記録ID: 3574009
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
光岳 最も楽に登る方法!
2021年09月26日(日) 〜
2021年09月28日(火)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:28
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 2,122m
- 下り
- 2,093m
コースタイム
2日目
- 山行
- 4:55
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 4:56
距離 6.6km
登り 1,247m
下り 207m
天候 | 雨→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
百名山の中でも難しい山に分類される光岳。
その理由はアクセスの悪さと、行動時間の長さ。途中に宿泊所がなく、急登を6時間以上も歩かなければなりません。
しかしながら、南信州山岳伝統文化の会のエコ登山の特別な許可を得たガイドであれば、初日に宿泊が可能となり、楽に登ることができます。
今回のお客様は埼玉からお越しの女性。ガイドと歩荷で更に楽に楽しんで登頂頂けました。
通常、健脚でなければ初日9時間以上かかることもある光岳。私たちガイドにおまかせいただければ楽に登れますよ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:471人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する