また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3551881
全員に公開
ハイキング
近畿

ソバを愛で、蕎麦を食す(巻向山-笠のソバ畑-龍王山)

2021年09月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
pers その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:41
距離
18.0km
登り
873m
下り
887m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:56
休憩
0:45
合計
6:41
8:04
69
9:13
9:18
3
9:21
9:32
7
9:39
9:45
2
9:47
9:48
7
9:55
9:57
27
10:24
10:26
7
10:33
10:33
5
10:38
10:38
11
10:49
10:50
142
13:12
13:23
9
13:32
13:33
35
14:08
14:08
15
14:45
天候
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
桜井駅から大和朝倉は10分おきくらいに電車があります。柳本からのJRは30分に1本です。ICカード使えます。
コース状況/
危険箇所等
【大和朝倉駅-奥不動】取り付きには目印がありませんが、地図を見たら迷いません。足元は最初は石畳で、その後えぐれた道も出てきます。斜度は大したことないので、雨上がりでしたがさほど滑りませんでした。ややこしい分岐もありません。奥不動の手前の短い下りだけは滑りやすかったです。標識はほとんどありませんが、踏み跡はっきりしています。ただ、1箇所だけ道が見えにくい場所がありました。
【奥不動-巻向山】奥不動からは道が2本ありましたが、白山経由の道を通りました。最初の10mくらいが激しい藪漕ぎです。その後、ザレた岩登りがあります。ここを過ぎると普通の山道です。急な登りはほとんどありません。危険箇所もありません。標識はほとんどなく、テープもあまりありませんが、踏み跡ははっきりしているので、迷わないと思います。最後林道に出てから少し戻ると巻向山への道標があります。
【巻向山-笠山荒神社】最初は林道で、危険箇所ありません。その後、いくつか分岐があるので、その都度地図を確認してください。初瀬山からの道に合流する手前は少し道が荒れています。登山口で降りてから荒神社までは舗装路です。
【荒神社-龍王山】そば処は荒神社北鳥居の前にあります。お店にはソバ畑の地図がありません。舗装路をしばらく西に歩いてから針に向かう道を北上すると左右にソバ畑があります。この曲がった場所に龍王山への道標があります。道は最初は林道です。その後山道に入りますが、ここの取り付きがややわかりづらい。斜度は終始なだらかな登りで、危険箇所はありません。山頂手前だけやや急です。さほど迷い箇所はありませんが、地図確認は必要です。
【龍王山-柳本駅】下山にかかってしばらくは、道が錯綜していますので、正しい道かどうかの確認は必要です。龍王山城跡への分岐が済んでからは一本道です。足元は最初は歩きやすい下り道でしたが、高度が下がってくるとえぐれた箇所や滑りやすい箇所が目立ちました。「登山口」を過ぎてもしばらくは山道で、長岳寺に出てからは駅までずっと舗装路です。

お手洗いは、大和朝倉駅、奥不動、笠山荒神社、笠のそば処前、長岳寺前、柳本駅にあります。
桜井から近鉄大阪線でひと駅。大和朝倉駅からスタート。
2021年09月23日 08:04撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/23 8:04
桜井から近鉄大阪線でひと駅。大和朝倉駅からスタート。
あのあたりに登るはず。
2021年09月23日 08:16撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/23 8:16
あのあたりに登るはず。
登山口が少しわかりづらいですが、地図を持っていたら心配ありません。
2021年09月23日 08:22撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/23 8:22
登山口が少しわかりづらいですが、地図を持っていたら心配ありません。
2021年09月23日 08:23撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/23 8:23
最初はこんな感じの歩きやすい道です。斜度も大したことありません。
2021年09月23日 08:28撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/23 8:28
最初はこんな感じの歩きやすい道です。斜度も大したことありません。
一部えぐれた道も現れます。
2021年09月23日 08:32撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/23 8:32
一部えぐれた道も現れます。
ここは右へ。
2021年09月23日 08:48撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/23 8:48
ここは右へ。
多分、少し手前に左への道があったのだと思います。この藪にどうしようと思いましたが、少し入って左に抜けると通れました。
2021年09月23日 09:13撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/23 9:13
多分、少し手前に左への道があったのだと思います。この藪にどうしようと思いましたが、少し入って左に抜けると通れました。
いい天気でした。
2021年09月23日 09:16撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/23 9:16
いい天気でした。
ここから向こうは大神神社の神域で進入禁止。万一神職に見つかったら、こっぴどく怒られるそうです。
2021年09月23日 09:17撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/23 9:17
ここから向こうは大神神社の神域で進入禁止。万一神職に見つかったら、こっぴどく怒られるそうです。
奥不動寺。
2021年09月23日 09:22撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/23 9:22
奥不動寺。
衝突・激突って、なかなか過激な不動様です。
2021年09月23日 09:23撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/23 9:23
衝突・激突って、なかなか過激な不動様です。
ここに分岐があります。右は林道のようななだらかな道ですが、ヤマレコにもYAMAPにも道がありません。左に登りました(ピークも欲しかったし)。
2021年09月23日 09:31撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/23 9:31
ここに分岐があります。右は林道のようななだらかな道ですが、ヤマレコにもYAMAPにも道がありません。左に登りました(ピークも欲しかったし)。
曲がっていきなり、10mほどですが激しい藪漕ぎがありました。そこを抜けるとザレた岩登りがあります。
2021年09月23日 09:35撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/23 9:35
曲がっていきなり、10mほどですが激しい藪漕ぎがありました。そこを抜けるとザレた岩登りがあります。
そんな厳しくはないですが、不安があれば手を使った方がいいでしょう。
2021年09月23日 09:37撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/23 9:37
そんな厳しくはないですが、不安があれば手を使った方がいいでしょう。
上からの見晴らしはなかなかよかったです。
2021年09月23日 09:39撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/23 9:39
上からの見晴らしはなかなかよかったです。
この辺が白山山頂のようですが、山名標は見つけられませんでした。
2021年09月23日 09:55撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/23 9:55
この辺が白山山頂のようですが、山名標は見つけられませんでした。
さらに北上します。踏み跡ははっきりしていて、迷う要素はないと思います。
2021年09月23日 10:04撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/23 10:04
さらに北上します。踏み跡ははっきりしていて、迷う要素はないと思います。
2021年09月23日 10:19撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/23 10:19
林道に出ました。奥不動での分岐で右を通ったらここに来たのかな?
2021年09月23日 10:21撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/23 10:21
林道に出ました。奥不動での分岐で右を通ったらここに来たのかな?
少し南に戻ると巻向山への取り付きがあります。
2021年09月23日 10:22撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/23 10:22
少し南に戻ると巻向山への取り付きがあります。
山頂到達。
2021年09月23日 10:23撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/23 10:23
山頂到達。
2021年09月23日 10:24撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/23 10:24
笠を目指しています。放棄車両。
2021年09月23日 10:30撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/23 10:30
笠を目指しています。放棄車両。
しばらくは林道歩きです。
2021年09月23日 10:34撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/23 10:34
しばらくは林道歩きです。
ここの分岐は右へ。
2021年09月23日 10:35撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/23 10:35
ここの分岐は右へ。
2021年09月23日 10:35撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/23 10:35
このあたりは道が荒れていますが、踏み跡ははっきりしているので、通行には支障ありません。
2021年09月23日 10:39撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/23 10:39
このあたりは道が荒れていますが、踏み跡ははっきりしているので、通行には支障ありません。
初瀬山からの道に合流します。
2021年09月23日 10:44撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/23 10:44
初瀬山からの道に合流します。
登山口に降りる手前が笹漕ぎでした。
2021年09月23日 10:50撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/23 10:50
登山口に降りる手前が笹漕ぎでした。
笠に降りました。前回はこのまま左奥に登っていったのですが、今回は荒神様にお参りすることにしました。
2021年09月23日 10:50撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/23 10:50
笠に降りました。前回はこのまま左奥に登っていったのですが、今回は荒神様にお参りすることにしました。
荒神社周辺の地図。
2021年09月23日 11:08撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/23 11:08
荒神社周辺の地図。
2021年09月23日 11:09撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/23 11:09
2021年09月23日 11:11撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/23 11:11
2021年09月23日 11:12撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/23 11:12
ここから階段が始まります。
2021年09月23日 11:14撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/23 11:14
ここから階段が始まります。
2021年09月23日 11:15撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/23 11:15
参拝。
2021年09月23日 11:18撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/23 11:18
参拝。
そば処到着。既に長い列ができていました。
2021年09月23日 11:21撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/23 11:21
そば処到着。既に長い列ができていました。
2021年09月23日 11:27撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/23 11:27
ねぎそばの大を頼みました。ネギの味が強烈でした。
2021年09月23日 11:52撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/23 11:52
ねぎそばの大を頼みました。ネギの味が強烈でした。
2021年09月23日 12:04撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/23 12:04
これがソバ畑。
2021年09月23日 12:17撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/23 12:17
これがソバ畑。
アップで。
2021年09月23日 12:19撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/23 12:19
アップで。
なかなか壮観ですよね。
2021年09月23日 12:21撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/23 12:21
なかなか壮観ですよね。
奈良観光.jpでは、今週末からが見頃と言うことでしたが、結構見応えがありました。
2021年09月23日 12:23撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/23 12:23
奈良観光.jpでは、今週末からが見頃と言うことでしたが、結構見応えがありました。
2021年09月23日 12:25撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/23 12:25
縦位置で。
2021年09月23日 12:34撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/23 12:34
縦位置で。
2021年09月23日 12:38撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/23 12:38
2021年09月23日 12:40撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/23 12:40
ここを曲がって龍王山登っていきます。
2021年09月23日 12:43撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/23 12:43
ここを曲がって龍王山登っていきます。
最初は林道です。
2021年09月23日 12:46撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/23 12:46
最初は林道です。
ここが取り付きで、目印がないのでわかりにくいです。しかし、その後はわかりやすい道で、急登もありません。
2021年09月23日 12:58撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/23 12:58
ここが取り付きで、目印がないのでわかりにくいです。しかし、その後はわかりやすい道で、急登もありません。
このテープを曲がって山頂に向かいます。
2021年09月23日 13:09撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/23 13:09
このテープを曲がって山頂に向かいます。
ここが最後の登りです。
2021年09月23日 13:10撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/23 13:10
ここが最後の登りです。
山頂。
2021年09月23日 13:11撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/23 13:11
山頂。
今日は霞が濃かったです。
2021年09月23日 13:12撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/23 13:12
今日は霞が濃かったです。
若草山から見た時の方がクリアでしたね。
2021年09月23日 13:12撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/23 13:12
若草山から見た時の方がクリアでしたね。
2021年09月23日 13:24撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/23 13:24
ここを曲がって長岳寺方向に降ります。
2021年09月23日 13:32撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/23 13:32
ここを曲がって長岳寺方向に降ります。
不動様。
2021年09月23日 13:47撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/23 13:47
不動様。
上の方はとても降りやすかったのですが、登山口近くになると、えぐれたり滑りやすかったり。
2021年09月23日 14:07撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/23 14:07
上の方はとても降りやすかったのですが、登山口近くになると、えぐれたり滑りやすかったり。
既に登山口は過ぎていますが、まだ山道は続いています。この橋を過ぎるともう少しです。
2021年09月23日 14:09撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/23 14:09
既に登山口は過ぎていますが、まだ山道は続いています。この橋を過ぎるともう少しです。
2021年09月23日 14:23撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/23 14:23
長岳寺。花で有名なお寺ですが、今日は行く暇なし。
2021年09月23日 14:24撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/23 14:24
長岳寺。花で有名なお寺ですが、今日は行く暇なし。
天理トレイルセンター。一度ここでお昼を食べたいものですが、その機会はまだやってきません。
2021年09月23日 14:25撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/23 14:25
天理トレイルセンター。一度ここでお昼を食べたいものですが、その機会はまだやってきません。
あれが巻向山かな。
2021年09月23日 14:32撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/23 14:32
あれが巻向山かな。
お地蔵様。
2021年09月23日 14:33撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/23 14:33
お地蔵様。
龍王山振り返り。
2021年09月23日 14:34撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/23 14:34
龍王山振り返り。
時間があったら黒塚古墳展示館に行きたかったのですが(テレビドラマのせいです)。
2021年09月23日 14:38撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/23 14:38
時間があったら黒塚古墳展示館に行きたかったのですが(テレビドラマのせいです)。
黒塚古墳。
2021年09月23日 14:39撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/23 14:39
黒塚古墳。
2021年09月23日 14:40撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/23 14:40
柳本駅でゴール。
2021年09月23日 14:44撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/23 14:44
柳本駅でゴール。
2021年09月23日 14:50撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/23 14:50

感想

eoネット「関西の絶景」で知った笠のソバ畑に行ってきました。一緒に、先日レポートを拝見した笠のそば処でソバを食べ、巻向山も登っておこうという計画です。

桜井駅近くのコインパーキングに駐車し、大和朝倉までひと駅電車移動。巻向山への道は、3kmで300mくらい登る感じの比較的歩きやすい道でした。ただし、蜘蛛の巣が多い。奥不動に着いて、巻向山に向かう道は2本あり、地図に載っている道は左の白山経由の道でしたが、右の林道のような道がその後どうなったのかは不明。この白山経由の道は、最初藪漕ぎがあったり、その後岩場があったり変化に富んだ道でした。この岩場のところでよしみさんがスマートフォンを落として、取りに戻りましたが、すぐ後から来たおふたり連れがうまく見つけてくださったので事なきを得ました。

巻向山は眺望のない山で、その後は林道やら少し怪しい道やら歩いて、初瀬山からの道に合流、間もなく笠に降りました。前回長谷寺から登った時はそのまま龍王山に向かいましたが、今回は笠山荒神社に参拝し、そして「笠のそば処」でランチ。予想を上回る長蛇の列ができていました。食後、ソバ畑を見に行きました。数日前から咲き始めて、今週末以降が見頃という情報だったので、少々心配していたのですが、予想以上に白い花がきれいに咲いていました。

その後龍王山へ。笠から登ると、起点の標高が高いので楽勝です。山頂からの眺望は、奈良を代表するものの筈ですが、今日は天気は良かった一方で霞がかかっていて、金剛葛城や大和三山あたりはこないだの若草山の方がクリアでした。最後は長岳寺に降りて、柳本の駅でゴール。JR桜井線で桜井まで戻りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:231人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら