また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 361994
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

百蔵山・扇山【リベンジ編】

2013年10月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
rgz91 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:50
距離
13.3km
登り
1,193m
下り
1,195m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:50猿橋駅
8:28百蔵山登山口
9:24-9:42百蔵山山頂
10:14宮谷分岐
11:10大久保のコル
11:16-12:17扇山山頂
12:23大久保のコル
12:59梨ノ木平
13:41鳥沢駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:猿橋駅
復路:鳥沢駅
コース状況/
危険箇所等
・危険箇所等はありませんが、濡れた落ち葉等で滑りやすくなっている斜面が何箇所かありました。
・百蔵山登山口及び梨ノ木平にトイレあり。
猿橋駅から見る百蔵山&扇山。
今日目指す場所です。
2013年10月27日 07:45撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/27 7:45
猿橋駅から見る百蔵山&扇山。
今日目指す場所です。
百蔵山登山口手前から眺めた百蔵山。
2013年10月27日 08:25撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/27 8:25
百蔵山登山口手前から眺めた百蔵山。
百蔵浄水場付近から見た富士山。
雪こそ被ってませんが、綺麗に見えています。
2013年10月27日 08:33撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/27 8:33
百蔵浄水場付近から見た富士山。
雪こそ被ってませんが、綺麗に見えています。
ここから本格的に登山道に入ります。
2013年10月27日 08:34撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/27 8:34
ここから本格的に登山道に入ります。
全体的に紅葉はまだまだですが、ところにより色付いています。
2013年10月27日 09:13撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/27 9:13
全体的に紅葉はまだまだですが、ところにより色付いています。
ここまで来れば百蔵山は目前です。
2013年10月27日 09:21撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/27 9:21
ここまで来れば百蔵山は目前です。
百蔵山山頂に到着。
秀麗富嶽十二景であるとともに山梨百名山でもあります。
2013年10月27日 09:24撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/27 9:24
百蔵山山頂に到着。
秀麗富嶽十二景であるとともに山梨百名山でもあります。
百蔵山山頂から見た富士山。
くっきりとした姿を見せています。
リベンジ成功です。
三ツ峠山など周辺の山もよく見えています。
2013年10月27日 09:42撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/27 9:42
百蔵山山頂から見た富士山。
くっきりとした姿を見せています。
リベンジ成功です。
三ツ峠山など周辺の山もよく見えています。
百蔵山を後にして扇山を目指します。
宮谷分岐までは急坂を下ります。
2013年10月27日 10:14撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/27 10:14
百蔵山を後にして扇山を目指します。
宮谷分岐までは急坂を下ります。
扇山手前の大久保山。
ここまではこれでもかというほどのながい急坂が続いています。
2013年10月27日 11:05撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/27 11:05
扇山手前の大久保山。
ここまではこれでもかというほどのながい急坂が続いています。
大久保山周辺もいくらか色付いていました。
2013年10月27日 11:06撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/27 11:06
大久保山周辺もいくらか色付いていました。
大久保のコル。
少しだけ急坂を堪えれば扇山です。
2013年10月27日 11:10撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/27 11:10
大久保のコル。
少しだけ急坂を堪えれば扇山です。
扇山山頂。
雲がかからない状態で迎えてくれました。
こちらもリベンジ成功です。
2013年10月27日 11:16撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/27 11:16
扇山山頂。
雲がかからない状態で迎えてくれました。
こちらもリベンジ成功です。
こちらも秀麗富嶽十二景であるとともに山梨百名山でもあります。
2013年10月27日 11:19撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/27 11:19
こちらも秀麗富嶽十二景であるとともに山梨百名山でもあります。
この方向にスカイツリーが見えているらしいのですが、私の視力では捉えられませんでした。
2013年10月27日 11:21撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/27 11:21
この方向にスカイツリーが見えているらしいのですが、私の視力では捉えられませんでした。
八ヶ岳ベーコンをいただきました。
ビールが欲しくなります。
2013年10月27日 11:34撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/27 11:34
八ヶ岳ベーコンをいただきました。
ビールが欲しくなります。
山頂は広く、丸太のベンチもいくつかあります。
到着した時は、団体の方々がほとんどを占めている状態でした…
2013年10月27日 11:48撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/27 11:48
山頂は広く、丸太のベンチもいくつかあります。
到着した時は、団体の方々がほとんどを占めている状態でした…
扇山を後にして鳥沢駅を目指します。
この分岐を右側に行くとツツジ群生地です。
春に来てみたいです。
2013年10月27日 12:32撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/27 12:32
扇山を後にして鳥沢駅を目指します。
この分岐を右側に行くとツツジ群生地です。
春に来てみたいです。
本日のコースにおける唯一の水場です。
かなり水量が多くなっていました。
2013年10月27日 12:43撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/27 12:43
本日のコースにおける唯一の水場です。
かなり水量が多くなっていました。
あふれすぎて、しばらく登山道が水浸しでした…
2013年10月27日 12:44撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/27 12:44
あふれすぎて、しばらく登山道が水浸しでした…
梨ノ木平へ到着。
鳥沢駅まであともう少し頑張ります。
2013年10月27日 12:59撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/27 12:59
梨ノ木平へ到着。
鳥沢駅まであともう少し頑張ります。

感想

昨年、単独行で訪れた扇山&百蔵山。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-252264.html)
しかし、天候に恵まれず、秀麗富嶽十二景の売りである富士山は雲に隠れたまま。
仕舞いには雪に降られる始末。
リベンジの機会を狙っていた。

今回は同行者(同じコースを経験済み)がいたこともあり、前回と逆回りで挑む。
ということは、前回は下りだったところが登りに、急登だったところが急降下となって向かってくるということである。

○登山口から百蔵山への登り
序盤は緩やかに高度を上げつつも、山頂直前はロープがかかるほどの角度。
前回は、落ち葉に足元を掬われそうになりながら、恐る恐る下りた記憶。
すべりはしないものの、ふくらはぎに負荷が掛かりました。

○百蔵山山頂
雪こそはかぶっていないものの、霞むことなくくっきり姿を見ることができました。
三ツ峠山や高川山、九鬼山などの周辺の山もしっかり見えていました。

○百蔵山から宮谷分岐への下り
前回、山頂直前への最後の試練であった急登。
下るのも容易ではなく、足場にする石や頼れる木等も少ないため、慎重に下りていきます。
登ったときにかなり心拍数が上がったのもうなずける印象です。

○カンバノ頭から大久保山への登り
前回、落ち葉が敷きつめられた急角度の斜面を、木々を頼りにしながら恐る恐る、ゆっくりと時間をかけて下りていきました。
登る角度はきつく、かつ、長さも相当程度あるため、下半身にかなりの負荷がかかったものの、前回下ったときの印象よりもスムーズに通過できた気がしました。

○扇山山頂
百蔵山から2時間弱の時間が経過していたものの、その姿は変わらず迎えてくれました。
山頂は広く、多数の丸太のベンチがあります。
今回は、団体の先客方がいたため、かなり混雑していました。

○扇山から鳥沢駅
梨ノ木平までは樹林帯をひたすら下ります。
大久保のコル直下は比較的傾斜が大きいです。
先日までの雨の影響か、水場はあふれていて、そこからしばらくは登山道が水浸しでした。
梨ノ木平から鳥沢駅までは車道を歩きます。

ひとまず、リベンジは上々です。
紅葉を見るにはまだ少し早く、富士山も雪をまとっていないため、また時期を改めて訪れてみたいです。

登山道の状況の違いもあるものの、個人的には、今回のように
猿橋→百蔵山→扇山→鳥沢駅
と回るほうが歩きやすく感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:958人

コメント

rgz91さんへ
rgz91さん、LArcでございます。

秀麗富嶽十二敬の七番の百蔵山、六番の扇山いいですね。

見事リベンジも果たせて富士山を拝めてよかったですね。

両山とも標高1000mほどとそれほど高くないのに富士山が近いため大きく見えますね。

私も富士山が雪をいただき、もう少し空気が澄んだら秀麗富嶽コンプリート目指して再開しようと思います。

残すは5番奈良倉山と12番本社ケ丸&清八山を残すのみです。
2013/10/31 23:37
LArc様へ
コメントありがとうございます。

涼しくなってきたので、久方振りに秀麗富嶽に行ってきました。
秀麗富嶽は、駅から登って駅へと下れる山が多いので、アクセス面でも重宝しているところです。

百蔵&扇へのリベンジも、できれば雪を纏った富士山が良かったのですが、歩くにはなかなかよい行程で、知人を山に引きずり込むにはちょうどよいかななどと考えながら登っていました。

先に始めた私のほうが未済が多いですね(笑)
できれば今シーズン中にコンプリートしたいところですが、まだまだです。

2番3番は、空気が澄んできたら、小屋平から一気に稜線を駆け抜けようかと考えております。
笹子雁ヶ腹摺山と九鬼山は適宜単発で攻めるつもりです。
奈良倉山はどう攻めようかと途方に暮れております。

本社ヶ丸&清八山は、都合2回ほど行っております。
どちらからも登ったことがあるのですが、清八山からのアプローチのほうが多少楽に回れるかと存じます。
2013/11/2 23:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鳴沢梨の木平扇山百蔵山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら