ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 356612
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

弥山・八経ヶ岳

2013年09月22日(日) 〜 2013年09月23日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:59
距離
25.2km
登り
1,746m
下り
1,732m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9/22
09:30 天川川合登山口
12:00 栃尾辻
14:00 高崎横手出合
14:15 狼平
15:20 弥山小屋

9/23
06:45 弥山小屋
07:20 八経ヶ岳
07:40 弥山辻
08:30 高崎横手出合
10:00 栃尾辻
11:30 天川川合登山口
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
近鉄下市口駅 8:20発 洞川温泉行きバス
天川川合 9:02着
(11月末まで土日のみ運行)
コース状況/
危険箇所等
◆登山ポストは天川川合交差点近くの交番に提出
◆栃尾辻から天の川温泉への登山道は今回危険個所ありで封鎖されていた
◆下山後、天川川合交差点近くに食堂あり
下市口から洞川温泉行のバスにのる。始発に乗っても登山口には9時過ぎに到着。たくさん乗ってます。
2013年10月15日 20:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 20:12
下市口から洞川温泉行のバスにのる。始発に乗っても登山口には9時過ぎに到着。たくさん乗ってます。
バス停近くの交番に登山届を出します。美しい渓谷を吊り橋で対岸に渡ります。案内標があります。弥山へ。
2013年10月15日 20:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 20:12
バス停近くの交番に登山届を出します。美しい渓谷を吊り橋で対岸に渡ります。案内標があります。弥山へ。
登山口からは急登をゆく。
2013年10月15日 20:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 20:12
登山口からは急登をゆく。
やっと視界が開けました。洞川温泉方面でしょうか。奥のほうにちょこんととんがったピークは大日山のようです。
2013年10月15日 20:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 20:12
やっと視界が開けました。洞川温泉方面でしょうか。奥のほうにちょこんととんがったピークは大日山のようです。
木が変わりました。
2013年10月15日 20:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 20:12
木が変わりました。
鉄塔も目印のひとつ。
2013年10月15日 20:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 20:12
鉄塔も目印のひとつ。
坪の内林道に合流。
2013年10月15日 20:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 20:12
坪の内林道に合流。
林道のカーブを曲がると・・・
2013年10月15日 20:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 20:12
林道のカーブを曲がると・・・
林道の外側に登山道の入り口があります。しばらく右手に林道を感じながら山に入ります。
2013年10月15日 20:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 20:12
林道の外側に登山道の入り口があります。しばらく右手に林道を感じながら山に入ります。
こんな感じ。
2013年10月15日 20:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 20:12
こんな感じ。
栃尾辻に到着。
天の川温泉からの登山道と合流します。・・・が先日の雨の影響かそちらの道はロープが張られて封鎖されていました。
2013年10月15日 20:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 20:12
栃尾辻に到着。
天の川温泉からの登山道と合流します。・・・が先日の雨の影響かそちらの道はロープが張られて封鎖されていました。
尾根や・・・
2013年10月15日 20:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 20:12
尾根や・・・
狭い谷のわきを歩きます。登山道はしっかり作ってあるのですが、気を付けながら歩きます。
2013年10月15日 20:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 20:12
狭い谷のわきを歩きます。登山道はしっかり作ってあるのですが、気を付けながら歩きます。
開けて日当たりのよいところ。休憩するにはぴったりの場所です。
2013年10月15日 20:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 20:12
開けて日当たりのよいところ。休憩するにはぴったりの場所です。
熊渡の谷に下る分岐点。
2013年10月15日 20:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 20:12
熊渡の谷に下る分岐点。
高崎横手出合。明日の下山でもう一度ここに合流する予定です。
2013年10月15日 20:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 20:12
高崎横手出合。明日の下山でもう一度ここに合流する予定です。
今日は弥山小屋に向かいます。
2013年10月15日 20:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 20:12
今日は弥山小屋に向かいます。
沢の音が聞こえてきます。
2013年10月15日 20:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 20:12
沢の音が聞こえてきます。
2013年10月15日 20:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 20:12
弥山川沿いの道は上級者コース。
2013年10月15日 20:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 20:12
弥山川沿いの道は上級者コース。
弥山川を渡る吊り橋。
2013年10月15日 20:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 20:12
弥山川を渡る吊り橋。
狼平避難小屋。ここで一泊する方も多いようです。
2013年10月15日 20:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 20:12
狼平避難小屋。ここで一泊する方も多いようです。
狼平からは階段が組んであり足首がぐらぐらせず歩きやすいです。
2013年10月15日 20:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 20:12
狼平からは階段が組んであり足首がぐらぐらせず歩きやすいです。
ひっくり返ったむき出しの根っこ。木のこの部分を見ることってあまりありませんね。
2013年10月15日 20:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 20:12
ひっくり返ったむき出しの根っこ。木のこの部分を見ることってあまりありませんね。
大黒岩をまいて。
2013年10月15日 20:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 20:12
大黒岩をまいて。
立ち枯れの林。その向こうに見える山は弥山でしょうか。あと少しだ!
2013年10月15日 20:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 20:12
立ち枯れの林。その向こうに見える山は弥山でしょうか。あと少しだ!
2013年10月15日 20:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 20:12
弥山小屋に到着♪今夜はお世話になります。
ここは事前に予約が必要です。
2013年10月15日 20:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 20:12
弥山小屋に到着♪今夜はお世話になります。
ここは事前に予約が必要です。
弥山山頂へはサンダルでも行ける距離。
2013年10月15日 20:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 20:12
弥山山頂へはサンダルでも行ける距離。
山頂には祠があります。錫杖もたっています。
2013年10月15日 20:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 20:12
山頂には祠があります。錫杖もたっています。
国見八方覗へも行ってみましょう。
2013年10月15日 20:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 20:12
国見八方覗へも行ってみましょう。
大台ケ原は雲の中。
2013年10月15日 20:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 20:12
大台ケ原は雲の中。
弥山小屋のお夕飯。
2013年10月15日 20:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 20:12
弥山小屋のお夕飯。
弥山山頂からの夕陽
2013年10月15日 20:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 20:12
弥山山頂からの夕陽
弥山小屋のお部屋。今夜はお世話になります。
宿泊者は全部で5人でした。
2013年10月15日 20:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 20:12
弥山小屋のお部屋。今夜はお世話になります。
宿泊者は全部で5人でした。
おはようございまーす!下山します。
弥山は霧で日の出は見られませんでした。残念。
次回はテント泊をしてみたいです。
2013年10月15日 20:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 20:12
おはようございまーす!下山します。
弥山は霧で日の出は見られませんでした。残念。
次回はテント泊をしてみたいです。
オオヤマレンゲの群生地とのこと。
2013年10月15日 20:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 20:12
オオヤマレンゲの群生地とのこと。
鹿の食害を避けるゲート。開けたら閉めることと書いてあります。
2013年10月15日 20:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 20:12
鹿の食害を避けるゲート。開けたら閉めることと書いてあります。
2013年10月15日 20:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 20:12
関西最高峰の八経ヶ岳。
真っ白、風もゴーゴー。
なんにも景色は楽しめませんでした。
2013年10月15日 20:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 20:12
関西最高峰の八経ヶ岳。
真っ白、風もゴーゴー。
なんにも景色は楽しめませんでした。
2013年10月15日 20:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 20:12
2013年10月15日 20:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 20:12
弥山辻で「大峰奥駈道」とはお別れ。
下山します。
2013年10月15日 20:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 20:12
弥山辻で「大峰奥駈道」とはお別れ。
下山します。
霧につつまれて幻想的な風景。
2013年10月15日 20:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 20:12
霧につつまれて幻想的な風景。
2013年10月15日 20:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 20:12
ふかふかの苔が美しい。
2013年10月15日 20:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 20:12
ふかふかの苔が美しい。
苔から芽生える美しい森。
2013年10月15日 20:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 20:12
苔から芽生える美しい森。
弥山小屋で買ったぼんち揚で休憩タイム。
2013年10月15日 20:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 20:12
弥山小屋で買ったぼんち揚で休憩タイム。
栃尾辻にて。
やっぱり天の川温泉への下山はあきらめます。
2013年10月15日 20:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 20:12
栃尾辻にて。
やっぱり天の川温泉への下山はあきらめます。
無事に下山しました。この後洞川温泉へ行きました。
2013年10月15日 20:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 20:12
無事に下山しました。この後洞川温泉へ行きました。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1534人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
天川村川合から栃尾辻を経て天女の舞まで
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら