記録ID: 360173
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
北八ヶ岳&本沢温泉
2013年10月18日(金) 〜
2013年10月19日(土)


- GPS
- 26:00
- 距離
- 23.2km
- 登り
- 1,063m
- 下り
- 2,179m
コースタイム
10月18日
6:30 白駒池入口
7:10 高見石小屋
8:10 中山展望台(休憩)
8:50 黒百合ヒュッテ
9:40 天狗の奥庭
10:15 東天狗岳(デポ)
10:30 西天狗岳
10:40 東天狗岳(休憩)
11:30 根石岳
11:35 箕冠山
11:55 夏沢峠(デポ)
12:45 硫黄岳(休憩)
13:30 夏沢峠
14:10 本沢温泉
10月18日
5:50 本沢温泉
7:00 本沢入口
7:50 稲子登山口
8:30 松原湖駅
6:30 白駒池入口
7:10 高見石小屋
8:10 中山展望台(休憩)
8:50 黒百合ヒュッテ
9:40 天狗の奥庭
10:15 東天狗岳(デポ)
10:30 西天狗岳
10:40 東天狗岳(休憩)
11:30 根石岳
11:35 箕冠山
11:55 夏沢峠(デポ)
12:45 硫黄岳(休憩)
13:30 夏沢峠
14:10 本沢温泉
10月18日
5:50 本沢温泉
7:00 本沢入口
7:50 稲子登山口
8:30 松原湖駅
天候 | 18日晴れ 19日雨/曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
帰り:電車(松原湖駅〜八千穂駅 200円) バス(八千穂〜白駒池入口 1290円 荷物代100円) |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
感想
出発直前まで天気予報と山小屋情報をチェックして、とても迷ったけど北アルプスは雪があって厳しそうだし、南アルプスは19日の天気予報が良くなさそうなので八ヶ岳に決定しました。
赤岳から硫黄岳は8月に縦走したので、今回は麦草峠から硫黄岳を縦走して本沢温泉に入ってみようと計画しました。
一日目は予報どうり天気も良かったので気持ちの良い山歩きができました。
本沢温泉の野天風呂は予想外にちょっと温めで、なかなか出れなかった分、岐阜から来ていたイケメンのお兄さんと楽しく会話をさせていただきました。
せっかくなので山小屋内の内湯にも入ってきました。内湯でも小屋に宿泊される方達と裸で楽しく会話をさせていただきました。
朝になると雨がシトシトと降っていたので予定を変更してそのまま下山。
八千穂駅から麦草峠までバスが一日数本出ていたので、それに間に合うよう霧かかった森の中を約3時間ひたすら歩いて帰ってきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1148人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [3日]
麦草峠・白駒池・黒百合ヒュッテ・東天狗岳・夏沢峠・硫黄岳横岳台座の頭・硫黄岳・夏沢峠・本沢温泉・しらびそ小屋
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する