奥武蔵(桂木峠・鼻曲山・一本杉峠・顔振峠・黒山三滝・大高取山)



- GPS
- 05:38
- 距離
- 22.5km
- 登り
- 1,187m
- 下り
- 1,196m
コースタイム
14:00 ゆーぱーく越生ゴール
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
朝一のため各所に蜘蛛の巣がありました。 先頭は枝をもっているといいかも。 鼻曲山の直登はかなりキツイ 鼻曲山〜一本杉峠までの間はトレイルも狭く岩場もあり危険 |
写真
感想
地元に帰省し早速奥武蔵トレイルラン。
気温は日向は暑いが影は寒いぐらい。
ゆーパーク越生をスタート&ゴール
8:30スタート。メンバーは7人のため途中止まりメンバーの疲れ具合などを確認しながらラン。
まずは桂木観音まで。
柚子畑が沢山。まだ緑色だけど
いい匂い。
桂木観音前にトイレ、自販機あり。
せこから鼻曲山方面へ
途中の分岐が分かりづらく
一本杉峠方面を目標に進む
鼻曲山の直登はかなりキツく、また支えになる木もない。
鼻曲山山頂から一本杉峠の区間は
昭文社の地図通り危険箇所。
岩場と細いトレイル。
岩場に→のペイントあり。
一本杉峠をすぎると奥武蔵グリーンラインのロードに接続
丁度スポーツエイドジャパンの
奥武蔵グリーンチャレンジ フルマラソンが開催していて途中ランナーを応援しながら坂道ロードを駆け上がる。
途中またトレイルにエントリーして顔振峠を目指す。
ここはかなり綺麗に整備されたトレイル。
MTBも駆け下りてきた。
途中の諏訪神社ではお祭り中で
祭事をしてました。
コーヒーと豚汁を無料で頂きました。ご馳走さまです。
お参りして境内を抜けて顔振峠へ
丁度エイド地点でランナー沢山。
富士見茶屋でお昼休憩。
少しロードで登り傘杉峠に向けて
トレイルエントリー。
傘杉峠から黒山三滝方面へ
頑張って登った分下り
黒山三滝に到着。
女性が滝行していたのを見物
時間が押していたため関八州見晴台には行かずに大高取山方面へ
大高取山はハイキングの人が沢山。
大高取山を一超して桂木観音に
戻り柚子を一袋購入。
無事にゴールへ。
お風呂に入り汗を流す
2時間500円 会員登録500円
年二回以上いくなら会員がお得
自分は年五回はきているから
モチロン会員登録
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する