記録ID: 3587658
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
東天狗岳・白駒池
2021年10月02日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:29
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 884m
- 下り
- 877m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:330
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 0:00
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
バイクは無料駐車場の隙間になんとか駐車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
苔が多いくらいなので濡れた状態の岩が多くてさ、全般的に滑りやすい。 乾燥してても、にゅうや東天狗岳付近では、岩が積み重なったところがあり、進捗に。 また、そうでないところは、ぬかるみも多く、板などないところもあるので、靴やズボンが汚れやすい。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
装備
備考 | スパッツは必要でした。 また、シューズもメッシュタイプのものだったので、避けられなかった水溜まりで何度か浸水。 |
---|
感想
白駒池の紅葉と合わせて山歩き。
楽しみは最後にとっておいて、高見石に向けてスタート。
高見石・中山で景色を楽しみつつ、高度をあげていく。
当初予定では東天狗岳までいく予定ではなかったが、余りにさ天気がよかったので、突入。
岩場登りで心拍数も上がりっぱなしだが、前回はガスで見られなかった東天狗岳からの眺望を無事。
その後は予定どおり、にゅう経由で白駒池へ。
白駒池の紅葉の木は、北側が多く、南側はわずか。なお、上からだと、少し距離はあるが高見石よりにゅうからの方が紅く感じた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する