ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3627083
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

紅葉燃ゆる 秋の朝日連峰横断縦走(以東岳〜竜門山〜大朝日岳〜古寺鉱泉)

2021年10月09日(土) 〜 2021年10月11日(月)
 - 拍手
YST_nori その他1人
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
49:19
距離
35.0km
登り
2,886m
下り
2,743m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:04
休憩
0:43
合計
6:47
9:03
58
10:01
10:01
30
10:31
10:31
20
10:51
10:51
16
11:07
11:16
28
11:44
12:09
98
13:47
13:56
36
14:32
14:32
54
15:26
15:26
24
15:50
2日目
山行
6:42
休憩
2:00
合計
8:42
7:25
8
7:33
7:37
66
8:43
8:44
49
9:33
9:50
15
10:05
10:05
17
10:22
10:22
26
10:48
10:52
9
11:01
11:01
48
11:49
12:38
16
12:54
12:55
57
13:52
13:52
52
14:44
14:45
8
14:53
14:53
12
15:05
15:36
10
15:46
15:58
9
3日目
山行
3:19
休憩
0:13
合計
3:32
6:55
6:55
37
8:11
8:15
17
8:32
8:32
23
8:55
8:58
3
9:01
9:01
35
9:36
9:37
22
9:59
10:01
4
10:09
ゴール地点
天候 1日目:晴れのち曇り
2日目:晴れ
3日目:曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
古寺鉱泉駐車場:1000円/回
コース状況/
危険箇所等
泡滝ダム駐車場はトイレあります
その他周辺情報 温泉:寒河江温泉ゆーチェリー 350円
泡滝ダム駐車場からスタートします!
2021年10月09日 09:10撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/9 9:10
泡滝ダム駐車場からスタートします!
角を曲がるといきなりダム
2021年10月09日 09:13撮影 by  NEX-5N, SONY
10/9 9:13
角を曲がるといきなりダム
まずは大鳥池を目指します
2021年10月09日 09:14撮影 by  NEX-5N, SONY
10/9 9:14
まずは大鳥池を目指します
大鳥池まではセクション制でした
2021年10月09日 09:14撮影 by  NEX-5N, SONY
10/9 9:14
大鳥池まではセクション制でした
滝と川の流れを眺めながら歩きます
2021年10月09日 09:17撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/9 9:17
滝と川の流れを眺めながら歩きます
水場が豊富なこのルート、水はその場で補給できます。
2021年10月09日 10:00撮影 by  NEX-5N, SONY
10/9 10:00
水場が豊富なこのルート、水はその場で補給できます。
吊り橋グラグラ
2021年10月09日 10:11撮影 by  NEX-5N, SONY
10/9 10:11
吊り橋グラグラ
水場ごとに水分補給
2021年10月09日 10:29撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/9 10:29
水場ごとに水分補給
つづら折りの登山道はショートカット厳禁の看板・・・やっちゃう人多いのかな?
2021年10月09日 10:55撮影 by  NEX-5N, SONY
10/9 10:55
つづら折りの登山道はショートカット厳禁の看板・・・やっちゃう人多いのかな?
10まできた!
2021年10月09日 11:53撮影 by  NEX-5N, SONY
10/9 11:53
10まできた!
大鳥池とうちゃく〜!
2021年10月09日 11:57撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/9 11:57
大鳥池とうちゃく〜!
大鳥池でとりめしを食べました
2021年10月09日 11:57撮影 by  NEX-5N, SONY
10/9 11:57
大鳥池でとりめしを食べました
上の方を見るといい色づき
2021年10月09日 12:06撮影 by  NEX-5N, SONY
10/9 12:06
上の方を見るといい色づき
テラスはとても快適
2021年10月09日 12:06撮影 by  NEX-5N, SONY
10/9 12:06
テラスはとても快適
小屋の前で記念写真
2021年10月09日 12:10撮影 by  NEX-5N, SONY
10/9 12:10
小屋の前で記念写真
池の看板も見つけたので1枚
2021年10月09日 12:14撮影 by  NEX-5N, SONY
10/9 12:14
池の看板も見つけたので1枚
少し歩くと分岐です。今回はオツボ峰コースを選択
2021年10月09日 12:22撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/9 12:22
少し歩くと分岐です。今回はオツボ峰コースを選択
昔の登山の名残、50年近く残るってすごいですね
2021年10月09日 12:40撮影 by  NEX-5N, SONY
10/9 12:40
昔の登山の名残、50年近く残るってすごいですね
ここはとにかく急登で汗が噴き出る
2021年10月09日 13:01撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/9 13:01
ここはとにかく急登で汗が噴き出る
少し登るといい色づきになりました
2021年10月09日 13:24撮影 by  NEX-5N, SONY
4
10/9 13:24
少し登るといい色づきになりました
いいですね〜
2021年10月09日 13:32撮影 by  NEX-5N, SONY
3
10/9 13:32
いいですね〜
午後になると少しづつガスができてました・・・
2021年10月09日 13:42撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/9 13:42
午後になると少しづつガスができてました・・・
あー!ガスで稜線が見えない・・・
2021年10月09日 13:53撮影 by  NEX-5N, SONY
10/9 13:53
あー!ガスで稜線が見えない・・・
ミヤマリンドウが咲いていました
2021年10月09日 13:55撮影 by  NEX-5N, SONY
3
10/9 13:55
ミヤマリンドウが咲いていました
これはミヤマキンポウゲ?
2021年10月09日 14:11撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/9 14:11
これはミヤマキンポウゲ?
タカネマツムシソウも少し残って咲いていました
2021年10月09日 14:16撮影 by  NEX-5N, SONY
3
10/9 14:16
タカネマツムシソウも少し残って咲いていました
ガスと追いかけっこ的ですが先を急ぎます
2021年10月09日 14:31撮影 by  NEX-5N, SONY
3
10/9 14:31
ガスと追いかけっこ的ですが先を急ぎます
オツボ峰は地味でした
2021年10月09日 14:42撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/9 14:42
オツボ峰は地味でした
そしてとうとうガスのトレイルに突入・・・
2021年10月09日 15:34撮影 by  NEX-5N, SONY
10/9 15:34
そしてとうとうガスのトレイルに突入・・・
ぼんやり避難小屋
2021年10月09日 15:41撮影 by  NEX-5N, SONY
10/9 15:41
ぼんやり避難小屋
地図のコースタイムが辛く、予定よりも遅れて到着でした。
2021年10月09日 16:49撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/9 16:49
地図のコースタイムが辛く、予定よりも遅れて到着でした。
夕方にはこんな時も
2021年10月09日 16:51撮影 by  NEX-5N, SONY
3
10/9 16:51
夕方にはこんな時も
小屋の中には色々掲示物があるのでお勉強
2021年10月09日 16:55撮影 by  NEX-5N, SONY
10/9 16:55
小屋の中には色々掲示物があるのでお勉強
水場は結構遠いみたいです
2021年10月09日 16:56撮影 by  NEX-5N, SONY
10/9 16:56
水場は結構遠いみたいです
一瞬の晴れ間にみんな一喜一憂してました
2021年10月09日 16:57撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/9 16:57
一瞬の晴れ間にみんな一喜一憂してました
これも一瞬
2021年10月09日 16:57撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/9 16:57
これも一瞬
外はガスなのでもうこれしかないでしょ、乾杯!
2021年10月09日 17:11撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/9 17:11
外はガスなのでもうこれしかないでしょ、乾杯!
この日はキムチ鍋でした
2021年10月09日 17:11撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/9 17:11
この日はキムチ鍋でした
山で飲むなら山の酒ですね
2021年10月09日 17:41撮影 by  NEX-5N, SONY
10/9 17:41
山で飲むなら山の酒ですね
2日目朝はパスタ♪
2021年10月10日 05:31撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/10 5:31
2日目朝はパスタ♪
あれ?ちょっとお天気が怪しい・・・
2021年10月10日 05:49撮影 by  NEX-5N, SONY
10/10 5:49
あれ?ちょっとお天気が怪しい・・・
雨っぽいのでスタートを遅らせて小屋で待機。
2021年10月10日 06:24撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/10 6:24
雨っぽいのでスタートを遅らせて小屋で待機。
大鳥池が見えるポイントまでお散歩です
2021年10月10日 07:06撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/10 7:06
大鳥池が見えるポイントまでお散歩です
昨日は見えなかったけど綺麗ですね〜
2021年10月10日 07:07撮影 by  NEX-5N, SONY
3
10/10 7:07
昨日は見えなかったけど綺麗ですね〜
大鳥池見えた!!!
2021年10月10日 07:09撮影 by  NEX-5N, SONY
3
10/10 7:09
大鳥池見えた!!!
大鳥池とトリのポーズ
2021年10月10日 07:10撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/10 7:10
大鳥池とトリのポーズ
下から見る避難小屋は結構かわいい
2021年10月10日 07:13撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/10 7:13
下から見る避難小屋は結構かわいい
出発前に管理人さんに撮って頂きました
2021年10月10日 07:27撮影 by  NEX-5N, SONY
3
10/10 7:27
出発前に管理人さんに撮って頂きました
カタツムリ!!!黒い!
2021年10月10日 07:38撮影 by  NEX-5N, SONY
10/10 7:38
カタツムリ!!!黒い!
以東岳から見る避難小屋
2021年10月10日 07:38撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/10 7:38
以東岳から見る避難小屋
今日は景色のある山頂でばっちり!
2021年10月10日 07:43撮影 by  NEX-5N, SONY
4
10/10 7:43
今日は景色のある山頂でばっちり!
さぁ、大朝日岳に向かいますよ!
2021年10月10日 07:43撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/10 7:43
さぁ、大朝日岳に向かいますよ!
ため息が出るほど素敵なトレイル
2021年10月10日 07:47撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/10 7:47
ため息が出るほど素敵なトレイル
避難小屋はどこから撮っても絵になりますね
2021年10月10日 07:52撮影 by  NEX-5N, SONY
3
10/10 7:52
避難小屋はどこから撮っても絵になりますね
日曜日なのに全然人が歩いていない・・・最高
2021年10月10日 07:55撮影 by  NEX-5N, SONY
3
10/10 7:55
日曜日なのに全然人が歩いていない・・・最高
松虫岩というそうです
2021年10月10日 08:03撮影 by  NEX-5N, SONY
10/10 8:03
松虫岩というそうです
熊笹のトレイルは谷川を思い起こします
2021年10月10日 08:27撮影 by  NEX-5N, SONY
3
10/10 8:27
熊笹のトレイルは谷川を思い起こします
雲も取れて快晴の雰囲気、色づき最高です
2021年10月10日 08:31撮影 by  NEX-5N, SONY
3
10/10 8:31
雲も取れて快晴の雰囲気、色づき最高です
ツリガネニンジンかな?
2021年10月10日 08:34撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/10 8:34
ツリガネニンジンかな?
以東岳を振り返ると素晴らしい景色、後ろ髪引かれます。
2021年10月10日 08:46撮影 by  NEX-5N, SONY
5
10/10 8:46
以東岳を振り返ると素晴らしい景色、後ろ髪引かれます。
池塘もありました
2021年10月10日 08:46撮影 by  NEX-5N, SONY
10/10 8:46
池塘もありました
いい構図がおおくてなかなか足が進みません
2021年10月10日 08:59撮影 by  NEX-5N, SONY
4
10/10 8:59
いい構図がおおくてなかなか足が進みません
この時期にハクサンイチゲが咲いていました
2021年10月10日 09:29撮影 by  NEX-5N, SONY
3
10/10 9:29
この時期にハクサンイチゲが咲いていました
笹の絨毯の上に赤やオレンジの色づきが素晴らしいです
2021年10月10日 09:33撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/10 9:33
笹の絨毯の上に赤やオレンジの色づきが素晴らしいです
チングルマの草紅葉と穂も残っていました
2021年10月10日 09:42撮影 by  NEX-5N, SONY
3
10/10 9:42
チングルマの草紅葉と穂も残っていました
狐穴小屋がみえた!
2021年10月10日 09:42撮影 by  NEX-5N, SONY
3
10/10 9:42
狐穴小屋がみえた!
小屋到着。昨晩は管理人さん引退記念パーティで大盛況だったとのこと。
2021年10月10日 09:48撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/10 9:48
小屋到着。昨晩は管理人さん引退記念パーティで大盛況だったとのこと。
狐穴小屋からの以東岳も素晴らしい
2021年10月10日 09:49撮影 by  NEX-5N, SONY
4
10/10 9:49
狐穴小屋からの以東岳も素晴らしい
これはたぶんミヤマクルマバナ
2021年10月10日 10:20撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/10 10:20
これはたぶんミヤマクルマバナ
寒江山に向かいます
2021年10月10日 10:33撮影 by  NEX-5N, SONY
4
10/10 10:33
寒江山に向かいます
寒江山は360度のパノラマでした
2021年10月10日 11:00撮影 by  NEX-5N, SONY
3
10/10 11:00
寒江山は360度のパノラマでした
さてお次は竜門山方面へ
2021年10月10日 11:15撮影 by  NEX-5N, SONY
4
10/10 11:15
さてお次は竜門山方面へ
どこを見ても景色が素晴らしすぎる、最高です。
2021年10月10日 11:41撮影 by  NEX-5N, SONY
4
10/10 11:41
どこを見ても景色が素晴らしすぎる、最高です。
アカモノもありました
2021年10月10日 11:42撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/10 11:42
アカモノもありました
竜門小屋めっけ!
2021年10月10日 11:55撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/10 11:55
竜門小屋めっけ!
竜門小屋の水はドバドバ出ています
2021年10月10日 11:57撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/10 11:57
竜門小屋の水はドバドバ出ています
ここも綺麗な小屋でした。次回は泊まってみたい。
2021年10月10日 12:04撮影 by  NEX-5N, SONY
10/10 12:04
ここも綺麗な小屋でした。次回は泊まってみたい。
中はとてもきれい!!!
2021年10月10日 12:04撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/10 12:04
中はとてもきれい!!!
駒の前から見る景色も素晴らしいです
2021年10月10日 12:43撮影 by  NEX-5N, SONY
4
10/10 12:43
駒の前から見る景色も素晴らしいです
お次は西朝日岳を目指します
2021年10月10日 13:30撮影 by  NEX-5N, SONY
3
10/10 13:30
お次は西朝日岳を目指します
山頂で居合わせた地元のお兄さんに撮ってもらいました
2021年10月10日 13:58撮影 by  NEX-5N, SONY
5
10/10 13:58
山頂で居合わせた地元のお兄さんに撮ってもらいました
大朝日岳が近くなってきた!!!
2021年10月10日 14:00撮影 by  NEX-5N, SONY
5
10/10 14:00
大朝日岳が近くなってきた!!!
ブロッケン現象!
2021年10月10日 14:35撮影 by  NEX-5N, SONY
5
10/10 14:35
ブロッケン現象!
遠くから見てもカッコいいけど近づいてもカッコいいですね
2021年10月10日 15:01撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/10 15:01
遠くから見てもカッコいいけど近づいてもカッコいいですね
小屋に荷物を置いて山頂へ
2021年10月10日 15:52撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/10 15:52
小屋に荷物を置いて山頂へ
89座目、大朝日岳登頂できました!
2021年10月10日 16:01撮影 by  NEX-5N, SONY
5
10/10 16:01
89座目、大朝日岳登頂できました!
山頂でもブロッケン現象!
2021年10月10日 16:08撮影 by  NEX-5N, SONY
5
10/10 16:08
山頂でもブロッケン現象!
登頂おめでとうの乾杯
2021年10月10日 16:48撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/10 16:48
登頂おめでとうの乾杯
今夜はお米を炊きました♪
2021年10月10日 17:07撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/10 17:07
今夜はお米を炊きました♪
山で食べる麻婆春雨は至高
2021年10月10日 17:07撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/10 17:07
山で食べる麻婆春雨は至高
3日目はお天気下り坂、太陽はこれでお別れでした
2021年10月11日 05:55撮影 by  NEX-5N, SONY
4
10/11 5:55
3日目はお天気下り坂、太陽はこれでお別れでした
大朝日小屋の中、広くてきれいです
2021年10月11日 06:27撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/11 6:27
大朝日小屋の中、広くてきれいです
こんな感じ
2021年10月11日 06:27撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/11 6:27
こんな感じ
お世話になりました!また来たいです!
2021年10月11日 06:42撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/11 6:42
お世話になりました!また来たいです!
出発の鐘を鳴らしてスタート!
2021年10月11日 06:42撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/11 6:42
出発の鐘を鳴らしてスタート!
下っていくと小朝日岳が見えてきました
2021年10月11日 06:57撮影 by  NEX-5N, SONY
10/11 6:57
下っていくと小朝日岳が見えてきました
銀玉水分岐
2021年10月11日 07:07撮影 by  NEX-5N, SONY
10/11 7:07
銀玉水分岐
ここも水量豊富です
2021年10月11日 07:06撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/11 7:06
ここも水量豊富です
小朝日岳がかなりイケメン
2021年10月11日 07:29撮影 by  NEX-5N, SONY
5
10/11 7:29
小朝日岳がかなりイケメン
登りたかったけど雨雲と追いかけっこだったので今回は涙の巻き道・・・次回は登りたい。
2021年10月11日 07:42撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/11 7:42
登りたかったけど雨雲と追いかけっこだったので今回は涙の巻き道・・・次回は登りたい。
古寺山山頂は展望がいいです
2021年10月11日 08:20撮影 by  NEX-5N, SONY
10/11 8:20
古寺山山頂は展望がいいです
古寺山からの小朝日岳
2021年10月11日 08:20撮影 by  NEX-5N, SONY
3
10/11 8:20
古寺山からの小朝日岳
水場が続きます
2021年10月11日 08:43撮影 by  NEX-5N, SONY
10/11 8:43
水場が続きます
ここもドバドバ
2021年10月11日 08:43撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/11 8:43
ここもドバドバ
一服清水
2021年10月11日 09:14撮影 by  NEX-5N, SONY
10/11 9:14
一服清水
ここはちょっと水量怪しいけど飲めるくらい出ています
2021年10月11日 09:14撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/11 9:14
ここはちょっと水量怪しいけど飲めるくらい出ています
合体の木!!!?
2021年10月11日 09:39撮影 by  SC-02J, samsung
10/11 9:39
合体の木!!!?
なるほどね〜♪
2021年10月11日 09:39撮影 by  SC-02J, samsung
1
10/11 9:39
なるほどね〜♪
沢に出ました
2021年10月11日 10:00撮影 by  SC-02J, samsung
10/11 10:00
沢に出ました
沢沿いを歩くと
2021年10月11日 10:00撮影 by  SC-02J, samsung
10/11 10:00
沢沿いを歩くと
すぐに古寺鉱泉跡に到着
2021年10月11日 10:00撮影 by  SC-02J, samsung
1
10/11 10:00
すぐに古寺鉱泉跡に到着
少し歩くと駐車場、無事に帰ってきました
2021年10月11日 10:04撮影 by  SC-02J, samsung
1
10/11 10:04
少し歩くと駐車場、無事に帰ってきました
下山後は寒河江市内のお蕎麦屋さんへ
2021年10月11日 12:42撮影 by  SC-02J, samsung
10/11 12:42
下山後は寒河江市内のお蕎麦屋さんへ
冷たい肉そば、これがおいしいんです!
2021年10月11日 12:57撮影 by  SC-02J, samsung
3
10/11 12:57
冷たい肉そば、これがおいしいんです!

感想

今回は以前から温めていた朝日岳縦走に行って来ました。

マイカーで縦走する場合の一番の核心が車の回収ですが、以前レスキュー系の講習会でご一緒したMさんが朝日連峰周辺にお住まいなのを思い出して計画。相談したところ出口に車を置いて入り口まで車で送って頂けることになり計画を実行しました。

【1日目】
車で送って頂き9時に泡滝ダム出発。鴻池まではしばらく沢沿いを歩きます、水場もたくさんあって涼しい♪

大鳥池から先はコースが2つに分かれますが展望が良いとのことでオツボ峰コースを選択しました。分岐からいきなり始まる急登に一気に汗が噴き出し重い荷物も手伝ってヘロヘロ(だって夢と希望が詰まってるからw)。景色が開けるところでは以東岳の山頂を見ながら紅葉を楽しめましたが若干雲行きが怪しい・・・。オツボ峰の手前あたりから稜線はガスで覆われてしまい目の前のトレイルしか見えない修行モードに。。さらに手持ちの地図ではオツボ峰〜以東岳が40分と書いてあったもの歩いても歩いても以東岳に辿り着かない・・結局1時間かかって避難小屋到着。

避難小屋は週末のため管理人さんがいて受付して小屋へ。この日は翌日の晴れを狙ってか3時半でほぼ定員(20名)の盛況ぶり。ベッド部分のスペースはすでに先客ありで埋まっていて食事はお互いスペースを譲り合ってになりそうでしたが、管理人さんから3階の屋根裏部屋スペースなら2人で荷物広げちゃってOKとのオファー。天井は低いものの周りに気を遣わず過ごせるので3階に陣取らせて頂きました♪天井が低い以外は超快適です。

夕暮れまでは雲が切れたり包まれたりで小屋の全員が一喜一憂。結局最後はガスに包まれてしまったのでこりゃ飲むしかない。荷上げたキムチ鍋とビール&日本酒で楽しい避難小屋ライフでした。


【2日目】
朝外をチェックすると高曇りながら景色はくっきり!出発しようと外に出るとなんだかポツポツと雨が降ってきたので小屋に戻り少し待機。30分ほどすると雨も止んで晴れ間が出てきたので出発!

以東岳山頂からは昨日見えなかった大鳥池がバッチリ。そして大朝日岳までつづく果てしない縦走路が目の前に広がります。記念写真もそこそこに早速縦走開始。縦走路はとても歩きやすく整備されていて、ハイマツ帯〜砂礫帯〜熊笹帯がランダムにやってくる感じ。北アルプスと谷川連峰を行ったり来たりしてる雰囲気でした。日曜日だというのに縦走路にあまり人が見えないのはさすが東北、紅葉を見ながらの縦走は爽快の一言に尽きます♪

狐穴小屋、竜門小屋でそれぞれ休憩して西朝日岳を越えて大朝日岳へ、天気は文句無しの快晴。途中金玉水で水を汲み小屋に到着でした。こちらも管理人さんが駐在されていて受付して小屋へ入ります。日曜日の宿泊だったためこの日は角のいいスペースをゲット。荷物を置いて身軽になったところで晴れているうちに山頂へ向かいました。山頂までは10分ほど、北側には雲が巻いていたためブロッケン現象を見ながら無事登頂!片方がブロッケンだったため360度の景色ではなく200度くらいの景色は楽しめましたが出発した以東岳からのトレイルが綺麗に見渡せる素晴らし山頂を楽しめました。

夜は意外とストイックに歩いている方が多いのかみんなアルファ米やインスタント麺などで簡単に済ませて18時頃には就寝している人もチラホラ。自分らは翌日の行程が短いので荷上げた食材と酒を全部消費するためのんびりと晩御飯でしたが消灯時間の20時前には就寝zzz


【3日目】
5時起床したらすでに出発している人もいたようでビックリ!どこまで歩くんだろ?天気予報は曇りのち雨だったので早めに下山開始。

見た目がとてもカッコイイ小朝日岳の肩にかかったあたりでポツポツと雨を感じたため分岐では登頂は諦めて巻き道を選択して下山を急ぐことに。古寺山〜ハナヌキ分岐を古寺鉱泉方面に降りている辺りで雨が強くなりレインウェア装着。その後は雨は強弱を繰り返しでした。川床まで降りて古寺鉱泉跡の建物の前を通り抜け初日に車をデポした駐車場へ下山。ちょうど下山したあたりから雨が強くなってきたので小朝日岳を巻いたのは正解でした、また次回に。


念願だった朝日連峰を縦走できて本当に素晴らしい山行となりました。快適な避難小屋や素晴らしい紅葉と縦走路、主脈縦走以外にも魅力的な縦走路を眺めたり新しい発見がたくさんありました。飯豊もそうですが東北のロングトレイルは素晴らしい、大好きな縦走路の一つになりました♪

下山後は寒河江市内で温泉〜冷たい肉そばでランチして帰路につきました、山形また来ま〜す!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:634人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら