記録ID: 3609185
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
美ヶ原・双子山 〜♪ワンだふぅ 久しぶりの山行は高原ハイク〜
2021年10月04日(月) 〜
2021年10月06日(水)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 37:53
- 距離
- 36.0km
- 登り
- 1,140m
- 下り
- 1,456m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 5:53
- 合計
- 11:41
距離 14.7km
登り 310m
下り 311m
13:48
宿泊地
2日目
- 山行
- 2:42
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 3:06
距離 9.0km
登り 692m
下り 151m
3日目
- 山行
- 9:39
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 9:57
距離 3.7km
登り 159m
下り 453m
10:33
ゴール地点
ログ情報は参考になりません。
天候 | はれ☀ めっちゃいい天気 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
山本小屋ふるさと館の横にある町営の駐車場(約60台 無料) https://mycar.powerful-office.com/archives/704 ビーナスラインは急カーブが多いので、視界が悪い時やスピードの出しすぎには注意しましょう。また、真夜中はたくさんの鹿やたぬきが車道を横断されますので、優先的に横断させてあげましょう。 ■双子山 大河原峠駐車場(約40台 無料) https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-1968 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■美ヶ原 ・特に危険なところや道に迷うような箇所はありません。 ・木道の個所(道の駅〜牛伏山)は朝露、霜、雨などで滑りやすいのでご注意ください。 ・放牧の牛が近づいても触らないようにと注意書きがありました。怖いので触れません。 ・ポニーにニンジンをあげる時は指を?まれないようにとのことです。 ・寝転がっていると牛に間違えられるかもしれません。 トイレ 道の駅美ヶ原高原(無料) 山本小屋(有料100円) 王ヶ頭ホテル(有料100円) ■双子山 ・特に危険なところや道に迷うような箇所はありません。明瞭な一本道です。 トイレ 大河原峠駐車場にあります。 |
その他周辺情報 | ■王ヶ頭ホテル 日帰りカフェ2034 https://www.ougatou.jp/cuisine/cafe/ ビーフシチュー美味し ■みつ蔵 https://tabelog.com/nagano/A2004/A200403/20000026/ 人気のおそば屋さんで絶品です。 ■横谷渓谷 http://tateshinachuou.sakura.ne.jp/yokoyakyo.html 滝巡りの散策ができます。 ■信州白樺高原 長門牧場 https://nagatofarm.com/ 広大な牧場でレストランもペットOKです。 ピザ、ソフトクリーム美味し |
写真
感想
今回は美ヶ原(2,034m)、双子山(2,240m)を訪れました。
4か月半ぶりの山行です。
いつの間にか暑い夏を過ぎてしまい、秋本番を目の前にする季節となっていました。
長く続いた梅雨、例のアレによる緊急事態宣言、冠婚葬祭等の関係もあり山行には程遠い状態でしたが、ようやく例のアレは一応のワクチン接種を終え、緊急事態宣言の解除を確認しての山行再開です。
美ヶ原は、天候にも恵まれて星空とご来光、360度の絶景に大満足でした。
星空は、時間の経つのを忘れてしまいそうになるほど、広い台地をたくさんの星が覆っており、もう写真に夢中です。
双子山はお手軽に楽しめるハイキングコース。
大河原峠ですでに絶景の世界ですが、お手軽と言っても双子山は標高は2240mあり、広々とした山頂からの絶景はすばらしい。
女神湖と横谷渓谷は紅葉狙いでしたが、やはり少し早かったようです。
これからしばらくが紅葉の本番となり楽しめそうです。
久しぶりの遠征でしたが、愛犬のソラも頑張ってたくさん歩きました。
ワンだふ〜と言ってくれたかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:550人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する