記録ID: 3635120
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
雨飾山
2021年10月15日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:01
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 1,018m
- 下り
- 1,018m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはトイレがある建物内にポストあります。 登山バッチはキャンプ場管理事務所?で買えるらしいです。(買いませんでした) コース、危険個所はあまりありませんが、はしご箇所など離合に難儀する場所がコース後半にあり、渋滞発生ポイントになってるのかもです。 |
その他周辺情報 | 温泉はたくさんありますね。一番近い日帰り湯は雨飾荘になるのでしょうか?私は八方まで戻り、八方の湯に入りました。ただし、八方の湯は平日だったからか、12:00からとなっており、開店待ちをする結果となりました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 暑かったので、水を多めに持って行ってもよかったかもしれません。バーナーやコッヘルは持っていきませんでしたが、山頂は狭いし使うところがないかもしれません。 |
感想
コロナ自粛により登山を控えていたため、体は鈍っており、予想外に暑かったのもあって疲れてしまいました。土日の交通規制がある雨飾山なので、平日にトライしましたが、平日とは思えないほどの人でした。ご年配の方が多かったのは平日だったからでしょうか。なんにせよとても人気の山なのだと思います。
コース後半に差し掛かると、はしごや急登があり、登山道も狭いです。ストックを使用している方が多かったですが、特に後半は使用する場所がないのではと思います。そういう場所でストック使用したりすれ違いでコミュニケーションがとれないと渋滞が発生するのだと思いました。
雨飾高原からのルートでは小屋などがないため、早めの行動が望ましいかと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:298人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する