記録ID: 3587691
全員に公開
トレイルラン
京都・北摂
北摂 天王山明神ヶ岳
2021年10月02日(土) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:00
- 距離
- 45.4km
- 登り
- 2,086m
- 下り
- 2,077m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:38
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 13:00
距離 45.4km
登り 2,086m
下り 2,088m
19:15
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 阪急 高槻駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体として整備はされています ただ 小塩山 登山道入り口以降はあまり人がいないのか 蜘蛛の巣が たくさんあり 気になる人は 結構嫌気がさすと思います 藪漕ぎの場所はありません 明神ヶ岳を下り田能から荻谷、箕面の滝へ入っていく 道まで アスファルト道が続きます 林道中心ですが 誰も歩いていません でした ルートは道標無く分岐、ルート不明瞭でGPSを多用しました |
写真
大沢山に来ました
予定にはなかったのですが少し寄り道しようと思い立ち寄りました
思った以上に眺望が良かったです
このルートあまり眺望が良いところは少ないのですが立ち寄って正解でした
予定にはなかったのですが少し寄り道しようと思い立ち寄りました
思った以上に眺望が良かったです
このルートあまり眺望が良いところは少ないのですが立ち寄って正解でした
感想
引き続きトレイルランニングのトレーニングがてら北摂の山を 回ってきました
今回ポンポン山から先は初めてのルートです
ポンポン山から小塩山までは東海自然歩道が通っていますが
今回は別のルートを通りました尾根沿いの道で随分整備されており歩きやすい道でした
明神ヶ岳への道からは 藪漕ぎではありませんでしたが
あまりハイカーがいないのか 蜘蛛の巣だらけで かなり ストレスがかかります
また 黒柄岳まで足を伸ばそうと思いましたが このルートスマホの圏外のようで電池の消費が早く 最後まで 充電が持つか 心配だったため 黒柄岳は次回の楽しみとなりました
戻りのルートは ほぼアスファルトの林道をひた走る感じです
他にハイカーはおらず車の通りも なく一人で淡々と進みました
また最後白滝 のある摂津峡は 夜間歩行 となり
摂津峡の公園から 高槻駅までは一般道を 歩いて戻りました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:320人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する