ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 353357
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

月山 本年最後の月山縦走(姥沢から弥陀ヶ原へ)

2013年10月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
Georgey その他6人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:51
距離
11.0km
登り
895m
下り
650m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:18月山ペアリフト上駅-8:47姥ヶ岳-9:34牛首-10:52月山-12:00昼休憩12:20-12:25仏生池小屋-13:26弥陀ヶ原-13:52御田原参篭所-14:04月山八合目
天候 くもり(強風)のちくもり(静穏・薄日)
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
この時期の姥沢駐車場は閑散?。
2013年10月05日 07:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 7:13
この時期の姥沢駐車場は閑散?。
体力温存のためリフト利用。
2013年10月05日 07:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 7:31
体力温存のためリフト利用。
リフト沿いの紅葉。姥ヶ岳は雲の中。
2013年10月05日 08:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 8:10
リフト沿いの紅葉。姥ヶ岳は雲の中。
それでは参りましょう。
2013年10月05日 08:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 8:19
それでは参りましょう。
姥ヶ岳山頂。何も見えず。
2013年10月05日 08:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 8:44
姥ヶ岳山頂。何も見えず。
強風の中を進む。
2013年10月05日 08:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 8:50
強風の中を進む。
コバイケイソウの成れの果て。でもこの花、毎年咲かないんだとか。今年は当たり年だった。
2013年10月05日 09:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 9:23
コバイケイソウの成れの果て。でもこの花、毎年咲かないんだとか。今年は当たり年だった。
相変わらずガスの中。
2013年10月05日 09:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 9:35
相変わらずガスの中。
今年は天候不順?。あっという間に葉(紅葉)が落ちた。
2013年10月05日 09:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 9:40
今年は天候不順?。あっという間に葉(紅葉)が落ちた。
実はまだあります。
2013年10月05日 09:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 9:50
実はまだあります。
たまに紅葉。
2013年10月05日 09:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 9:51
たまに紅葉。
鍛冶小屋跡。
2013年10月05日 10:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 10:15
鍛冶小屋跡。
雲の峰いくつ崩れて月の山
2013年10月05日 10:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 10:22
雲の峰いくつ崩れて月の山
山頂の大地に出ました。
2013年10月05日 10:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 10:23
山頂の大地に出ました。
山頂小屋。本年の営業はすでに終了。
2013年10月05日 10:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 10:28
山頂小屋。本年の営業はすでに終了。
山頂神社を拝見してそそくさと出発。
2013年10月05日 10:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 10:58
山頂神社を拝見してそそくさと出発。
立派な登山道。
2013年10月05日 11:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 11:17
立派な登山道。
雲が少し切れてきた。
2013年10月05日 11:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 11:21
雲が少し切れてきた。
鳥海山が見え始めた。
2013年10月05日 11:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 11:24
鳥海山が見え始めた。
鳥海山に向かって歩む。
2013年10月05日 11:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 11:43
鳥海山に向かって歩む。
完全に見えました。
2013年10月05日 11:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 11:52
完全に見えました。
霧をいで雲ちりぢりに月の峰 駄はせを

※駄作
2013年10月05日 12:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 12:09
霧をいで雲ちりぢりに月の峰 駄はせを

※駄作
少し紅葉
2013年10月05日 12:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 12:09
少し紅葉
かすかに粟島と佐渡が見える。まるで雲の上に浮かんでいるようだ。
2013年10月05日 12:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 12:24
かすかに粟島と佐渡が見える。まるで雲の上に浮かんでいるようだ。
佛生池小屋まで下ってきました。やはり営業は終了。
2013年10月05日 12:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 12:25
佛生池小屋まで下ってきました。やはり営業は終了。
紅葉1。写真ではわかりにくい・・・。
2013年10月05日 12:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 12:28
紅葉1。写真ではわかりにくい・・・。
紅葉2
2013年10月05日 12:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 12:30
紅葉2
紅葉3
2013年10月05日 12:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 12:40
紅葉3
弥陀ヶ原は黄金の秋。
2013年10月05日 13:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/5 13:22
弥陀ヶ原は黄金の秋。
池塘と鳥海山。
2013年10月05日 13:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/5 13:27
池塘と鳥海山。
あの峰を越えてきた。
2013年10月05日 13:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 13:31
あの峰を越えてきた。
オゼコウホネと言う希少植物の生息地。日本で2箇所だけ。
2013年10月05日 13:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 13:40
オゼコウホネと言う希少植物の生息地。日本で2箇所だけ。
参篭所到着。
2013年10月05日 13:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 13:51
参篭所到着。
月山山頂が見えました。
2013年10月05日 14:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/5 14:02
月山山頂が見えました。
これから出発点までもどります。
2013年10月05日 14:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 14:04
これから出発点までもどります。
最後に紅葉。
2013年10月05日 14:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/5 14:10
最後に紅葉。

感想

月山は何度か登ったことがあるが、なにしろ子供の頃なのでほとんど記憶が無い。なので、数十年ぶりの再訪となった。
ただ、姥沢口からリフトを使った往復ではなく、少しひねった周回コースか縦走をしたいと思っていた。今回、姥沢→弥陀ヶ原の縦走ツアーがあったので参加した。
10月ともなると月山もシーズンオフに近づく。しかも台風の影響で天気の予想もいまいち。リフト上駅から先はガスの中。展望がまったく無い世界を黙々と歩く。しかも姥ヶ岳から牛首間は強風でかなり堪える。
さらに鍛冶月光は思っていたより長く、日ごろのなまった体にはキツイ・・・。子供の頃に登った時は苦しかった記憶は無いので、現在の体力は子供当時以下か?。まあ体重増加で地球の引力をまともに受けるようになったのが主要因かもしれない。
山頂はまったく展望が無く風も強いので早々に弥陀ヶ原に向かって出発した。
少し行くと不思議と風が弱まった。今日は西寄りの風では無く東・南の風が吹いているようで。山の陰になって風が吹き込まなくなったようだ。それにつれて天気もどんどん回復し展望が開けてきた。
この時期にしては気温も高かったので、行者返しの坂の上でしばらく天候の回復を待つ。展望が開けたところで弥陀ヶ原に向かって出発。鳥海山がだんだんはっきり見えてくる。飛島や粟島。佐渡もかすかに見え始めた。
そして、たどり着いた弥陀ヶ原はまさに実りの秋の様相。春に神様がお手植えした田んぼ(御・田)の原がまさに今色づいている。弥陀ヶ原(御田原)を散策しゴール。送迎のバスに乗った。


追記
行者返しの坂の途中、少し外れたところに祠があり、なんでも足の神様だとか。拝んでまいりましたので、いつも痛くなる膝の関節痛がありません、霊験あらたかですね。

雲の峰いくつ崩れて月の山 最初は雲に隠れていた月山山頂も最後に現れてくれました。まさに芭蕉の詠んだ月山になり、感慨深い山行きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1270人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [日帰り]
Gassan direct
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら