないでね〜(笑)
ここは風の強い日には注意が必要かな〜
2021年09月19日 10:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/19 10:48
ここは風の強い日には注意が必要かな〜
ピッシリ山とうちゃこ〜
アップダウンがあって長丁場に疲れた。
2021年09月19日 11:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
26
9/19 11:00
ピッシリ山とうちゃこ〜
アップダウンがあって長丁場に疲れた。
三角点です。
2021年09月19日 11:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
9/19 11:00
三角点です。
途中でパスした方々も到着して10人以上の団体さんが勢ぞろいして完全に蜜状態(笑)
パン食べて下山することにします(^o^;)
2021年09月19日 11:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
9/19 11:05
途中でパスした方々も到着して10人以上の団体さんが勢ぞろいして完全に蜜状態(笑)
パン食べて下山することにします(^o^;)
雲の影がいいね〜
2021年09月19日 11:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/19 11:15
雲の影がいいね〜
下山開始!
こうやって見るとアップダウンがはっきり見えてます。
帰りの登り返しが辛そうだ〜(笑)
2021年09月19日 11:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
9/19 11:20
下山開始!
こうやって見るとアップダウンがはっきり見えてます。
帰りの登り返しが辛そうだ〜(笑)
歩くには問題ない道幅がありますが慎重に進みます。
2021年09月19日 11:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/19 11:24
歩くには問題ない道幅がありますが慎重に進みます。
振り返ってピッシリ山方向!
2021年09月19日 11:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/19 11:46
振り返ってピッシリ山方向!
ここも登り返しが結構辛いわ〜(笑)
2021年09月19日 12:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/19 12:01
ここも登り返しが結構辛いわ〜(笑)
朱鞠内湖が見えてきました〜
朝より綺麗に見えてます。
2021年09月19日 12:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/19 12:08
朱鞠内湖が見えてきました〜
朝より綺麗に見えてます。
下って、登って、また下る〜そしてまた登る〜(笑)
2021年09月19日 12:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/19 12:12
下って、登って、また下る〜そしてまた登る〜(笑)
久しぶりに平ら〜(笑)
2021年09月19日 12:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/19 12:21
久しぶりに平ら〜(笑)
釜ヶ渕岳まで戻ってきました〜
ここで給水タイム!
2021年09月19日 12:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/19 12:49
釜ヶ渕岳まで戻ってきました〜
ここで給水タイム!
釜ヶ渕岳からの朱鞠内湖です。
2021年09月19日 12:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/19 12:52
釜ヶ渕岳からの朱鞠内湖です。
クマちゃん出ないでね〜
念のため笛を吹く〜ピ〜ピ〜
2021年09月19日 13:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/19 13:01
クマちゃん出ないでね〜
念のため笛を吹く〜ピ〜ピ〜
4合目展望台からの朱鞠内湖です。
ここからが一番よく見えるようです。
2021年09月19日 13:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/19 13:03
4合目展望台からの朱鞠内湖です。
ここからが一番よく見えるようです。
無事下山しました。予想に反して頂上は蜜でした〜
アップダウンの連続〜お疲れちゃまでした。
2021年09月19日 13:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
9/19 13:55
無事下山しました。予想に反して頂上は蜜でした〜
アップダウンの連続〜お疲れちゃまでした。
ピッシリ山ゲート前にこの案内板があります。
天気の良い日に行きましょうね〜
2021年09月19日 14:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/19 14:14
ピッシリ山ゲート前にこの案内板があります。
天気の良い日に行きましょうね〜
ここが道道688号線からの左折場所です。
後に見えているゲートが目印です。
2021年09月19日 14:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/19 14:18
ここが道道688号線からの左折場所です。
後に見えているゲートが目印です。
本日の温泉はなよろ温泉サンビラーさんです。
空いていて入浴者は4名位でした。
2021年09月19日 15:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/19 15:24
本日の温泉はなよろ温泉サンビラーさんです。
空いていて入浴者は4名位でした。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

シルバーウィークに突入し大雪の紅葉が見頃を迎えているので行こうかな〜と思いましたが、非常事態宣言が出ているので、人が少ないと思われた道北の山巡りをすることにしました。あまり早くから登山開始するとクマちゃんが心配なので、8時スタートを目標に登山口駐車スペースに到着すると満車で車が停められない・・・
ちょっとバックで戻って何とか停められる場所を確保しました。
頂上ではちょうど団体さんの全員登頂時間と重なり、『蜜です。離れてくださ〜い』状態でクマちゃんもビックリしてたのでは〜(笑)
アップダウン連続のロングコースですが、お天気にも恵まれて素晴らしい山旅を堪能致しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:845人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら