ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 353997
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

栂海新道をゆく!親不知から日帰りで犬が岳まで

2013年10月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
28.5km
登り
2,784m
下り
2,777m
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス ■最寄駅
青海駅ですが、ちょっと距離あるのと、国道8号は洞門とかあって歩道狭いので駅から
歩くのはあまりオススメできません。

■駐車場
親不知観光ホテル手前に無料駐車場があります。10台ちょっとでしょうか。
コース状況/
危険箇所等
■道の状況
危険箇所はないですが、登山口過ぎてすぐに林道の工事をしていました。
あ、栂海小屋宿泊の場合は予約要です。わたくし日帰りでしたけども。
↓糸魚川市HP
http://www.city.itoigawa.lg.jp/dd.aspx?menuid=5317


■登山ポスト
栂海新道起点にあります。

■下山後の温泉
富山方面へいくと、越中宮崎辺りに温泉あります。
親不知観光ホテルです。手前に無料駐車場があります。(下山時撮影)
2013年10月07日 00:32撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/7 0:32
親不知観光ホテルです。手前に無料駐車場があります。(下山時撮影)
さて、スタートです。案内標識は2つ。これと・・・
2013年10月07日 00:31撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/7 0:31
さて、スタートです。案内標識は2つ。これと・・・
これ。
2013年10月07日 00:31撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/7 0:31
これ。
スタート直後、林道工事中でした(下山時撮影)
2013年10月07日 00:32撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/7 0:32
スタート直後、林道工事中でした(下山時撮影)
入道山。
2013年10月07日 00:31撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/7 0:31
入道山。
日本松峠。分岐になっています。
2013年10月07日 00:31撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/7 0:31
日本松峠。分岐になっています。
舗装路に出ました。暗くて分かりづらいですが・・・道を渡ると赤い鉄階段を登ります。
2013年10月07日 00:31撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/7 0:31
舗装路に出ました。暗くて分かりづらいですが・・・道を渡ると赤い鉄階段を登ります。
ここは栂海新道なんだと実感。
2013年10月07日 00:31撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/7 0:31
ここは栂海新道なんだと実感。
2013年10月07日 00:31撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/7 0:31
尻高山。ちょっと日本海が見えました。
2013年10月07日 00:31撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/7 0:31
尻高山。ちょっと日本海が見えました。
尻高山からの眺望。まだ辺りは暗いです。
2013年10月07日 00:31撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/7 0:31
尻高山からの眺望。まだ辺りは暗いです。
ようやく明るく・・・ということで白鳥手前の935mピーク。
2013年10月07日 00:31撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/7 0:31
ようやく明るく・・・ということで白鳥手前の935mピーク。
坂田峠。
2013年10月07日 00:31撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/7 0:31
坂田峠。
坂田峠は舗装路手前で分岐します。
2013年10月07日 00:31撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/7 0:31
坂田峠は舗装路手前で分岐します。
2013年10月07日 00:31撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/7 0:31
白鳥山を目指します。
2013年10月07日 00:31撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/7 0:31
白鳥山を目指します。
坂田峠過ぎてから急勾配が続きます。。。
2013年10月07日 00:31撮影 by  iPhone 5, Apple
10/7 0:31
坂田峠過ぎてから急勾配が続きます。。。
急勾配の正体は金時坂でした。
2013年10月07日 00:31撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/7 0:31
急勾配の正体は金時坂でした。
水場。シキ割ですね。コップあり。
2013年10月07日 00:31撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/7 0:31
水場。シキ割ですね。コップあり。
熊が1匹(笑)
2013年10月07日 00:31撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/7 0:31
熊が1匹(笑)
山姥平。ここまでくればようやく勾配も落ち着きます。
2013年10月07日 00:31撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/7 0:31
山姥平。ここまでくればようやく勾配も落ち着きます。
山姥の祠からの登山道と合流。
2013年10月07日 00:31撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/7 0:31
山姥の祠からの登山道と合流。
白鳥小屋とうちゃく!!
2013年10月07日 00:31撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/7 0:31
白鳥小屋とうちゃく!!
白鳥山。
2013年10月07日 00:32撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/7 0:32
白鳥山。
はしごと展望台。
2013年10月07日 00:32撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/7 0:32
はしごと展望台。
犬が岳、朝日方面。日が昇りそうです。
2013年10月07日 00:31撮影 by  iPhone 5, Apple
10/7 0:31
犬が岳、朝日方面。日が昇りそうです。
糸魚川市街と黒姫山(右)その奥には霊峰・米山
2013年10月07日 00:31撮影 by  iPhone 5, Apple
10/7 0:31
糸魚川市街と黒姫山(右)その奥には霊峰・米山
白鳥近くにある水場。岩の隙間から水が沸いています。
2013年10月07日 00:31撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
10/7 0:31
白鳥近くにある水場。岩の隙間から水が沸いています。
白鳥山頂過ぎてわりとすぐに分岐。左に水場があります。
2013年10月07日 00:31撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
10/7 0:31
白鳥山頂過ぎてわりとすぐに分岐。左に水場があります。
下駒ケ岳。
2013年10月07日 00:31撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/7 0:31
下駒ケ岳。
下駒ケ岳脇は崩落しています。
2013年10月07日 00:31撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/7 0:31
下駒ケ岳脇は崩落しています。
菊石山。
2013年10月07日 00:31撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/7 0:31
菊石山。
さわがにさん、ありがとうございます!
2013年10月07日 00:31撮影 by  iPhone 5, Apple
10/7 0:31
さわがにさん、ありがとうございます!
看板右手に黄連の水。
2013年10月07日 00:31撮影 by  iPhone 5, Apple
10/7 0:31
看板右手に黄連の水。
枯れなそうですが、夏場は枯れることがあるようです。
2013年10月07日 00:31撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
10/7 0:31
枯れなそうですが、夏場は枯れることがあるようです。
黄蓮山。
2013年10月07日 00:31撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/7 0:31
黄蓮山。
犬が岳手前の下り。急勾配です。
2013年10月07日 00:31撮影 by  iPhone 5, Apple
10/7 0:31
犬が岳手前の下り。急勾配です。
お、栂海山荘ですね。
2013年10月07日 00:32撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/7 0:32
お、栂海山荘ですね。
山荘正面。
2013年10月07日 00:32撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/7 0:32
山荘正面。
山荘側面。ベンチなんかもあり。
2013年10月07日 00:32撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
10/7 0:32
山荘側面。ベンチなんかもあり。
中はとてもキレイです。
2013年10月07日 00:32撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
10/7 0:32
中はとてもキレイです。
なんとも味のある看板です。右はテン場でしょうかね。
2013年10月07日 00:32撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/7 0:32
なんとも味のある看板です。右はテン場でしょうかね。
お手洗いもあります。お手洗いとはいえ、手は洗えません。
2013年10月07日 00:32撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/7 0:32
お手洗いもあります。お手洗いとはいえ、手は洗えません。
朝日岳はばかでかいです!雄大です!
2013年10月07日 00:32撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/7 0:32
朝日岳はばかでかいです!雄大です!
犬が岳。
2013年10月07日 00:32撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
10/7 0:32
犬が岳。
犬が岳から来た道を振り返る。ちょうど紅葉が見ごろです。
2013年10月07日 00:32撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/7 0:32
犬が岳から来た道を振り返る。ちょうど紅葉が見ごろです。
山ナメクジです。最初てっきりナマコかと・・・
2013年10月07日 00:32撮影 by  iPhone 5, Apple
10/7 0:32
山ナメクジです。最初てっきりナマコかと・・・
帰ってまいりました!
2013年10月07日 00:32撮影 by  iPhone 5, Apple
10/7 0:32
帰ってまいりました!

感想

■10/05 はれ

前々から行きたいと思っていたつがみしんどう。本音を言うと蓮華温泉から縦走し、
親不知まで行きたかったのですが、蓮華温泉から親不知までは通常2泊3日の大行程で
して、、、なかなか休みの合わない私は今年は断念することとしました。ということ
で、親不知から行けるとこまで。

犬が岳行きたいなーなんて漠然と考えながら、山と高原地図を見ると行きだけで10:30
!!あー残念、まあ、行けるとこまで行こう、と、車を走らせて親不知へ。行程が長
そうなのでいつもの一眼はお留守番。安物コンデシを持って出発です。だいぶ身軽で
す。

朝4:00に出発。こないだ購入したブラックダイアモンドのヘッデンは、今までの安物(
釣り用に購入した1000えん)とは比べ物にならない明るさ!誰もいない登山道も安心し
て歩けます。・・・

安心してといえば、登山者は私だけなのに、ガサゴソ物音が!!えっ、何??と、一
瞬凍りつきましたが、その何かは暫く待っているとどこかへと移動していきました。
これが日が昇るまでに3回・・・怖いですね。熊用鈴だけでは物足りなく、ラジオ大音
量で歩きました。久しぶりにヤマダヒサシのラジアン聞きました♪








■坂田峠までは急な登りもなく、比較的楽に歩けます。森の中を歩くので展望はNGで
す。入道山、尻高山などから、少しだけ糸魚川市街と日本海が見えます。案の定、人
はあまり通らないようですね。



■坂田峠からは道が険しくなります。金時坂は急な勾配で、ハシゴ、ロープがたくさ
ん出てきます。ナラタケというきのこがたくさん出ていました。重いので採取せず。

山姥平まで出ると、あとは山頂まで急な勾配はありません。ここで唐松から縦走する
お兄ちゃんに遭遇。「サワガニ山岳会の方ですか?」と聞かれたのでなんで?と思っ
たら、少し歩くと手前に2人。胸には「さわがに山岳会」の文字。あっ、かの有名なサ
ワガニ山岳会の方じゃないですか!非常に光栄でございました!登山道作っていただ
いて有難うございますm(__)m


■白鳥山山頂には白鳥小屋があり、360度の展望があります。ただ、360度の展望を眺
めるには小屋にくっついた垂直ハシゴを登らねばなりません。まー山ヤの人々にとっ
て問題ではないのでしょうが。2階建ての小屋の中は綺麗で、1度泊まりに来たいと思
うほど。やはり縦走したいですね。小屋脇に慰霊碑と脇道がありましたが、進むとな
にがあるのでしょう?分かる方は教えてくださいませ。キジ場?


■せっかく登ってきたものの、ここから先はアップダウンの繰り返しでございます。
昨年40kmを1日で歩いてますが、高低差が全然違う
(コチラ→http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-230884.html)
そして、場所によってはロープ、ガレなど険しいところも。手と足を使ってよじ登る
ところも。昨年の海谷三山を思いだします(←海谷ほど険しくないですけどね)

そして、これ以降誰とも遭遇することがありませんでした。ほんとに静かな登山道で
す。

あまりに疲弊したため、黄蓮山にザックをデポしました。しかし、ペースは上がらず
・・・(汗)


■白鳥山山頂から今まで手前にどどーんと構えていた犬が岳。山頂に着くと、ようや
く朝日岳の大きなシルエットの全容が眺められます。ほんとこれには感動!横に稜線
を広げる朝日岳はとても大きく、そして遠い存在でした。やはり、栂海新道は容易い
ものではないですね。いつかきっと!

犬が岳山頂周辺の紅葉はちょうど見ごろでして、安物のコンデジではその鮮やかさを
収められず残念でした。。。しかし一眼持ってこれるかといえば、重くて持ってこれ
ませんけども。。。

犬が岳の山頂手前にある栂海小屋。2階建てでさわがに山岳会さんが管理されとるとい
うことで、管理部屋もあったりして、広い印象でした。泊まる場合は事前連絡要です。



■下山は慎重に、かつ急いで下ります。日があるうちに帰りたかったので。登山計画
書記入時の見積もりでは7時半に親不知でした。山頂の時点で1時間の貯金があったの
で疲労を考慮して6時着?

とまあ考えていましたが、わりと平坦な山姥平や、坂田峠以降でちょっとペースあっ
ぷしたので、結局5時ちょっとで下山できました!疲れましたね、しかし。。。

坂田峠から尻高山までで、またしてもガサゴソ物音・・・と思ったら、お猿さんの尻
が見えました。あーもしかしたら早朝の物音も彼らなのかもしれませんね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1476人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら