ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3579206
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

岩手山・八幡平・安比高原 50kmトレイル

2021年09月28日(火) 〜 2021年09月30日(木)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
29:32
距離
69.8km
登り
3,882m
下り
4,085m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:30
休憩
0:33
合計
8:03
10:46
10:49
49
11:38
11:39
60
12:39
12:47
33
13:20
13:21
18
13:39
13:40
24
14:04
14:04
6
14:10
14:18
15
14:33
14:33
24
14:57
14:57
5
15:02
15:05
2
15:07
15:07
27
15:34
15:35
11
15:46
15:52
6
15:58
15:59
12
16:11
2日目
山行
7:40
休憩
3:40
合計
11:20
4:43
9
4:52
4:52
8
5:00
5:00
9
5:09
5:09
4
5:13
5:13
9
5:34
5:34
6
5:40
5:40
8
5:48
5:49
7
5:56
5:59
6
6:05
6:08
33
6:41
6:45
18
7:03
7:03
11
7:14
7:16
31
7:47
7:49
53
8:42
8:42
4
9:00
9:02
11
9:13
9:26
10
9:36
9:36
8
9:44
9:45
8
9:53
9:54
41
10:35
10:45
19
11:04
11:05
7
11:12
11:12
24
11:36
11:46
30
12:16
12:27
1
12:28
12:33
1
12:34
14:24
25
14:49
15:28
35
3日目
山行
11:15
休憩
0:35
合計
11:50
4:35
27
5:02
5:06
57
6:03
6:03
16
6:19
6:20
17
6:37
6:42
37
7:19
7:20
8
7:28
7:30
8
7:38
7:38
15
7:53
7:54
11
8:05
8:05
30
8:35
8:36
30
9:06
9:06
20
9:26
9:26
58
10:24
10:24
17
10:41
10:45
4
10:49
10:49
28
11:17
11:18
3
11:21
11:22
3
11:25
11:26
19
11:45
11:48
46
12:34
12:34
25
12:59
13:08
7
13:15
13:16
19
13:35
13:35
36
14:11
14:11
134
16:25
ゴール地点
天候 28日 晴れ
29日 晴れ のち ガス
30日 ガス&強風
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路
27日 バスタ新宿22:20発の夜行バスで盛岡へ 6:00着
28日 盛岡駅6:55発の列車で安比高原駅へ 8:00着 1170円

復路
30日 おらほの温泉18:15発のバスで盛岡駅へ 19:00着 670円
   盛岡23:20発の夜行バスで八重洲口鍛冶橋駐車場へ 3500円


※備忘録※  いずれも楽天トラベルで予約
往路 桜交通(キラキラ号) 23日に予約 2400円
   4列✕9列で足元ゆったり・最後部の実質10列目がトイレ
   リクライニング角度は約140度 足元にゆとりがあるので
   前席の方がフルで倒しても圧迫感は少ない。
   レッグレスト、フットレストあり。
   隣席との仕切りやカーテンは無し。

復路 ジャムジャムエクスプレス  29日にダブルシートを予約 3500円
   4列✕12列だったかな?足元は普通の観光バス。トイレ無し
   リクライニング角度は大きかった。足元にゆとりが無いので
   前席の方がフルで倒すとすごく狭く感じます。
   レッグレスト、フットレスト、隣席との仕切りやカーテンは無し。
   「トランクにてお預かりできる荷物」の制限があります。
   何も言われなかったけど…
コース状況/
危険箇所等
安比高原駅から安比スキー場までは車道歩き約4km

安比スキー場からはやまばとコース歩き(舗装路)。
私は間違って?スキー場内と作業道を歩きました。
作業道は歩きやすい区間と歩き辛い区間があります。

安比高原が50kmトレイルの起点ですが、せっかくなので眺めのいい前森山へ。
前森山からのトレイルは明瞭ですがあまり踏まれていないのが難点かも。
茶臼岳からはハイカーも多くなります。

八幡平は観光地でした。

裏岩手縦走路は歩きやすいトレイルでした。
少しルートから外れますが、源太ケ岳は山頂標識が無いけど少し先からの展望は最高でした。

その先も三ツ石山荘までもいいトレイルです。
この日はガスが出て展望がイマイチで紅葉も残念な感じでした。それでも紅葉は綺麗でした。

三ツ石山荘からしばらくは樹林帯で雨が降ると泥濘が気になります。
ちょこちょこ寄り道の山頂を踏むと時間がかかります。
でも展望のいい日は寄り道した方がいいですよ。

鬼ヶ城コースは断崖の上を歩きます。
関東で例えるなら谷川岳〜ノゾキのような感じ。
お花畑コースは紅葉が綺麗だったそうです。

山頂エリアは強風でまともに歩けなかったのでお鉢巡りは諦めました。

焼走りコースは富士山や浅間山のような火山特有の道です。


水場は三ツ石山荘は枯れていました。
他はOK
その他周辺情報 安比高原駅周辺は何もありません。
スキー場へ向かって行くと国道にコンビニがあります。

安比高原に白樺の湯があります。

八幡平のレストハウスは日中だけ営業。

焼走り登山口は駐車場と公衆トイレのみ。
近くに日帰り温泉館「焼走りの湯」あり。600円

約7kmの所にいこいの村岩手あり。550円
(グーグルマップで作業道みたいな道が通れれば約5km)

焼走り登山口から最寄りのバス停は約6km歩いて参考林バス停だと思います。
国道沿いで近くにコンビニがあります。

参考林バス停から約2kmでおらほの温泉です。
宿泊施設が廃業して温泉のみ営業している感じです。
湯舟は多いけど湯が入っているのは2つだけ。
500円と手ごろ感があるのか地元民や作業帰りの方が多かったです。
目の前がバス停なので便利。
安比高原駅で下車。
切符は車掌さんへ渡します。
無人駅ですがトイレはあります。
(駅舎の工事中で仮設トイレがありました)
駅の周りは何もありません。
2021年09月28日 08:01撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 8:01
安比高原駅で下車。
切符は車掌さんへ渡します。
無人駅ですがトイレはあります。
(駅舎の工事中で仮設トイレがありました)
駅の周りは何もありません。
国道との交差点。
コンビニがあります。
2021年09月28日 08:17撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 8:17
国道との交差点。
コンビニがあります。
途中で白樺の湯の方へ曲がってしまうミスを犯しました。
2021年09月28日 08:52撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 8:52
途中で白樺の湯の方へ曲がってしまうミスを犯しました。
勝手に入っていいのかドキドキしながら建物の脇をすり抜けてゲレンデへ。
そしてドキドキしながらリフト沿いを歩きました。
2021年09月28日 08:57撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 8:57
勝手に入っていいのかドキドキしながら建物の脇をすり抜けてゲレンデへ。
そしてドキドキしながらリフト沿いを歩きました。
右へ逸れる作業道があったのでそちらへ。
快適♪
2021年09月28日 09:04撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 9:04
右へ逸れる作業道があったのでそちらへ。
快適♪
が!刈り払いはされていますが、歩きずらい道に。
2021年09月28日 09:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 9:11
が!刈り払いはされていますが、歩きずらい道に。
ここからまた快適な道。
2021年09月28日 09:17撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 9:17
ここからまた快適な道。
各方面の作業道が交差する場所にあった案内。
ゲレンデ直登でもよかったんだ!
この先は舗装路をモクモクと歩きました。
2021年09月28日 09:25撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 9:25
各方面の作業道が交差する場所にあった案内。
ゲレンデ直登でもよかったんだ!
この先は舗装路をモクモクと歩きました。
時折、作業車が通ります。
2021年09月28日 09:45撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 9:45
時折、作業車が通ります。
ブナの駅との分岐地点。
2021年09月28日 09:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 9:50
ブナの駅との分岐地点。
休憩場所が無いので道路に座って休憩。
2021年09月28日 10:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 10:05
休憩場所が無いので道路に座って休憩。
三本ぶな分岐。
ここから山道へ。
2021年09月28日 10:23撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 10:23
三本ぶな分岐。
ここから山道へ。
注意書き。
2021年09月28日 10:24撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 10:24
注意書き。
こちらにも。
2021年09月28日 10:24撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 10:24
こちらにも。
まずは本日の1座目の前森山へ向かいました。
2021年09月28日 10:41撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 10:41
まずは本日の1座目の前森山へ向かいました。
前森山から本日のお宿がある八幡平方面。
2021年09月28日 10:45撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 10:45
前森山から本日のお宿がある八幡平方面。
ここは前森山です。
ちなみに山頂には誰も居ません。
さみしいですがいつもの私スタイルの山歩きです。
2021年09月28日 10:46撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 10:46
ここは前森山です。
ちなみに山頂には誰も居ません。
さみしいですがいつもの私スタイルの山歩きです。
さあ! 50kmトレイル スタート!
2021年09月28日 10:51撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 10:51
さあ! 50kmトレイル スタート!
静かな道を鳴り物なしで歩いていました。
熊は生息しているのかな?
2021年09月28日 11:15撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 11:15
静かな道を鳴り物なしで歩いていました。
熊は生息しているのかな?
西森山分岐
2021年09月28日 11:32撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 11:32
西森山分岐
あんな高い所にスキーツアー用の番号がある。
2021年09月28日 11:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 11:34
あんな高い所にスキーツアー用の番号がある。
2座目の西森山。
展望は無し。
2021年09月28日 11:38撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 11:38
2座目の西森山。
展望は無し。
途中から岩手山が少し見えました。
西森山分岐へ戻って休憩。
2021年09月28日 11:39撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 11:39
途中から岩手山が少し見えました。
西森山分岐へ戻って休憩。
ブナの駅方面の分岐。
2021年09月28日 12:04撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 12:04
ブナの駅方面の分岐。
日当たりがいいと笹も元気。
2021年09月28日 12:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 12:05
日当たりがいいと笹も元気。
刈り払いした跡のこれが微妙に靴に当たるんです。
2021年09月28日 12:06撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 12:06
刈り払いした跡のこれが微妙に靴に当たるんです。
時折、紅葉も楽しめました。
2021年09月28日 12:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 12:34
時折、紅葉も楽しめました。
屋棟岳分岐。
2021年09月28日 12:42撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 12:42
屋棟岳分岐。
3座目の屋棟岳山頂
2021年09月28日 12:48撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 12:48
3座目の屋棟岳山頂
山頂の展望はありません。
少し戻ると少し見えます。
2021年09月28日 12:49撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 12:49
山頂の展望はありません。
少し戻ると少し見えます。
2021年09月28日 13:00撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 13:00
岩手山の右稜線がギザギザしていてどんな道なんだろう?
2021年09月28日 13:06撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 13:06
岩手山の右稜線がギザギザしていてどんな道なんだろう?
4座目 大黒森
2021年09月28日 13:21撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 13:21
4座目 大黒森
ここから格段に歩き易い道に。
2021年09月28日 13:21撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 13:21
ここから格段に歩き易い道に。
5座目 恵比寿森

大黒森と恵比寿森に山頂感は無し。
2021年09月28日 13:39撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 13:39
5座目 恵比寿森

大黒森と恵比寿森に山頂感は無し。
恵比寿森・大黒森分岐
2021年09月28日 13:52撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 13:52
恵比寿森・大黒森分岐
2021年09月28日 13:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 13:54
茶臼山荘の中。
2021年09月28日 14:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 14:05
茶臼山荘の中。
山荘のデッキから。
2021年09月28日 14:07撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 14:07
山荘のデッキから。
茶臼岳山頂(6座目)
2021年09月28日 14:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 14:11
茶臼岳山頂(6座目)
いい眺め♪
2021年09月28日 14:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 14:11
いい眺め♪
前森山まで見えます。
2021年09月28日 14:12撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 14:12
前森山まで見えます。
畚岳がかわいい。
2021年09月28日 14:12撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 14:12
畚岳がかわいい。
遠くに秋田駒ケ岳。
あそこまでも歩いてみたい。
2021年09月28日 14:18撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 14:18
遠くに秋田駒ケ岳。
あそこまでも歩いてみたい。
茶臼山荘の外観。
2021年09月28日 14:33撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 14:33
茶臼山荘の外観。
歩きにくい。
2021年09月28日 14:53撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 14:53
歩きにくい。
黒谷地。
展望デッキに荷物をデポして水汲みに。
熊の泉まで150mほど。
2021年09月28日 14:57撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 14:57
黒谷地。
展望デッキに荷物をデポして水汲みに。
熊の泉まで150mほど。
熊の泉。
水量は豊富で美味しかったです。
2021年09月28日 15:02撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 15:02
熊の泉。
水量は豊富で美味しかったです。
秋の雲が広がっています。
2021年09月28日 15:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 15:11
秋の雲が広がっています。
木道が整備されています。
茶臼山荘からぽつぽつとスライドする方がいました。
2021年09月28日 15:18撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 15:18
木道が整備されています。
茶臼山荘からぽつぽつとスライドする方がいました。
安比岳分岐。
さすがに安比岳ピークハントはやめておきます。
2021年09月28日 15:35撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 15:35
安比岳分岐。
さすがに安比岳ピークハントはやめておきます。
2021年09月28日 15:37撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 15:37
なだらかな森が続いています。
2021年09月28日 15:41撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 15:41
なだらかな森が続いています。
ルートからちょっとだけ逸れて源太森(7座目)
展望のいい山頂です。
2021年09月28日 15:48撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 15:48
ルートからちょっとだけ逸れて源太森(7座目)
展望のいい山頂です。
本日のお宿がある八幡沼。
2021年09月28日 15:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 15:50
本日のお宿がある八幡沼。
岩手山をズームで。
2021年09月28日 15:51撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 15:51
岩手山をズームで。
この時間は静かな木道。
2021年09月28日 15:59撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 15:59
この時間は静かな木道。
2021年09月28日 16:01撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 16:01
八幡沼。
2021年09月28日 16:06撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 16:06
八幡沼。
陵雲荘。
結構広い避難小屋でした。
この日は貸し切りで使わせていただきました。
2021年09月28日 16:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/28 16:11
陵雲荘。
結構広い避難小屋でした。
この日は貸し切りで使わせていただきました。
今回試した大豆のお肉。
濃い味にはいいのかもしれませんが、薄味だと黄な粉(大豆)の味を感じます。
食感は肉っぽいです。
2021年09月28日 16:44撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 16:44
今回試した大豆のお肉。
濃い味にはいいのかもしれませんが、薄味だと黄な粉(大豆)の味を感じます。
食感は肉っぽいです。
2日目の朝
まだ暗いのでヘデンを点けてスタート。
2021年09月29日 04:47撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 4:47
2日目の朝
まだ暗いのでヘデンを点けてスタート。
今日も岩手山が見えてます。
2021年09月29日 04:52撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 4:52
今日も岩手山が見えてます。
八幡平山頂(8座目)
2021年09月29日 04:58撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/29 4:58
八幡平山頂(8座目)
展望台から岩手山方面。
2021年09月29日 04:58撮影 by  iPhone XS Max, Apple
9/29 4:58
展望台から岩手山方面。
こんな風景が手ごろに見られる地元の方が羨ましいです。
2021年09月29日 05:08撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
9/29 5:08
こんな風景が手ごろに見られる地元の方が羨ましいです。
いつの間にか秋田県を歩いていたんだ。
県境を越えて岩手県へ。
2021年09月29日 05:16撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 5:16
いつの間にか秋田県を歩いていたんだ。
県境を越えて岩手県へ。
展望台からの日の出は茶臼岳が邪魔?
2021年09月29日 05:18撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 5:18
展望台からの日の出は茶臼岳が邪魔?
何度も岩手山。
2021年09月29日 05:18撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 5:18
何度も岩手山。
2021年09月29日 05:19撮影 by  iPhone XS Max, Apple
9/29 5:19
滝雲をズームで。
2021年09月29日 05:21撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/29 5:21
滝雲をズームで。
車道を少し歩きます。
2021年09月29日 05:24撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 5:24
車道を少し歩きます。
畚岳が色付き始めた!
2021年09月29日 05:32撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/29 5:32
畚岳が色付き始めた!
裏岩手連峰登山口から。
日ノ出には間に合わなかった…
2021年09月29日 05:35撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/29 5:35
裏岩手連峰登山口から。
日ノ出には間に合わなかった…
畚岳へ向かいます。
2021年09月29日 05:35撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/29 5:35
畚岳へ向かいます。
紅葉しています。
2021年09月29日 05:41撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/29 5:41
紅葉しています。
ここに荷物をデポ。
2021年09月29日 05:49撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 5:49
ここに荷物をデポ。
畚岳山頂(9座目)
360度のパノラマです。
ここから三ツ石山山荘まで相方さんができました。
付かず離れずの距離感で歩きました。
2021年09月29日 05:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/29 5:55
畚岳山頂(9座目)
360度のパノラマです。
ここから三ツ石山山荘まで相方さんができました。
付かず離れずの距離感で歩きました。
左奥は森吉山かな?
2021年09月29日 05:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 5:55
左奥は森吉山かな?
八幡平方面。
どこが山頂か分からないくらい平らな山という印象です。
2021年09月29日 05:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/29 5:55
八幡平方面。
どこが山頂か分からないくらい平らな山という印象です。
来年は秋田駒ケ岳へ縦走するか!???
2021年09月29日 05:56撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/29 5:56
来年は秋田駒ケ岳へ縦走するか!???
畚岳を振り返って。
2021年09月29日 06:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 6:19
畚岳を振り返って。
終始展望のいい稜線歩きではありません。
2021年09月29日 06:35撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 6:35
終始展望のいい稜線歩きではありません。
諸檜岳(10座目)は通過点のような場所。
2021年09月29日 06:42撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 6:42
諸檜岳(10座目)は通過点のような場所。
振り返って。
2021年09月29日 06:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 6:50
振り返って。
石沼は水の少ない状態。
三ツ石山荘の水場が心配…
相方さんが最悪池の水がありますよ。との情報をくれました。
2021年09月29日 07:04撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/29 7:04
石沼は水の少ない状態。
三ツ石山荘の水場が心配…
相方さんが最悪池の水がありますよ。との情報をくれました。
道は歩きやすい。
2021年09月29日 07:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 7:13
道は歩きやすい。
前諸檜(11座目)も通過点。
2021年09月29日 07:15撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 7:15
前諸檜(11座目)も通過点。
展望が開けると目が行ってしまう岩手山。
2021年09月29日 07:20撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/29 7:20
展望が開けると目が行ってしまう岩手山。
そして秋田駒ケ岳。
2021年09月29日 07:21撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/29 7:21
そして秋田駒ケ岳。
こういう縦走路も大好き!
2021年09月29日 07:21撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/29 7:21
こういう縦走路も大好き!
嶮岨森の山頂は奥の平らな方。
2021年09月29日 07:28撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/29 7:28
嶮岨森の山頂は奥の平らな方。
茶臼岳が目立ちます。
2021年09月29日 07:41撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 7:41
茶臼岳が目立ちます。
尖ったピークから。
2021年09月29日 07:43撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/29 7:43
尖ったピークから。
嶮岨森(12座目)
東北の山も通いたくなります。
2021年09月29日 07:44撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 7:44
嶮岨森(12座目)
東北の山も通いたくなります。
鏡沼。
2021年09月29日 08:00撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/29 8:00
鏡沼。
危なそうなので恐る恐る渡りました。
2021年09月29日 08:18撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 8:18
危なそうなので恐る恐る渡りました。
大深山荘で休憩。
三ツ石山荘の水場が枯れていたら、ここの水場で調達の予定でした。
もう一つの計画では三ツ石山荘11時過ぎかつ枯れていたら不動平まで行こうと思っていました。
2021年09月29日 08:18撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/29 8:18
大深山荘で休憩。
三ツ石山荘の水場が枯れていたら、ここの水場で調達の予定でした。
もう一つの計画では三ツ石山荘11時過ぎかつ枯れていたら不動平まで行こうと思っていました。
2021年09月29日 08:56撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 8:56
源太ヶ岳へ向かう事にして、この日は三ツ石山荘泊決定!
2021年09月29日 09:00撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/29 9:00
源太ヶ岳へ向かう事にして、この日は三ツ石山荘泊決定!
秋田駒ケ岳が雲の中に入りそう。
2021年09月29日 09:06撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
9/29 9:06
秋田駒ケ岳が雲の中に入りそう。
八幡平方面はいい天気♪
2021年09月29日 09:06撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
9/29 9:06
八幡平方面はいい天気♪
雲が攻め込んできています。
2021年09月29日 09:17撮影 by  iPhone XS Max, Apple
9/29 9:17
雲が攻め込んできています。
真ん中の左側が源太ヶ岳(13座目)
標識はありませんでした。
松川温泉寄りの場所が休憩適地で360度のパノラマです。
2021年09月29日 09:19撮影 by  iPhone XS Max, Apple
9/29 9:19
真ん中の左側が源太ヶ岳(13座目)
標識はありませんでした。
松川温泉寄りの場所が休憩適地で360度のパノラマです。
大深岳(14座目)
通過点のような山頂が多いけど歩いていて楽しい♪
2021年09月29日 09:43撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 9:43
大深岳(14座目)
通過点のような山頂が多いけど歩いていて楽しい♪
八瀬森分岐
いずれは秋田駒ケ岳へ縦走します!
2021年09月29日 09:53撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 9:53
八瀬森分岐
いずれは秋田駒ケ岳へ縦走します!
小畚山へ急降下して急登です。
2021年09月29日 09:58撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 9:58
小畚山へ急降下して急登です。
2021年09月29日 10:07撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/29 10:07
振り返ると紅葉と下りてきた道が見えました。
2021年09月29日 10:23撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 10:23
振り返ると紅葉と下りてきた道が見えました。
小畚山(15座目)山頂から。
ここも360度の展望です。
滝雲のカーテン?
2021年09月29日 10:29撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
9/29 10:29
小畚山(15座目)山頂から。
ここも360度の展望です。
滝雲のカーテン?
山頂はこんな感じで休憩するにはいい場所です。
2021年09月29日 10:30撮影 by  iPhone XS Max, Apple
9/29 10:30
山頂はこんな感じで休憩するにはいい場所です。
畚岳からご一緒している素敵な方。
避難小屋泊とはいえ少ない荷物で感心してしまいました。
コツをお聞きしたかったです。
2021年09月29日 10:41撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/29 10:41
畚岳からご一緒している素敵な方。
避難小屋泊とはいえ少ない荷物で感心してしまいました。
コツをお聞きしたかったです。
「これで青空だったら」と何回言った事か。
2021年09月29日 10:48撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 10:48
「これで青空だったら」と何回言った事か。
紅葉の門を通って三ツ石山へ。
2021年09月29日 11:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 11:11
紅葉の門を通って三ツ石山へ。
三ツ沼
2021年09月29日 11:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 11:13
三ツ沼
紅葉の盛りは過ぎているにもかかわらず、こんなに紅葉が楽しめるとは思いませんでした。
2021年09月29日 11:23撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 11:23
紅葉の盛りは過ぎているにもかかわらず、こんなに紅葉が楽しめるとは思いませんでした。
平日ですが三ツ石山は人がいっぱい!
そんなに有名な所だとは知らなかった。
2021年09月29日 11:33撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 11:33
平日ですが三ツ石山は人がいっぱい!
そんなに有名な所だとは知らなかった。
2021年09月29日 11:36撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/29 11:36
三ツ石山(16座目)山頂
白い世界でした。
2021年09月29日 11:40撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/29 11:40
三ツ石山(16座目)山頂
白い世界でした。
山頂は人がいっぱいで落ち着かない自分です。
ガスがはれる事は無く今宵の宿へ。
2021年09月29日 11:49撮影 by  iPhone XS Max, Apple
9/29 11:49
山頂は人がいっぱいで落ち着かない自分です。
ガスがはれる事は無く今宵の宿へ。
立派な三ツ石山荘が見えた。
2021年09月29日 12:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/29 12:05
立派な三ツ石山荘が見えた。
水場は涸れています。
仕方が無いので溜水を食事分を頂きました。
2021年09月29日 12:33撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/29 12:33
水場は涸れています。
仕方が無いので溜水を食事分を頂きました。
避難小屋は日帰りの方で賑わっていました。
寝床を確保して横になったら寝てしまうので、再度三ツ石山へ散歩。
2021年09月29日 14:23撮影 by  iPhone XS Max, Apple
9/29 14:23
避難小屋は日帰りの方で賑わっていました。
寝床を確保して横になったら寝てしまうので、再度三ツ石山へ散歩。
ガスの流れが速いのでガスが切れるかと思いましたがダメでした。
この時間は人がほとんど居ません。
2021年09月29日 14:48撮影 by  iPhone XS Max, Apple
9/29 14:48
ガスの流れが速いのでガスが切れるかと思いましたがダメでした。
この時間は人がほとんど居ません。
暫く粘っていたら前日のスタート地点の前森山方面が見えた!
2021年09月29日 15:04撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
9/29 15:04
暫く粘っていたら前日のスタート地点の前森山方面が見えた!
少し日が当たっただけで鮮やか!
2021年09月29日 15:04撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
9/29 15:04
少し日が当たっただけで鮮やか!
ここを歩いて来たんです。
2021年09月29日 15:10撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
9/29 15:10
ここを歩いて来たんです。
一瞬の岩手山。
三ツ石山周辺が雲の通り道みたい。
2021年09月29日 15:14撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
9/29 15:14
一瞬の岩手山。
三ツ石山周辺が雲の通り道みたい。
前森山のゴンドラ駅が白い点で確認できました。
2021年09月29日 15:53撮影 by  iPhone XS Max, Apple
9/29 15:53
前森山のゴンドラ駅が白い点で確認できました。
3日目スタート。
ガスの中、ヘデンを点けてレインウエアを着て。
2021年09月30日 04:36撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 4:36
3日目スタート。
ガスの中、ヘデンを点けてレインウエアを着て。
大松倉山(17座目)山頂
ここも通過点のような山頂。
2021年09月30日 05:02撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 5:02
大松倉山(17座目)山頂
ここも通過点のような山頂。
紅葉がきれいなのに…
2021年09月30日 05:22撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 5:22
紅葉がきれいなのに…
風が強そうだけど樹林帯は無風状態。
2021年09月30日 05:31撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 5:31
風が強そうだけど樹林帯は無風状態。
2021年09月30日 05:39撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 5:39
犬倉山を目指します。
2021年09月30日 06:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 6:05
犬倉山を目指します。
ひと登りで犬倉山(18座目)
でもどう見てもここより高い場所がありそう。
2021年09月30日 06:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 6:13
ひと登りで犬倉山(18座目)
でもどう見てもここより高い場所がありそう。
周回路を歩くと展望台のような場所がありましたが展望ゼロ。
一番高い所もどこか分からずでした。
2021年09月30日 06:20撮影 by  iPhone XS Max, Apple
9/30 6:20
周回路を歩くと展望台のような場所がありましたが展望ゼロ。
一番高い所もどこか分からずでした。
水場分岐。
2021年09月30日 06:37撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 6:37
水場分岐。
犬倉冷水は冷たくておいしかった!
2021年09月30日 06:39撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 6:39
犬倉冷水は冷たくておいしかった!
木道が整備されていたり、岩々の道があったり変化があります。
2021年09月30日 06:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 6:55
木道が整備されていたり、岩々の道があったり変化があります。
2021年09月30日 07:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 7:10
姥倉分岐。
ここは爆風!
松川温泉に下りようかと考えました。
2021年09月30日 07:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 7:19
姥倉分岐。
ここは爆風!
松川温泉に下りようかと考えました。
下山を考えながらも姥倉山(19座目)山頂
2021年09月30日 07:29撮影 by  iPhone XS Max, Apple
9/30 7:29
下山を考えながらも姥倉山(19座目)山頂
樹林帯は風の影響はなし。
ずっと遮るものの無い稜線歩きだったら撤退だったと思います。
2021年09月30日 07:47撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 7:47
樹林帯は風の影響はなし。
ずっと遮るものの無い稜線歩きだったら撤退だったと思います。
黒倉山へ向かいます。
2021年09月30日 07:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 7:55
黒倉山へ向かいます。
樹林帯を抜けると風が強い。
2021年09月30日 07:58撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 7:58
樹林帯を抜けると風が強い。
黒倉山(20座目)
晴れていれば展望のいい場所です。
早々に次へ。
2021年09月30日 08:04撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 8:04
黒倉山(20座目)
晴れていれば展望のいい場所です。
早々に次へ。
樹林帯は平和。
2021年09月30日 08:16撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 8:16
樹林帯は平和。
ここで休憩。
2021年09月30日 08:17撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 8:17
ここで休憩。
切通。
お花畑経由か鬼ヶ城経由か?
馬鹿だから計画通り鬼ヶ城経由で!
2021年09月30日 08:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 8:34
切通。
お花畑経由か鬼ヶ城経由か?
馬鹿だから計画通り鬼ヶ城経由で!
稜線を歩いているけど強風の影響はなし。
2021年09月30日 09:02撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 9:02
稜線を歩いているけど強風の影響はなし。
変化があって飽きない道。
2021年09月30日 09:22撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 9:22
変化があって飽きない道。
こまかいアップダウンがあります。
2021年09月30日 09:30撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 9:30
こまかいアップダウンがあります。
鬼の横顔に見えませんか?
2021年09月30日 09:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 9:34
鬼の横顔に見えませんか?
鬼ヶ城って何処?
標識があったのかな?
通過したので20座目でいいや。
2021年09月30日 09:37撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 9:37
鬼ヶ城って何処?
標識があったのかな?
通過したので20座目でいいや。
2021年09月30日 09:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 9:55
2021年09月30日 10:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 10:05
よく写真で見る場所。
ホールドが沢山あって問題無し。
距離も短いし。
2021年09月30日 10:07撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 10:07
よく写真で見る場所。
ホールドが沢山あって問題無し。
距離も短いし。
大岩を巻きます。
2021年09月30日 10:12撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 10:12
大岩を巻きます。
鬼ヶ城分岐。
2021年09月30日 10:24撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 10:24
鬼ヶ城分岐。
不動平へ下ります。
2021年09月30日 10:27撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 10:27
不動平へ下ります。
不動平避難小屋で休憩。
中へ入ったら前日にご一緒した方が居ました。
自分より20分遅くスタートしたのにどこで抜かれたんだろう?
2021年09月30日 10:29撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 10:29
不動平避難小屋で休憩。
中へ入ったら前日にご一緒した方が居ました。
自分より20分遅くスタートしたのにどこで抜かれたんだろう?
山頂へ向かいます…
山頂は爆風だそうです…
どんな感じなんでしょう?
2021年09月30日 10:49撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 10:49
山頂へ向かいます…
山頂は爆風だそうです…
どんな感じなんでしょう?
ジグザグの急坂ですが、半分は風が押してくれました。
2021年09月30日 10:58撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 10:58
ジグザグの急坂ですが、半分は風が押してくれました。
お鉢巡りは?
展望ゼロだし、超爆風だし、またの機会にします。
2021年09月30日 11:04撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 11:04
お鉢巡りは?
展望ゼロだし、超爆風だし、またの機会にします。
雨は降っていないけどガスの中ですから濡れます。
時折、耐風姿勢で我慢。ここまでして登るバカ!
2021年09月30日 11:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 11:13
雨は降っていないけどガスの中ですから濡れます。
時折、耐風姿勢で我慢。ここまでして登るバカ!
分岐。
2021年09月30日 11:18撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 11:18
分岐。
岩手山(21座目)
滞在時間15秒くらいで下山開始。
2021年09月30日 11:22撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 11:22
岩手山(21座目)
滞在時間15秒くらいで下山開始。
逃げるように分岐へ戻りました。
2021年09月30日 11:25撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 11:25
逃げるように分岐へ戻りました。
少し下りたら爆風は和らいで強風位に。
2021年09月30日 11:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 11:34
少し下りたら爆風は和らいで強風位に。
けなげな花。
2021年09月30日 11:40撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 11:40
けなげな花。
樹林帯になると風の影響は無し。
2021年09月30日 11:43撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 11:43
樹林帯になると風の影響は無し。
避難小屋で少し休憩。
2021年09月30日 11:46撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 11:46
避難小屋で少し休憩。
つまらない下山コースかと思っていたら変化があり意外に面白かったコース。
2021年09月30日 11:58撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 11:58
つまらない下山コースかと思っていたら変化があり意外に面白かったコース。
下界は晴れています。
2021年09月30日 12:28撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 12:28
下界は晴れています。
三ツ石山の紅葉と比べてはいけませんが、こちらも紅葉していました。
2021年09月30日 12:32撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 12:32
三ツ石山の紅葉と比べてはいけませんが、こちらも紅葉していました。
ツルハシ分岐。
2021年09月30日 12:36撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 12:36
ツルハシ分岐。
これも晴れていたらきれいなんですけどね。
2021年09月30日 12:38撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 12:38
これも晴れていたらきれいなんですけどね。
ドライフラワーかと思いました。
2021年09月30日 12:42撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 12:42
ドライフラワーかと思いました。
まさかのコマクサ!
かわいい!
2021年09月30日 12:47撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/30 12:47
まさかのコマクサ!
かわいい!
虹まで見えたりして。
2021年09月30日 12:58撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 12:58
虹まで見えたりして。
2021年09月30日 13:08撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 13:08
2021年09月30日 13:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 13:13
下るにつれて葉の色が変化します。
2021年09月30日 13:15撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 13:15
下るにつれて葉の色が変化します。
2021年09月30日 13:35撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 13:35
紅葉していないエリアまで下りました。
2021年09月30日 13:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 13:55
紅葉していないエリアまで下りました。
焼走り登山口到着。
ここからバス停までロード歩きですが…
2021年09月30日 14:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 14:11
焼走り登山口到着。
ここからバス停までロード歩きですが…
自然観察路があるのでそちらを経由して。
2021年09月30日 14:12撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 14:12
自然観察路があるのでそちらを経由して。
山頂は雲の中。中腹は紅葉しています。
写真ではよくわかりませんが。
2021年09月30日 14:20撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 14:20
山頂は雲の中。中腹は紅葉しています。
写真ではよくわかりませんが。
溶岩の道は歩きずらい。
普通の靴では足の裏が痛くなりそうです。
2021年09月30日 14:21撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 14:21
溶岩の道は歩きずらい。
普通の靴では足の裏が痛くなりそうです。
最後に前森山も見えました。
2021年09月30日 14:23撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 14:23
最後に前森山も見えました。
ロード仕様に変更。
2021年09月30日 14:41撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 14:41
ロード仕様に変更。
2021年09月30日 14:58撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 14:58
たぶん最寄りのバス停。
近くにコンビニがあります。
2021年09月30日 15:56撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 15:56
たぶん最寄りのバス停。
近くにコンビニがあります。
おらほの温泉で汗を流して盛岡へ向かいました。
2021年09月30日 16:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 16:19
おらほの温泉で汗を流して盛岡へ向かいました。
初めての盛岡なので冷麺をいただきました。
2021年09月30日 21:06撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/30 21:06
初めての盛岡なので冷麺をいただきました。

感想

夏の縦走が天気やコロナで翻弄されて断念したので秋の縦走です。
当初は南アルプスの大無間山から光岳への縦走か、笹山から畑薙ダムまで白峰南嶺の縦走を計画していました。
いづれも3泊4日でテント装備。夏に重装備を経験しなかったので無理と判断。
台風16号も近づいていたので北を目指しました。
そこで前々から歩きたかった裏岩手連峰縦走コースを計画。
数年前から考えていたルートは玉川温泉~八幡平〜八瀬森〜秋田駒ケ岳でした。
コロナで田沢湖への夜行バスが運休なのでこちらは断念。
盛岡からバスで県民の森か松川温泉から岩手山に登り八幡平へ縦走しバスで帰る計画を立てました。
地図を眺めていたら安比スキー場から安比高原駅が歩ける距離と判明したので列車時刻を調べました。
列車とバスの時刻を吟味していたら列車は極端に本数が少ないので安比高原駅からスタートした方がいいと判断して今回のルートとなりました。

初日の楽しみは前森山からの眺め。誰も居ない山頂から素晴らしい展望を楽しめました。
その後は森の中を歩くのですが、ここは植林ではなく自然林なんですよね。
誰にも会わない登山道を鈴も付けずに自然の音を聴きながら歩くのもいいものです。
茶臼山荘からはハイカーの方とスライドするようになり、山を独り占め出来なくなってちょっと残念な気持ちにもなりました。
この日は陵雲荘に宿泊。夜行バスの疲れもあり19:00には寝てしまいました。

2日目は八幡平へ登ってから裏岩手連峰縦走コースへ。
八幡平も2日かかったけど下界から登れて個人的に満足です。
裏岩手連峰縦走コースは畚岳からしばらくは思っていた感じと違っていましたが、その後は展望も良く満足のいく山歩きができました。
そしてこの日は畚岳から三ツ石山荘まで一緒に歩いてくれた方ができました。
付かず離れずの距離感で気ままに写真を撮りながら、自分のペースで歩いて、景色を共有できる方がいて楽しかったです。
もしご一緒していなかったら、黙々と歩いて不動平避難小屋を目指していたと思います。それはそれで自分スタイルなんですけど、ゆっくり寄り道しながら景色と紅葉を楽しみながら歩けた事に感謝しています。
ありがとうございました。
小畚山から三ツ石山はたおやかや山並みで三ツ石山が紅葉の名所だったとは知りませんでした。
盛りは過ぎてガスのかかる紅葉でしたが、やっぱりきれいな紅葉はきれいですね。
三ツ石山荘の水場は涸れていましたが、溜水を浄水して食事の水だけを確保。
翌日の飲み水は歩荷している未開封の水が1.5Lあるので十分。
昼過ぎに避難小屋に着いて食事をしたら当然のように眠くなりました。
ここで寝ると夜眠れないので、三ツ石山へお散歩。
展望はあまり変わりませんでしたが、人が少なかったのでゆっくりガスの晴れるのを待ってみました。晴れなかったけど…

3日目は予報通り曇り。3日歩けば1日くらい悪い日があってもと諦めです。
4:30にスタートしましたが、同じ時間に私のルートと逆に歩く方がいました。
前日に焼走りから登り三ツ石山荘で1泊、この日に安比高原へ下山との事。
ただただ凄い!お互いに情報を交換してスタートしました。
この日は展望は期待できないのでピークハントしなが歩くのみ!
犬倉山、姥倉山、黒倉山と寄り道。
その後、お花畑コースか鬼ヶ城コースで迷ったけど煙と〇〇は高い所が好きなので鬼ヶ城コースへ。地面は濡れていたけど危険を感じる事なく歩けました。
晴れている時にリベンジして展望を楽しみたいと思います。
不動平避難小屋で前日にご一緒した方と再会。
お花畑コースを歩かれて紅葉がきれいだったと。もう1泊の予定なので山頂は風の弱くなる頃を見計らって岩手山へ登るとの事でここで別れました。
岩手山山頂は超爆風の世界でした。お鉢巡りをしたかったけど真っ白な世界では何も楽しめないので山頂に直行してすぐ下山しました。
焼走りコースは変化があり楽しめました。


やっぱり縦走は、計画中も、歩いている時も、終わっても気分がいいですね。
この秋にまた縦走してみたいけどどうだろう?
今回は避難小屋利用だったので次回はテントを担いで!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1170人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら