記録ID: 3566266
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
一切経山と魔女の瞳〜東吾妻山
2021年09月26日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:05
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 625m
- 下り
- 642m
コースタイム
天候 | 曇り、小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
駐車料金500円/日 |
コース状況/ 危険箇所等 |
東吾妻山から鳥子平へは、荒れた箇所が多くあったので、初心者同行の場合は姥が平にピストンで戻るほうが良いかも。 |
その他周辺情報 | 高湯温泉 共同浴場あったか湯 250円 石鹸類なし。 https://www.city.fukushima.fukushima.jp/kankou-onsenchi/shisetsu/kankorekishi/004.html 硫黄泉のかけ流し。いい湯でした。 |
写真
感想
前日の夕方までの天気予報は晴れマーク。てんくらもA
出発前に確認すると曇りマークに。
磐梯吾妻スカイラインからの有名な火山帯の絶景は濃霧で見ることが出来ずに浄土平に到着する。驚いたことに浄土平の駐車場は満車に近い。
そしてレインウェアを着た、たくさんのハイカーさんがぞろぞろと濃霧のなか登山口に向い消えてゆく。車内で様子を見ていたがガスは晴れそうもないので、山飯セットはデポし軽装でスタートする。
歩きだして強い硫黄臭の区間があったがすぐに解消される。
森林限界を越えると視界が良くなって、一切経山山頂からは五色沼(魔女の瞳)を見ることが出来た。期待していなかったので皆歓声をあげていた。ラッキーです。
酸ケ平から東吾妻山、鳥子平迄のルートは人が激減し、沼、湿原、池塘が点在し紅葉が彩る素晴らしいルートでした。
鉄道を使ってのアクセスが良いので、晴れそうな紅葉時期に娘を誘ってリベンジしようと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:461人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する