記録ID: 3534822
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山
日程 | 2021年09月19日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 朝 一時 小雨 のち曇り |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
【コース】 菅生 三嶺(1893) 西熊山(1816) 天狗塚(1812) 牛の背(1757) 菅生
【記録】
いやしの温泉郷 発 4:50 --- 林用作業小屋跡 6:44 --- 1791m標高点 8:55 --- 菅生下山口標識 9:24 --- 三嶺 (9:34-9:45) --- 西熊山 (10:58-11:23) --- お亀岩 11:42 --- 天狗峠綱附森分岐 12:28 --- 天狗峠西山林道分岐 12:35 --- 天狗塚山頂 (12:54-13:10) --- 牛の背三角点 (13:48-13:56) --- 西山林道砂防堰堤 15:07 --- 西山林道天狗塚登山口 15:56 --- いやしの温泉郷 着 17:30
【記録】
いやしの温泉郷 発 4:50 --- 林用作業小屋跡 6:44 --- 1791m標高点 8:55 --- 菅生下山口標識 9:24 --- 三嶺 (9:34-9:45) --- 西熊山 (10:58-11:23) --- お亀岩 11:42 --- 天狗峠綱附森分岐 12:28 --- 天狗峠西山林道分岐 12:35 --- 天狗塚山頂 (12:54-13:10) --- 牛の背三角点 (13:48-13:56) --- 西山林道砂防堰堤 15:07 --- 西山林道天狗塚登山口 15:56 --- いやしの温泉郷 着 17:30
コース状況/ 危険箇所等 | -------------------------------------------------------------- 2021年 安全登山方針 ■アマチュア無線APRSにて登山中の現在位置公開 JJ5MDM http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-7&timerange=86400&tail=86400 http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-5&timerange=86400&tail=86400 https://aprs.fi/#!mt=roadmap&z=11&call=a%2FJJ5MDM-7%2Ca%2FJJ5MDM-5&timerange=86400&tail=86400/ ■IBUKI.run 活動ログLIVE配信 リアルタイムに現在位置を表示 https://ibuki.run/ ■電子登山届「コンパス」にて登山届提出 http://www.mt-compass.com/index.php ■山中では常時「ヒトココ」携帯、「ココヘリ」加入 http://www.authjapan.com/ -------------------------------------------------------------- |
---|---|
その他周辺情報 | ----------------------------------------- 2021年度 いやしの温泉郷 及び 奥祖谷観光周遊モノレール 当分の間 休業。 ----------------------------------------- |
過去天気図(気象庁) |
2021年09月の天気図 |
Myアイテム


IBUKI run

ココヘリ加入済

APRS(Automatic Packet Reporting System)
APRSは 山中の登山者の現在位置を リアルタイムで 地上側で パソコン・スマホのグーグルマップ上にて閲覧でき、山岳遭難対策には きわめて 有効なシステムです。
APRSは 山中の登山者の現在位置を リアルタイムで 地上側で パソコン・スマホのグーグルマップ上にて閲覧でき、山岳遭難対策には きわめて 有効なシステムです。

APRS(Automatic Packet Reporting System)
APRSは 山中の登山者の現在位置を リアルタイムで 地上側で パソコン・スマホのグーグルマップ上にて閲覧でき、山岳遭難対策には きわめて 有効なシステムです。
APRSは 山中の登山者の現在位置を リアルタイムで 地上側で パソコン・スマホのグーグルマップ上にて閲覧でき、山岳遭難対策には きわめて 有効なシステムです。
写真

APRSは 山中の登山者の現在位置を リアルタイムで 地上側で パソコン・スマホのグーグルマップ上にて閲覧でき、山岳遭難対策には きわめて 有効なシステムです。
「 JJ5MDM-7 」 アマチュア無線の電波
http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-7&timerange=86400&tail=86400

「 JJ5MDM-5 」携帯電話網ネット接続環境からスマホアプリ「APRSdroid」使用。今回不調で途中で停止 原因不明。
http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-5&timerange=86400&tail=86400

「 JJ5MDM-7 」と「 JJ5MDM-5 」を 同時に表示
http://aprs.fi/#!mt=roadmap&z=11&call=a%2FJJ5MDM-7%2Ca%2FJJ5MDM-5&timerange=86400&tail=86400/
感想/記録
by shumiyama
【山頂】
まだ暗いうちに いやしの温泉郷 出発。すぐ明るくなる。
一時 小雨が パラパラと舞う。
1600mくらいでガスのなかへ。 笹についた雨粒で ビッショリ。
■三嶺 「プラス11.7度 北東4.7m ガス 視界なし。」(累計登頂回数 718回)
山頂は ガスで視界がなく 気温も低いので 連休で登山者は多いものの、写真撮影後 すぐ立ち去るなどして みな長居なく どんどん入れ替わり 11分間の山頂滞在中に たちまち 12名。
縦走路は ガスがかかったままだが それでも オオタオ付近など 標高が少し下がると ガスが切れるチャンスがふえた。
しかし 振り返って見ても 上の方は ガスが かかったまま。
■西熊山 「プラス15.3度 北2-3m ガス 視界なし。」(累計登頂回数 595回)
山頂から少し下りはじめると ガスが切れてきて 天狗峠 天狗塚が見えたが お亀岩から 天狗峠への上り途中でまた ガス。
■天狗塚 「プラス13.3度 北3-4m ガス 視界なし 時折 ガスの切れ目に 南側 綱附森方面 少しみえた。」 (累計登頂回数 680回)
天狗塚を少し下ると ガスを抜けて、牛の背山稜では視界良好。
しかし 振り返り天狗塚をみると 1800m以上の ガスはずっとかかったままだった。
■牛の背 三角点 (累計登頂回数 469回)
今日 出会ったのは 三嶺山頂 12名。三嶺〜西熊山 2名。西熊山〜お亀岩〜天狗峠〜天狗塚 15名。牛の背 6名。計35名。
西山林道天狗塚登山口、西山土捨場など 駐車車両 計10台。
2021 令和3年9月19日現在
累計山行日数 1950日(内 四国 1560日)
-----------------------------------------
2021年度
いやしの温泉郷 及び 奥祖谷観光周遊モノレール 当分の間 休業。
-----------------------------------------
【写真】
flickr
https://www.flickr.com/photos/shumiyama/albums/72157719875691488
【動画】
https://youtu.be/OmsRszcvFdY
【趣深山ブログ】
https://blog.goo.ne.jp/shumiyama/e/52d7cccf2d260e7c1d3a26b105534eeb
まだ暗いうちに いやしの温泉郷 出発。すぐ明るくなる。
一時 小雨が パラパラと舞う。
1600mくらいでガスのなかへ。 笹についた雨粒で ビッショリ。
■三嶺 「プラス11.7度 北東4.7m ガス 視界なし。」(累計登頂回数 718回)
山頂は ガスで視界がなく 気温も低いので 連休で登山者は多いものの、写真撮影後 すぐ立ち去るなどして みな長居なく どんどん入れ替わり 11分間の山頂滞在中に たちまち 12名。
縦走路は ガスがかかったままだが それでも オオタオ付近など 標高が少し下がると ガスが切れるチャンスがふえた。
しかし 振り返って見ても 上の方は ガスが かかったまま。
■西熊山 「プラス15.3度 北2-3m ガス 視界なし。」(累計登頂回数 595回)
山頂から少し下りはじめると ガスが切れてきて 天狗峠 天狗塚が見えたが お亀岩から 天狗峠への上り途中でまた ガス。
■天狗塚 「プラス13.3度 北3-4m ガス 視界なし 時折 ガスの切れ目に 南側 綱附森方面 少しみえた。」 (累計登頂回数 680回)
天狗塚を少し下ると ガスを抜けて、牛の背山稜では視界良好。
しかし 振り返り天狗塚をみると 1800m以上の ガスはずっとかかったままだった。
■牛の背 三角点 (累計登頂回数 469回)
今日 出会ったのは 三嶺山頂 12名。三嶺〜西熊山 2名。西熊山〜お亀岩〜天狗峠〜天狗塚 15名。牛の背 6名。計35名。
西山林道天狗塚登山口、西山土捨場など 駐車車両 計10台。
2021 令和3年9月19日現在
累計山行日数 1950日(内 四国 1560日)
-----------------------------------------
2021年度
いやしの温泉郷 及び 奥祖谷観光周遊モノレール 当分の間 休業。
-----------------------------------------
【写真】
flickr
https://www.flickr.com/photos/shumiyama/albums/72157719875691488
【動画】
https://youtu.be/OmsRszcvFdY
【趣深山ブログ】
https://blog.goo.ne.jp/shumiyama/e/52d7cccf2d260e7c1d3a26b105534eeb
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:286人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する