記録ID: 3553491
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
女峰山
2021年09月23日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:56
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,527m
- 下り
- 1,523m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:15
- 休憩
- 2:36
- 合計
- 9:51
距離 17.5km
登り 1,527m
下り 1,529m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
月が出ていて明るい。
この写真を撮るために立ち止まったところ、左の谷から「くぉ〜ん」と熊の鳴き声。
あたりはまだ暗く、姿を確認することはできない。鳴き声から距離は離れているようだったけど、明るければ視認できたと思う。
この写真を撮るために立ち止まったところ、左の谷から「くぉ〜ん」と熊の鳴き声。
あたりはまだ暗く、姿を確認することはできない。鳴き声から距離は離れているようだったけど、明るければ視認できたと思う。
撮影機器:
感想
女峰山は登山を始めて間もない頃から行ってみたかった山のひとつ。
2年くらい前から計画していたが機会が合わず見送っていた。
前回、日光男体山を登った際に女峰山を眺めて、次はここだと決めていた。
前日に天気予報を調べると絶好の登山日和。自分のなかで今年一番の好条件だったので色んな用事を全部ぶっちぎり山へ。
登り初めの霧降高原はガスっていたが、そこから先は快晴でとても気持ちの良い山歩き。
山頂までは誰とも遭遇せず好天下で一人静かに山を歩けて、今年一番満足感の高い登山だった。
往路の小丸山では熊の鳴き声にびびったが、距離が離れていたのでこちらの存在を示しながら気にせず歩き進めた。
写真を撮るために立ち止まってから熊が鳴いていたので、熊は私のことを先に認識していたのだろうか。
熊と近距離で遭遇をしないよう、これからも十分に注意して山を歩きたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:250人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する