ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3637477
全員に公開
ハイキング
石鎚山

最後の秋に会いにin石鎚山・・

2021年10月15日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:41
距離
9.7km
登り
787m
下り
770m

コースタイム

日帰り
山行
4:19
休憩
2:17
合計
6:36
9:25
36
10:01
10:01
36
10:37
10:40
73
11:53
13:47
8
13:55
14:01
9
14:10
14:17
5
14:22
14:24
3
14:33
14:35
28
15:03
15:03
26
15:29
15:29
27
15:56
15:59
2
16:01
ゴール地点
天候 快晴・・
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金曜日なのに何この数・・
by  DSC-WX500, SONY
5
金曜日なのに何この数・・
9時半スタートするが、先を行く大勢の人・・
2021年10月15日 09:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
10/15 9:32
9時半スタートするが、先を行く大勢の人・・
イシヅチウスバアザミ・・
2021年10月15日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/15 9:33
イシヅチウスバアザミ・・
ヤマハッカ・・
2021年10月15日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/15 9:43
ヤマハッカ・・
ミヤマヒキオコシの花後・・
2021年10月15日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/15 9:45
ミヤマヒキオコシの花後・・
○○テンナンショウの実・・
2021年10月15日 09:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
10/15 9:53
○○テンナンショウの実・・
フクオウソウ・・
2021年10月15日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/15 9:54
フクオウソウ・・
ツルリンドウの実・・
2021年10月15日 10:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
10/15 10:02
ツルリンドウの実・・
あれが山頂岩稜、手前南尖峰・天狗岳・右端が弥山・・
2021年10月15日 10:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
12
10/15 10:04
あれが山頂岩稜、手前南尖峰・天狗岳・右端が弥山・・
遠くに、大川嶺・四国カルスト・中津明神が・・
2021年10月15日 10:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
10/15 10:06
遠くに、大川嶺・四国カルスト・中津明神が・・
ニガナ・・
2021年10月15日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/15 10:11
ニガナ・・
かわいいもみじ・・
2021年10月15日 10:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
10/15 10:21
かわいいもみじ・・
ベンチ3に来た、東陵の入り口・・
2021年10月15日 10:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
10/15 10:42
ベンチ3に来た、東陵の入り口・・
ドウダンツツジの紅葉・・
2021年10月15日 11:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
10/15 11:15
ドウダンツツジの紅葉・・
かなり近づいてきた・・
2021年10月15日 11:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
10/15 11:16
かなり近づいてきた・・
紅葉の岩稜・・
2021年10月15日 11:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
10/15 11:26
紅葉の岩稜・・
矢筈岩に来た・・
2021年10月15日 11:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
13
10/15 11:33
矢筈岩に来た・・
中央の笹道を登る・・
2021年10月15日 11:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
10/15 11:34
中央の笹道を登る・・
もうすぐだが登りがきつい・・
2021年10月15日 11:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
10/15 11:46
もうすぐだが登りがきつい・・
東に岩黒山奥に筒状山と手箱山・・
2021年10月15日 11:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
10/15 11:48
東に岩黒山奥に筒状山と手箱山・・
カニのヨコバイに来た・・
2021年10月15日 11:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
14
10/15 11:56
カニのヨコバイに来た・・
後から行く墓場尾根が見えた・・
2021年10月15日 11:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
17
10/15 11:56
後から行く墓場尾根が見えた・・
この岩場を這い上がる・・
2021年10月15日 12:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
13
10/15 12:00
この岩場を這い上がる・・
テーブルマウンテンの瓶ヶ森・・
2021年10月15日 12:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
10/15 12:01
テーブルマウンテンの瓶ヶ森・・
最後の難関・・
2021年10月15日 12:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
10/15 12:11
最後の難関・・
無事抜けた・・
2021年10月15日 12:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
12
10/15 12:16
無事抜けた・・
右 西ノ冠岳、左 二ノ森と奥に鞍瀬ノ頭が・・
2021年10月15日 12:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
10/15 12:18
右 西ノ冠岳、左 二ノ森と奥に鞍瀬ノ頭が・・
いったん岩稜を下ると墓場尾根が見えた・・
2021年10月15日 12:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
18
10/15 12:28
いったん岩稜を下ると墓場尾根が見えた・・
岩稜を登り返すと、墓場尾根正面に出た・・
2021年10月15日 12:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
14
10/15 12:33
岩稜を登り返すと、墓場尾根正面に出た・・
アップ・・
2021年10月15日 12:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
10/15 12:33
アップ・・
大砲岩・・
2021年10月15日 13:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
10/15 13:09
大砲岩・・
食事後、墓場尾根まで下ってきた・・
2021年10月15日 13:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
10/15 13:14
食事後、墓場尾根まで下ってきた・・
けっこう高度感がある・・
2021年10月15日 13:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
10/15 13:14
けっこう高度感がある・・
山頂岩稜最東端・・
2021年10月15日 13:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
13
10/15 13:14
山頂岩稜最東端・・
ゴジラの背のような尾根・・
2021年10月15日 13:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
10/15 13:18
ゴジラの背のような尾根・・
今年は、ドウダンツツジがあまり赤くない・・
2021年10月15日 13:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
10/15 13:33
今年は、ドウダンツツジがあまり赤くない・・
登り返して南尖峰に来た、あそこが東端・・
2021年10月15日 13:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
10/15 13:47
登り返して南尖峰に来た、あそこが東端・・
下をのぞくと、高度感がすごい・・
2021年10月15日 13:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
10/15 13:48
下をのぞくと、高度感がすごい・・
南尖峰から天狗岳を望む・・
2021年10月15日 13:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
10/15 13:49
南尖峰から天狗岳を望む・・
1982m天狗岳に着いた・・
2021年10月15日 13:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
12
10/15 13:56
1982m天狗岳に着いた・・
稜線のビビルルート、以前は下に道があったが、自然破壊のため今は通行止め・・
2021年10月15日 14:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
10/15 14:00
稜線のビビルルート、以前は下に道があったが、自然破壊のため今は通行止め・・
みんな慎重に進む・・
2021年10月15日 14:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
10/15 14:01
みんな慎重に進む・・
弥山から望む天狗岳、垂直なのが解る・・
2021年10月15日 14:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
14
10/15 14:13
弥山から望む天狗岳、垂直なのが解る・・
ここは弥山なので1972mだけどね・・
2021年10月15日 14:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
10/15 14:14
ここは弥山なので1972mだけどね・・
子天狗・・
2021年10月15日 14:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
10/15 14:21
子天狗・・
長い階段を降りる・・
2021年10月15日 14:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/15 14:23
長い階段を降りる・・
渋いヤマアジサイ・・
2021年10月15日 14:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/15 14:23
渋いヤマアジサイ・・
これも天狗君・・
2021年10月15日 14:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
10/15 14:35
これも天狗君・・
北壁・・
2021年10月15日 14:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
10/15 14:37
北壁・・
ミソガワソウ・・
2021年10月15日 14:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/15 14:42
ミソガワソウ・・
アキノキリンソウが残ってた・・
2021年10月15日 14:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/15 14:44
アキノキリンソウが残ってた・・
アキチョウジや・・
2021年10月15日 14:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/15 14:46
アキチョウジや・・
シラヒゲソウも・・
2021年10月15日 14:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
10/15 14:49
シラヒゲソウも・・
毎年、少しづつ崩れてる・・
2021年10月15日 14:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/15 14:50
毎年、少しづつ崩れてる・・
ミヤマヒキオコシが1輪残ってた・・
2021年10月15日 14:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/15 14:57
ミヤマヒキオコシが1輪残ってた・・
ハガクレツリフネ・・
2021年10月15日 14:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/15 14:59
ハガクレツリフネ・・
見納めの石鎚岩稜・・
2021年10月15日 15:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
10/15 15:14
見納めの石鎚岩稜・・
なんとブロッケンが・・
2021年10月15日 15:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
16
10/15 15:17
なんとブロッケンが・・
リンドウ・・
2021年10月15日 15:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/15 15:24
リンドウ・・
モンベルフレンドショップ土小屋・・
2021年10月15日 16:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
10/15 16:01
モンベルフレンドショップ土小屋・・
もう16時、みんな帰っちゃってる、私も帰ります・・
2021年10月15日 16:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/15 16:02
もう16時、みんな帰っちゃってる、私も帰ります・・

感想

 このところ石鎚山は原宿なみ、行く気がしない・・でも1回は行かなくっちゃ、と言うことでこの秋最後のチャンスの金曜に行くことに・・

 地道・UFOラインを通て9時過ぎに土小屋に着いた・・金曜なのに駐車場は奥の奥まで満杯、何とか止めスタート・・登りだすがたくさん登ってる、お花を探しながら歩くが、もうほとんど咲いてないが、何とか少し見つけた・・
 ベンチ3に着き、ここから東陵を進む、今日は墓場尾根メインなのでゆっくり進む、というかパワーがなく進まない・・道はかなりの人が通ってるのか、前よりはっきりして迷わない・・今日は快晴で展望が効き遠くまで見渡せる・・蟹のヨコバイを過ぎ、岩稜の登りが始まった、手がかりだった小枝が枯れたり折れて登りにくくなってる・・何とか登り最後の岩に来た、ここもいつものルートで登り無事尾根に出た・・
 ここから反対のはっきりした踏み跡を下り、大砲岩と墓場尾根が見えるところまで下りると、岩稜を登り返し裏に出て、墓場尾根正面に出た・・ここでフォト中2人やってきて少し話をし、私も彼らもランチ・・
 ランチ後ザックを置いて墓場尾根まで下った・・なかなかの高度感だ・・
 さー、また登り返して南尖峰に、つづいて天狗岳に着いた、もう14時なので人は少なかった・・切り立った稜線の岩場を慎重に進み弥山に到着、もう危険個所はない・・
 あとは、迂回路を通り二ノ鎖避難小屋の下よりトラバース道を進み、土小屋まで戻って来た・・
 金曜日なのにたくさんの人だったが、東陵を通ったので混まずに済み、楽しい登山でした・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:418人

コメント

こんにちは‼️
平日でも駐車場満車🈵‼️(笑)
外出自粛が続いてやっと解放に向かったのでみんな出かけたのでしょうね‼️
日曜夜明けの弥山は御来光撮影の人々人‼️でこぼれ落ちるんじゃ無いかと思うくらい‼️(笑)
土曜日は天狗岳へ向かう人が山頂小屋前まで並んで整理員も出たそうです‼️(*´ω`*)
感想に書かれてましたが、バリエーションのはずの東陵ですが、数年前山ガイドの誌面に紹介されてから人が増えすぎて、笹の下は踏み固められ、蟹の横這いから上、1箇所表土が剥げてとても登りにくくなりましたね!(*´ω`*)
最後の岩場のちっちゃな木も風前の灯でもうすぐちぎれそうです‼️(*´ω`*)
お疲れ様でしたm(_ _)m
2021/10/20 6:45
ネコさんおはようございます・・
東陵は一般ルートになったみたいですね、立ち入り禁止の看板もご愛敬で・・
10/10のご来光のフォトきれいですね、122枚目の山頂の人6:22分なのになんちゅう人の数や・・
もうバリエーションはご来光の滝から本谷・北沢・中沢ぐらいしか残されてないんですかねー・・
時に、ネコさん今年は色々遭遇してますね、冬の槍とか・穂高大地震とか・・当事者でなくて幸いですが、くれぐれも気を付けてください・・
またどこかでと言いたいですが、もう年でネコさんのようにはいかないです・・
2021/10/20 9:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
土小屋から残雪石鎚山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
御来光の滝から中沢で石鎚山に
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら