記録ID: 3605535
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山 -東京発日帰り紅葉登山-
2021年10月06日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:50
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 782m
- 下り
- 785m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 5:49
距離 13.3km
登り 784m
下り 797m
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
バスタ新宿 23:20 ↓ 東京・千葉⇒仙台・福島 夜行バス乗車 福島駅西口 4:10 ↓ JR東北本線 二本松駅 ↓ 一般路線バス JICA・NTC経由奥岳線(平日限定) 奥岳 ●復路 奥岳 ↓ 一般路線バス JICA・NTC経由奥岳線(平日限定) 二本松駅 ↓ JR東北本線 郡山駅 ↓ JR新幹線やまびこ 大宮駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨上がりのためか所々ぬかるみあり。危険個所はなし。 |
その他周辺情報 | 登山口である奥岳に「あだたら奥岳の湯」があります。 http://www.adatara-resort.com/green/okudakenoyu.stm お値段は大人(中学生以上)650円 / こども(4才〜小学生)450円。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
アルコールバーナー
ライター
地図(地形図)
ヘッドランプ
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
安達太良山は2019年の10月10日に来て以来なので2年ぶり。
天気が微妙なのは分かってましたが日程の都合で再訪となりました。
天気のせいか登山者が少なく、前回のように渋滞に巻き込まれることもなく快適に歩けました。
今度は雪が積もってる時に行きたいかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:533人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する