記録ID: 3567899
全員に公開
ハイキング
大雪山




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 泥と水たまりがひどい箇所あり |
---|---|
その他周辺情報 | 愛山渓温泉 700円 人数制限あり |
過去天気図(気象庁) |
2021年09月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by kamekon
先日の十勝岳よりはお天気も上々でどこを見てもうっとりするような景色に大満足でした!
ここのコースはお気に入りなので何度訪れても飽きません(笑)
私の都合で朝遅くの札幌出発だったので到着時は駐車場が一杯で入れないと言われた時は悲しくなりましたが、愛山渓倶楽部の方の配慮でなんとか止めさせもらえとてもありがたかったです。喜び倍増です!
登山道すごい泥濘で難儀しました。長靴で来れば良かったねと。何人かのベテランさんは長靴でした
下山後の温泉もとても気持ち良く最高でした!
mayuさん、今回も笑いで一杯の楽しい山旅をありがとうございました(笑)
ここのコースはお気に入りなので何度訪れても飽きません(笑)
私の都合で朝遅くの札幌出発だったので到着時は駐車場が一杯で入れないと言われた時は悲しくなりましたが、愛山渓倶楽部の方の配慮でなんとか止めさせもらえとてもありがたかったです。喜び倍増です!
登山道すごい泥濘で難儀しました。長靴で来れば良かったねと。何人かのベテランさんは長靴でした
下山後の温泉もとても気持ち良く最高でした!
mayuさん、今回も笑いで一杯の楽しい山旅をありがとうございました(笑)
感想/記録
by mayumane
登ると異常に胸が苦しくなる現象が現れてから一ケ月、登ることが不安でしたがKamekonさんがリハビリにお付き合いしてくれて、先日の十勝岳と今回となんとかクリアできました。ありがとう!! はじめて見る大雪の紅葉は素晴らしかったな〜。今年の紅葉はキレイだと聞いてどうしても見たかったので願いが叶って嬉しかった〜。
ただ〜ドロドロな登山道に私のふくらはぎのダメージがひどい(笑)
旭岳を見ながら食べたカップ麺が美味しかった〜。山はほんとに癒されます。今まで見たことない景色に出会えます。山のパワーってすごいな〜。
今回のドロドロの体験も、前回の濃霧や霧雨の体験も、貴重な体験だし、暑さとか寒さとかも体験しないとわからないし、万全のつもりが山で体調不良になったりとか、このところは、ただ楽しいだけじゃない経験もしてるな〜。同じ山でも同じ私でも、毎回違うんだってこと忘れず登ろうと思います。
愛山渓温泉にも初めて入りました。いいお湯でした〜。記念に手ぬぐいも購入できてまたひとつ良い思い出ができました。Kamekonさんには感謝です、おかげでいつも安全に楽しく山に入れます。また、連れてってくださいね
ただ〜ドロドロな登山道に私のふくらはぎのダメージがひどい(笑)
旭岳を見ながら食べたカップ麺が美味しかった〜。山はほんとに癒されます。今まで見たことない景色に出会えます。山のパワーってすごいな〜。
今回のドロドロの体験も、前回の濃霧や霧雨の体験も、貴重な体験だし、暑さとか寒さとかも体験しないとわからないし、万全のつもりが山で体調不良になったりとか、このところは、ただ楽しいだけじゃない経験もしてるな〜。同じ山でも同じ私でも、毎回違うんだってこと忘れず登ろうと思います。
愛山渓温泉にも初めて入りました。いいお湯でした〜。記念に手ぬぐいも購入できてまたひとつ良い思い出ができました。Kamekonさんには感謝です、おかげでいつも安全に楽しく山に入れます。また、連れてってくださいね
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:279人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する