ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8407845
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

女峰山 行きは花でよいよい、帰りは笹藪で怖い怖い💦

2025年07月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:53
距離
18.6km
登り
1,288m
下り
1,958m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
0:28
合計
6:48
距離 18.6km 登り 1,288m 下り 1,958m
9:36
9:37
15
9:52
9:53
3
9:56
37
10:34
10:35
32
11:07
14
11:21
19
11:40
10
11:50
12
12:02
25
12:32
12:50
24
13:13
13:18
9
13:26
13:28
34
14:02
14:05
40
15:59
16:00
19
16:20
ゴール地点
天候 霧雨→晴れ(ピーク付近)→霧雨
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
〈行き〉
東武日光駅→霧降湿原(バス)

〈帰り〉
16:51裏見の滝入口→東武日光駅
17:24東武日光駅→浅草駅(リバティけごん)
コース状況/
危険箇所等
◯霧降湿原~ピークまで
 階段から始まり、木の根っこに苦労する箇所あるものの、危険箇所はあまりない。

◯ピーク~荒沢出合
 最初に急なガレ場あり注意

◯荒沢出合より下
 路が笹に隠されていき、不明瞭なところが多い
 登山道というより獣道、あるいは笹藪的なところも多い。
 笹が刈られた情報でもない限り、道迷いのリスクも高く、使わないことを勧めます(というか使えないです)😭
今日はここから
2025年07月12日 09:27撮影 by  iPhone 12, Apple
4
7/12 9:27
今日はここから
さっそくのニッコウキスゲ!こんにちは!
2025年07月12日 09:30撮影 by  iPhone 12, Apple
6
7/12 9:30
さっそくのニッコウキスゲ!こんにちは!
ヨツバヒヨドリ
2025年07月12日 09:30撮影 by  iPhone 12, Apple
6
7/12 9:30
ヨツバヒヨドリ
元気に咲いています!
2025年07月12日 09:33撮影 by  iPhone 12, Apple
8
7/12 9:33
元気に咲いています!
霧降高原の名のとおり、ミストのような霧に覆われています、涼しいといえば涼しいです😊
2025年07月12日 09:36撮影 by  iPhone 12, Apple
4
7/12 9:36
霧降高原の名のとおり、ミストのような霧に覆われています、涼しいといえば涼しいです😊
クルマユリ
2025年07月12日 09:37撮影 by  iPhone 12, Apple
7
7/12 9:37
クルマユリ
標高を上げたら天気回復😃
霧降高原は局地的に霧になりやすいのかもしれません🤔
2025年07月12日 09:50撮影 by  iPhone 12, Apple
6
7/12 9:50
標高を上げたら天気回復😃
霧降高原は局地的に霧になりやすいのかもしれません🤔
まずは赤雉山
2025年07月12日 10:07撮影 by  iPhone 12, Apple
4
7/12 10:07
まずは赤雉山
ピーク着😊
2025年07月12日 10:33撮影 by  iPhone 12, Apple
8
7/12 10:33
ピーク着😊
稜線はシャクナゲが多いです😌
2025年07月12日 11:20撮影 by  iPhone 12, Apple
8
7/12 11:20
稜線はシャクナゲが多いです😌
女峰山が見えてきました👀
2025年07月12日 11:22撮影 by  iPhone 12, Apple
5
7/12 11:22
女峰山が見えてきました👀
ミヤマダイコンソウかな
2025年07月12日 12:13撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/12 12:13
ミヤマダイコンソウかな
ああ、見事!
2025年07月12日 12:19撮影 by  iPhone 12, Apple
6
7/12 12:19
ああ、見事!
マルバシモツケ
2025年07月12日 12:25撮影 by  iPhone 12, Apple
5
7/12 12:25
マルバシモツケ
ピークに着きました!
2025年07月12日 12:32撮影 by  iPhone 12, Apple
8
7/12 12:32
ピークに着きました!
太郎山方向見ながら昼ごはん🍙
2025年07月12日 12:34撮影 by  iPhone 12, Apple
6
7/12 12:34
太郎山方向見ながら昼ごはん🍙
この先も稜線が続きますがここで下ります😊
2025年07月12日 12:44撮影 by  iPhone 12, Apple
5
7/12 12:44
この先も稜線が続きますがここで下ります😊
さあガレ場下りです😅
2025年07月12日 12:59撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/12 12:59
さあガレ場下りです😅
小屋の下の水場、美味しかった💧
2025年07月12日 13:26撮影 by  iPhone 12, Apple
4
7/12 13:26
小屋の下の水場、美味しかった💧
この下山ルート、誰にも会いません、静かです😌
2025年07月12日 13:59撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/12 13:59
この下山ルート、誰にも会いません、静かです😌
この分岐箇所がやや分かりにくいです💦
そしてここからの下山で苦労するとは夢にも思わず😓
2025年07月12日 14:06撮影 by  iPhone 12, Apple
4
7/12 14:06
この分岐箇所がやや分かりにくいです💦
そしてここからの下山で苦労するとは夢にも思わず😓
男体山が裏から見えます😊
2025年07月12日 14:17撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/12 14:17
男体山が裏から見えます😊
徐々に笹の路に変わります😓
2025年07月12日 14:25撮影 by  iPhone 12, Apple
4
7/12 14:25
徐々に笹の路に変わります😓
標高が下がりガスってきました💦
ミステリアス😂
2025年07月12日 14:41撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/12 14:41
標高が下がりガスってきました💦
ミステリアス😂
白い花がきれい!
路が笹藪化して、露払いで濡れます💦
路がわからないところも多く、山レコなかったら多分詰んでました😭😭😭
2025年07月12日 15:11撮影 by  iPhone 12, Apple
4
7/12 15:11
白い花がきれい!
路が笹藪化して、露払いで濡れます💦
路がわからないところも多く、山レコなかったら多分詰んでました😭😭😭
ほうほうの体で登山道入口😓
誰かが遭難する前に、この入口閉鎖したほうがよいです😂
「この先に路は、ありません」(令和ロマンのケムリさん風に)😭
2025年07月12日 16:00撮影 by  iPhone 12, Apple
4
7/12 16:00
ほうほうの体で登山道入口😓
誰かが遭難する前に、この入口閉鎖したほうがよいです😂
「この先に路は、ありません」(令和ロマンのケムリさん風に)😭
電車に乗って晴れ風😌
今日はこんな爽やかな気持ちになれない時間帯も多かったけど😂
2025年07月12日 17:22撮影 by  iPhone 12, Apple
7
7/12 17:22
電車に乗って晴れ風😌
今日はこんな爽やかな気持ちになれない時間帯も多かったけど😂
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル

感想

雪が融けたら行こうと思っていた女峰山😊
霧降高原からのスタートはよく、ピークも気持ちよかったでが、まさかの下山路の笹藪化(廃道化)に大苦戦(遭難しなくてよかった)😂
もっと記録読めばよかったけど、路が廃れていくのは寂しいですね💦

女峰山は日帰りならば霧降高原からの往復を断固お勧めします!👍🏻😤

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人

コメント

こんばんは😊
笹薮漕ぎお疲れさまでした😅
harukatabiさんだからこそ
下山できた感じですね😆

避難小屋から、二股にルートがわかれていますが、竜巻山方面ではなくこちらを選んだのは何に惹かれたのでしょう?
女峰山を公共交通機関で検討したことがあり、ちょっと気になりました😅

ちなみに今はとても無理そうで、行こうとは思っていないです(笑)
2025/7/13 20:14
いいねいいね
1
Snufkinさん

こんにちは!
リサーチ力に長けるSnufkinさんだったら、もっとスマートに路を選ばれてそうですね🤔✨

笹藪は想定外だったので焦ったのですが、もともとは路なので、そういう趣向(修行とかアドベンチャー)で行くことは可能です😅

もともと温泉下山と裏見の滝を狙ってましたが、温泉臨時休業で果たせませんでした😭
裏見の滝は、恨みの滝に読めて、(ホラー映画や心霊系が苦手な私の)第五感が避けるように教えてくれました😅😭

裏日光は好きなのでそのうち鬼怒川あたりと繋げてみたいです(熊さんが怖いですが)😂
2025/7/13 21:53
いいねいいね
1
おお、温泉があったのですね
(それは魅力的😍)

鬼怒川と繋げる〜⁉️✨
思わず地図見ちゃいました(遠い…)
違うエリア同士が繋がるって
ワクワクする私です☺️

熊さんに出会わぬよう祈りつつ
またパワフル山行レコをお待ちしてます😊
返信ありがとうございました♪
2025/7/13 22:10
いいねいいね
1
こんばんは😃
女峰山、お疲れさまでした!
下りのルートはもう一本内側の黒岩があるルートをお勧めしたかったです😃
そちらのルートは景色がとても良くて、笹がそれほどうるさくないです。
ただ、夏場は麓の方でヒルの心配があるけれど…😱(それは同じかな)
春はツツジが素晴らしいですよ🌺👍
harukatabiさんが道に迷いそうになるなんて、珍しいですよね。
よほどヤバいルートだったんですね。
無事で良かったです!
2025/7/14 20:37
いいねいいね
2
メロンソーダさん

ちょうど1週間前にいかれてましたよね😊
ただ、帰ってから記録を拝見しましたので手遅れでした💦
景色の良い路行きたかったです🥲

私はけっこうおっちょこちょいで、かつ臆病なので、会計士みたいに堅実なメロンソーダさんと比べると心許ない感じですよ😅
人の行かないルートには、人間界から離れた、宇宙飛行士のような寂寥感があって怖く感じます💦

ヒルは実はまだ朝日連峰で木に貼り付いていた巨大なのしか見たことないのですが、今回、靴に忌避スプレーは一応噴射しておきました👍🏻
夏に予定している南アルプスで遭遇するかもですね👽
2025/7/14 23:16
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら