記録ID: 354320
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
★御嶽山〜憧れのアルプス連峰一望〜
2013年10月05日(土) 〜
2013年10月06日(日)


- GPS
- 07:59
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 848m
- 下り
- 1,476m
コースタイム
田の原駐車場4:30起床ー5:10出発・・・ご来光5:45♪
八合目石室・・・王滝頂上・・・御嶽山9:30
二の池・・・九合目覚明堂…八合目女人堂・・・行者小屋・・・飯森駅
ロープウェイ12:30・・・御嶽明神温泉「やまゆり荘」13:00〜・・・
レストハウス木曽路
梅田21:20頃
八合目石室・・・王滝頂上・・・御嶽山9:30
二の池・・・九合目覚明堂…八合目女人堂・・・行者小屋・・・飯森駅
ロープウェイ12:30・・・御嶽明神温泉「やまゆり荘」13:00〜・・・
レストハウス木曽路
梅田21:20頃
天候 | 雨のち曇りの予定が・・・ 晴天!!! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
マグカップ
ガイド地図
コンパス
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
携帯座布団
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
ストック
水筒
時計
非常食
日焼け止め
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
ビデオカメラ
車
|
感想
白山以来、100名山二つ目参拝・・達成できた事
我ながら感動しています。。
白山の時は、しんどさよりも
初めての3000Mクラスの山という興奮と、気の合うメンバーで
泊で行った事など、スリルとワクワクの楽しさがいっぱいで。。
ただ、お天気が、下では35度超えのま真夏日なのに
山頂付近は真冬並みの寒さと、天気の荒れ模様に気を取られ
雪の中、雪解け水の中、靄をくぐり?必死に登って。。。
初体験づくしと、楽しい登山でよかったのですが
景色を堪能できなかったのが唯一心残りで。。
今回も、北アルプスを見渡す景色などを
楽しみにして計画していたので、
台風の影響で前日まで、全国的に雨模様の
天気予報に諦めながらも、晴れ女の底力で
強行突破してきました♪笑
朝から頂上までガスもなく、晴れ渡り
頂上に着き、下りだして、少しガスも出たりしましたが
うまい具合に、日が差し込んで最高の紅葉は堪能できて。。
何度も来られているガイドさんも
「今日は諦めてましたが、最高になりましたね〜
天気がよくても、ガス等で見れなかったりするので
紅葉も見頃で本当に運がいいですね」と
おっしゃってくれてて、ホントに嬉しかったです。。
見事な景色で、しんどさも吹っ飛びました♪
またぜひ、登ってみたい山になりました。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1083人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する