ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3607756
全員に公開
ハイキング
四国

大麻山(金比羅さんから)

2021年10月08日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:47
距離
12.6km
登り
926m
下り
931m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:24
休憩
0:26
合計
4:50
8:58
11
スタート地点
9:09
9:09
17
9:26
9:30
16
10:45
10:46
65
11:51
11:52
60
13:13
13:14
34
13:47
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
奥社から山頂までもよく歩かれている。
金比羅さん表参道です。平日の朝でもありガラガラです。
2021年10月08日 09:02撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
10/8 9:02
金比羅さん表参道です。平日の朝でもありガラガラです。
ここから石段が始まります。疲れそうだな〜。
2021年10月08日 09:05撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
10/8 9:05
ここから石段が始まります。疲れそうだな〜。
五人百姓といいますが、コロナのせいか三人しかいません。
2021年10月08日 09:14撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
10/8 9:14
五人百姓といいますが、コロナのせいか三人しかいません。
本宮直下の長い石段です。登るのも降りるのもつらい。
2021年10月08日 09:26撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
10/8 9:26
本宮直下の長い石段です。登るのも降りるのもつらい。
本宮到着。
2021年10月08日 09:30撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
10/8 9:30
本宮到着。
更に奥社を目指します。ここも長〜い石段がありますが、中学生と思しき数人がワイワイ言いながら軽やかに一段飛ばしで登って行きました。若いっていいな〜。
2021年10月08日 09:46撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
10/8 9:46
更に奥社を目指します。ここも長〜い石段がありますが、中学生と思しき数人がワイワイ言いながら軽やかに一段飛ばしで登って行きました。若いっていいな〜。
奥社到着。本宮よりは人は少ないですが、そこそこいました。ほとんどの人はここがゴールですが、私には単なる通過点。
2021年10月08日 09:53撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
10/8 9:53
奥社到着。本宮よりは人は少ないですが、そこそこいました。ほとんどの人はここがゴールですが、私には単なる通過点。
奥社の少し手前に、「大麻山登山口」と書かれた分岐があります。これだけ歩いて、ここが登山口……。
2021年10月08日 09:57撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
10/8 9:57
奥社の少し手前に、「大麻山登山口」と書かれた分岐があります。これだけ歩いて、ここが登山口……。
今の看板を背にすると道が二手に分かれています。いかにも上に行ってしまいそうですが、トイレで行き止まりです。(だまされました。)
2021年10月08日 09:59撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
10/8 9:59
今の看板を背にすると道が二手に分かれています。いかにも上に行ってしまいそうですが、トイレで行き止まりです。(だまされました。)
しばらく歩くと稜線まで続く防火帯に出ます。この防火帯は空気のきれいな日は遠くからでもよく見えます。
2021年10月08日 10:05撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
10/8 10:05
しばらく歩くと稜線まで続く防火帯に出ます。この防火帯は空気のきれいな日は遠くからでもよく見えます。
急ではありませんが、地味な登りが延々続きます。
2021年10月08日 10:15撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
10/8 10:15
急ではありませんが、地味な登りが延々続きます。
龍王宮到着。ここにある龍王池には今日は水がありませんでした。
2021年10月08日 10:27撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
10/8 10:27
龍王宮到着。ここにある龍王池には今日は水がありませんでした。
稜線に出ました。夏場来たときは草ボーボーでしたが、今は歩きやすくなってます。
2021年10月08日 10:35撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
10/8 10:35
稜線に出ました。夏場来たときは草ボーボーでしたが、今は歩きやすくなってます。
山頂の鉄塔が見えてきました。澄んだ青空に映えますね〜。
2021年10月08日 10:39撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
10/8 10:39
山頂の鉄塔が見えてきました。澄んだ青空に映えますね〜。
三角点。ここから展望台まではもう少しあります。
2021年10月08日 10:45撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
10/8 10:45
三角点。ここから展望台まではもう少しあります。
展望台です。ここで昼食にします。
2021年10月08日 10:50撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
10/8 10:50
展望台です。ここで昼食にします。
今日の山メシはご飯にうま辛味の焼き鳥。
2021年10月08日 10:57撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
10/8 10:57
今日の山メシはご飯にうま辛味の焼き鳥。
盛り付け例。「うま辛味」と言うだけあって結構辛いのですが、コンビニで買った半熟玉子がいい感じにマイルドにしてくれました。うまいっ!
2021年10月08日 11:27撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
10/8 11:27
盛り付け例。「うま辛味」と言うだけあって結構辛いのですが、コンビニで買った半熟玉子がいい感じにマイルドにしてくれました。うまいっ!
山頂からの景色。今日は天気はいいのですが遠くまで見通せません。瀬戸大橋も見えませんでした。
2021年10月08日 11:02撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
10/8 11:02
山頂からの景色。今日は天気はいいのですが遠くまで見通せません。瀬戸大橋も見えませんでした。
展望台の脇にあった看板。「猪が出ます」と言われると予告されてるように思えて、ご飯食べててもなにか物音がすると猪が来たのかと思いました。(^_^;)
2021年10月08日 11:08撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
10/8 11:08
展望台の脇にあった看板。「猪が出ます」と言われると予告されてるように思えて、ご飯食べててもなにか物音がすると猪が来たのかと思いました。(^_^;)
しかし展望台の北側には無数の掘り返した跡。これは猪の仕業だと思います。夜になると掘り返してるんでしょうか。
2021年10月08日 11:52撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
10/8 11:52
しかし展望台の北側には無数の掘り返した跡。これは猪の仕業だと思います。夜になると掘り返してるんでしょうか。
よくできた案内図。今日は今来た道と平行に中腹を走る「工兵道」を通って帰ります。初めてです。どんな道なんだろ?
2021年10月08日 11:52撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
10/8 11:52
よくできた案内図。今日は今来た道と平行に中腹を走る「工兵道」を通って帰ります。初めてです。どんな道なんだろ?
山頂から北側のキャンプ場に降りる道を進み、ケルンがある分岐を右に行きます。このルートはかなり急でした。
2021年10月08日 11:55撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
10/8 11:55
山頂から北側のキャンプ場に降りる道を進み、ケルンがある分岐を右に行きます。このルートはかなり急でした。
降りきると工兵道です。一瞬「おお!こんなキレイな道なのか!」と思ったらここだけでした。
2021年10月08日 12:04撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
10/8 12:04
降りきると工兵道です。一瞬「おお!こんなキレイな道なのか!」と思ったらここだけでした。
工兵道は総じてこのような斜面に踏み跡があるような、平らなところが少ない道です。道は明瞭ですが、あまり歩きやすくはありません。
2021年10月08日 12:09撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
10/8 12:09
工兵道は総じてこのような斜面に踏み跡があるような、平らなところが少ない道です。道は明瞭ですが、あまり歩きやすくはありません。
山頂よりはもちろん高度が下がってますが、いい眺めの場所がありました。山頂からは見えなかった麓もよく見えます。
2021年10月08日 12:17撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
10/8 12:17
山頂よりはもちろん高度が下がってますが、いい眺めの場所がありました。山頂からは見えなかった麓もよく見えます。
葵の滝の広場に出ました。
2021年10月08日 12:43撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
10/8 12:43
葵の滝の広場に出ました。
右手に屏風岩。左手に葵の滝です。葵の滝は岩が濡れてるだけです。一度滝らしいところを見てみたいものです。
ここまでくれば。奥社はもうすぐです。
2021年10月08日 12:43撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
10/8 12:43
右手に屏風岩。左手に葵の滝です。葵の滝は岩が濡れてるだけです。一度滝らしいところを見てみたいものです。
ここまでくれば。奥社はもうすぐです。
奥社、本宮と通過し、桜馬場まで来ました。表参道は左手の石段から右手に続きますが、裏参道はこの正面右方向です。帰りはこちらを通ります。
2021年10月08日 13:26撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
10/8 13:26
奥社、本宮と通過し、桜馬場まで来ました。表参道は左手の石段から右手に続きますが、裏参道はこの正面右方向です。帰りはこちらを通ります。
「千代に八千代に さざれ石の 巌(いわお)となりて 苔のむすまで」を体現した岩です。小さな石が集まってやがて岩となり、更に苔むすまで千年も何千年もこの国が続きますようにという意味です。
2021年10月08日 13:27撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
10/8 13:27
「千代に八千代に さざれ石の 巌(いわお)となりて 苔のむすまで」を体現した岩です。小さな石が集まってやがて岩となり、更に苔むすまで千年も何千年もこの国が続きますようにという意味です。
裏参道を進みます。表参道よりも段差の低い階段が続きますが、微妙に歩きにくいです。
途中道がよくわからないところがありましたが、ヤマレコの地図と現在地をを見ながらなんとかスタート地点に戻りました。いや〜よく歩いた!
2021年10月08日 13:31撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
10/8 13:31
裏参道を進みます。表参道よりも段差の低い階段が続きますが、微妙に歩きにくいです。
途中道がよくわからないところがありましたが、ヤマレコの地図と現在地をを見ながらなんとかスタート地点に戻りました。いや〜よく歩いた!

感想

コロナ禍で他の観光客もいるとは言え、マスクしながらの石段歩きはつらかった。奥社から先は誰にも合わず、展望台は終始貸し切りでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 四国 [日帰り]
大麻山 - 石段を登り、植生豊かな社叢を行く
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら