ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 355810
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

愛宕山〜鋸山〜大岳山〜ロックガーデン〜御岳山

2013年09月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
daucchi その他1人
GPS
08:10
距離
11.6km
登り
1,281m
下り
788m

コースタイム

奥多摩駅8:00-8:40愛宕山-10:57鋸山-12:20大岳山12:50-14:40ロックガーデン-15:00御岳山-15:30茶屋15:55-16:10御岳駅
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
新宿-(JR¥1050)奥多摩駅-(徒歩)-愛宕山
御岳駅-(ケーブルカー¥570)-滝本駅-(バス¥270)-御嶽駅(JR¥890)-新宿
コース状況/
危険箇所等
愛宕山には神社があります。石の階段がそびえます。188段ありました。神社の裏から一気に下ります。鋸の刃を感じさせるアップダウンを何度も繰り返すと山頂に到着。木立に囲まれて見晴らしはありません。途中、正規ルートから分岐したちょっとした鎖場(5mくらいでしょうか)があります。ほどなく大岳山に到着。晴れていれば南面の眺望が広がることでしょう。ロックガーデン経由で御岳山を目指します。入口前に休憩舎があります。休憩舎を出て右手に下って行きます。ロックガーデンは岩石園と書くそうです。綾広の滝から渓流沿いに下っていくという通常のルートと逆を歩行。お浜の桂を左手に進みます。天狗岩の近くまでは、岩場を登れば至近まで行けます。神社に向かって歩くと左手に御岳神社への近道と書かれた鉄板道がかけられております。御岳山にお参りをして、山頂の場所を訪ねると本殿の奥にあると教えていただきました。綺麗な山頂碑を発見。商店街、階段わきの土産屋さんに入りました。土産屋さんのお母さんによると、熊が最近出ている話をされていた。また、けやき平から七代の滝までの鉄梯子は危ないとも言っていました。商店街から滝本駅までは急ぎ足で約10分でした。
奥多摩駅
2013年09月07日 07:58撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 7:58
奥多摩駅
ガスり具合がひどいです
2013年09月07日 07:59撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 7:59
ガスり具合がひどいです
会議中ですか?
2013年09月07日 08:01撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 8:01
会議中ですか?
入口付近看板
2013年09月07日 08:09撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 8:09
入口付近看板
188段ありました
2013年09月07日 08:23撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 8:23
188段ありました
杉木立
2013年09月07日 09:06撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 9:06
杉木立
三角点見当たらず
2013年09月07日 10:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 10:55
三角点見当たらず
残念ながら眺望はまったくありません
2013年09月07日 12:21撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 12:21
残念ながら眺望はまったくありません
三角点いただきました
2013年09月07日 12:43撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 12:43
三角点いただきました
左に行きます
2013年09月07日 13:33撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 13:33
左に行きます
綾広の滝 近くに名水があったらしい
2013年09月07日 14:01撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 14:01
綾広の滝 近くに名水があったらしい
お浜の桂 歴史を感じます
2013年10月12日 21:56撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 21:56
お浜の桂 歴史を感じます
天狗岩 近くまで行きました
2013年09月07日 14:30撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 14:30
天狗岩 近くまで行きました
御岳神社で安全祈願
2013年09月07日 15:12撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 15:12
御岳神社で安全祈願
神社奥にありました
2013年09月07日 15:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 15:13
神社奥にありました
お浜の桂ほどではありませんがこちらも歴史を感じます
2013年09月07日 15:57撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 15:57
お浜の桂ほどではありませんがこちらも歴史を感じます
ビールも飲んだし、帰りは楽しました
2013年09月07日 16:15撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 16:15
ビールも飲んだし、帰りは楽しました

装備

個人装備
レインウェア スパッツ 地図・コンパス ヘッドランプ 救急用具

感想

この日は曇天で一切晴れ間なし。奥多摩駅を降りて登山道入り口を目指します。愛宕山神社へ続く階段が見えた。関係者の方が足早に登っていくので、つられて登った。境内の裏に続く道があったが、なんと急な下り。ルートから外れて少し時間ロス。舗装された道路に出て、再度登山道入り口が現れる。仕切りなおしだ。鋸山まではアップダウンが繰り返され、また下りですか〜状態。そう、下ったらのぼりが待っている。鋸山山頂は、木立の中にあり見通しは良くない。晴れていれば木立の間から何か見えただろう。おなかもすいたので、大岳山を目指す。またまたアップダウンがあったがなんとか山頂に到着。すでに隣国からいらしたのであろう団体の先客がいた。山頂はあまり広くなく、そこかしこに腰をおろして食事をしている。非常ににぎやかだ。何を話されているかはまったくわからない。食事もそこそこに三角点に挨拶をして帰ろうと思うと、三角点がない。良く探すと、隣国の女性が三角点にお尻を乗せて、コーヒーを飲んでいる。同行人が日本語で大切な場所だと説明しどいていただき、なんとか写真に収めた。立ち去ろうともう所在を一度確認すると、先ほどの女性が今度はテーブル代わりに使っていた。うーん、歯がゆい。気を取り直して、ロックガーデンを目指す。クライミングの場所かと思っていたが、渓流沿いの岩の造形を楽しむ場所のようだ。滝や、歴史を感じさせる桂の木があり、涼しさ感がある。夏の暑い日はいいかもしれない。七代の滝はパス。天狗様の像に別れを告げて、御岳神社を目指す。神社でお参りをして、山頂の場所を教えていただく。加えて、さる8/31にアイドルグループ「乙女新党」なる方々が、山頂票を寄贈されていったことを教えていただく。裏に名前が入っていたが誰だろう?おなかもすいたので、そこそこに商店街を目指す。どこに入ろうか迷い、結局商店街最後の店に入った。味噌田楽をつまみにビール大瓶を3本ほどいただいた。おまけで漬物をいただいた。お母さんのムササビが屋根裏に巣を作って修繕費に大層なお金がかかったという話を聞いているうちにケーブルカーの時間が来たので、やむなくお会計することとした。会計のときに、おまけでフクロウの鈴をいただいた。ありがとうお母さん、また来ます。帰りはケーブルカーを使わせていただいた。その後、打ち上げでホルモン焼きにホッピーをいただいて帰路についた。登山後のホルモンは秀一だった。御馳走様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:939人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山〜海沢探勝路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら