ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3637482
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

釈迦ヶ岳・三池岳

2021年10月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:36
距離
9.0km
登り
935m
下り
929m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
1:00
合計
5:33
7:44
2
7:46
7:46
11
7:57
7:57
62
9:18
9:18
2
9:20
9:35
10
9:45
9:47
8
9:55
9:57
4
10:01
10:02
3
10:05
10:08
3
10:11
10:11
10
10:21
10:21
4
10:25
10:25
27
10:52
10:52
10
11:02
11:28
8
11:36
11:41
15
11:56
12:00
9
12:09
12:11
16
12:27
12:27
50
天候 晴れ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八風キャンプ場を過ぎて、道路左脇の広いところに駐車。7〜8台は停められそうかな。さらに上部に駐車している車もありました。
コース状況/
危険箇所等
【八風駐車地点〜三池岳】
よく整備されており危険箇所はありません。指導標も充実しており、道迷いの懸念はないでしょう。

【三池岳〜釈迦ヶ岳】
快適な稜線の県境尾根で、指導標も充実しており道迷いの懸念はありません。何度も峠を通過するアップダウンのある道ですが、鎌ヶ岳〜入道ヶ岳と比べると圧倒的に楽ちんなルートです。東側が切れ落ちているところがあるのでそこを通過するときだけ要注意ですが、難易度は低いと思います。

【釈迦ヶ岳〜八風駐車地点(岩ヶ峰尾根)】
尾根を下るルートですが急登が多く、ちょいちょい、気を遣うところを通ります。指導標はありません。基本は尾根を降りますが、わかり難いところには古い赤ペンキがあるのでそれを追います。登りで使う方が良いと思います。
八風キャンプ場を過ぎたところ、道路左脇のスペースに駐車。
2021年10月16日 07:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 7:46
八風キャンプ場を過ぎたところ、道路左脇のスペースに駐車。
林道を上って、ここを右に。
2021年10月16日 07:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 7:51
林道を上って、ここを右に。
三池岳へ向かう印し。
2021年10月16日 07:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 7:51
三池岳へ向かう印し。
名残のアケボノソウ。
2021年10月16日 07:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/16 7:56
名残のアケボノソウ。
ここから林道を離れて登山道に入ります。
2021年10月16日 07:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 7:57
ここから林道を離れて登山道に入ります。
いいお天気なのかと思いきや・・・
2021年10月16日 08:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 8:35
いいお天気なのかと思いきや・・・
釈迦ヶ岳方面は下からガスが湧いていました。
2021年10月16日 08:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 8:35
釈迦ヶ岳方面は下からガスが湧いていました。
小ぶりなアキノキリンソウ。
2021年10月16日 08:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/16 8:49
小ぶりなアキノキリンソウ。
本日のオオセンチコガネ。大峰のと比べると、なんだか地味(~_~;)
2021年10月16日 08:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/16 8:53
本日のオオセンチコガネ。大峰のと比べると、なんだか地味(~_~;)
福王山への分岐。釈迦ヶ岳まで、このフォーマットの指導標が充実しています。
2021年10月16日 09:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/16 9:00
福王山への分岐。釈迦ヶ岳まで、このフォーマットの指導標が充実しています。
急登も終わり。よく整備されていて登りやすいルートでした。
2021年10月16日 09:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 9:04
急登も終わり。よく整備されていて登りやすいルートでした。
小さな池が2つ、出てきます。これはお菊池と書いてありました。
2021年10月16日 09:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/16 9:04
小さな池が2つ、出てきます。これはお菊池と書いてありました。
気持ちのいい広尾根ですが、偽ピークにだまされました。
2021年10月16日 09:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 9:05
気持ちのいい広尾根ですが、偽ピークにだまされました。
三池岳かな。この後さらにもう1回、偽ピークにだまされました。
2021年10月16日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/16 9:07
三池岳かな。この後さらにもう1回、偽ピークにだまされました。
着いたと思ったら三角点。ピークはまだ先(~_~;)
2021年10月16日 09:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 9:20
着いたと思ったら三角点。ピークはまだ先(~_~;)
三池岳に着きました\(^o^)/
2021年10月16日 09:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/16 9:22
三池岳に着きました\(^o^)/
これから向かう県境尾根。左奥に釈迦ヶ岳があるはずですが、ガスってますね(~_~;) ちょいちょい白い地面が見えているのは、花崗岩がザレているところ。手前の赤いのはシロヤシオ。紅葉具合はイマイチか。
2021年10月16日 09:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/16 9:22
これから向かう県境尾根。左奥に釈迦ヶ岳があるはずですが、ガスってますね(~_~;) ちょいちょい白い地面が見えているのは、花崗岩がザレているところ。手前の赤いのはシロヤシオ。紅葉具合はイマイチか。
本日の冷凍ゼリーで小休止です。
2021年10月16日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/16 9:24
本日の冷凍ゼリーで小休止です。
足元に咲いていた小さなアザミ。
2021年10月16日 09:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 9:39
足元に咲いていた小さなアザミ。
毒々しい色のマムシグサの実。完熟したものは甘いそうですが、毒が残っていたらいやなので口にはしたくないなぁ。
2021年10月16日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/16 9:43
毒々しい色のマムシグサの実。完熟したものは甘いそうですが、毒が残っていたらいやなので口にはしたくないなぁ。
八風峠。壊れたカメラがもの悲しい風情を醸し出しています(>_<)
2021年10月16日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 9:45
八風峠。壊れたカメラがもの悲しい風情を醸し出しています(>_<)
赤い鳥居がありました。
2021年10月16日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/16 9:47
赤い鳥居がありました。
進行方向から外れて鳥居の横を登ってみましたが、山座同定は無理(@_@)
2021年10月16日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 9:48
進行方向から外れて鳥居の横を登ってみましたが、山座同定は無理(@_@)
これからむかう中峠方向から若いお兄ちゃんが叫ぶ声が聞こえた来ました。
2021年10月16日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/16 9:51
これからむかう中峠方向から若いお兄ちゃんが叫ぶ声が聞こえた来ました。
どうやら岩の上に立って大声を出しているようです(^_^;) 気持ちよかったのかな?
2021年10月16日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 9:51
どうやら岩の上に立って大声を出しているようです(^_^;) 気持ちよかったのかな?
シロヤシオのアップ。紅葉する前に茶色くなっている部分が目立ちます。
2021年10月16日 09:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 9:55
シロヤシオのアップ。紅葉する前に茶色くなっている部分が目立ちます。
さっきお兄さんが立っていた岩の上に立ってバンザイしてみました\(^o^)/
2021年10月16日 09:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/16 9:58
さっきお兄さんが立っていた岩の上に立ってバンザイしてみました\(^o^)/
岩の向こうはこんな風景が広がっています。ガスがなぁ・・・(~_~;)
2021年10月16日 09:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/16 9:58
岩の向こうはこんな風景が広がっています。ガスがなぁ・・・(~_~;)
反対方向(西側)はきれいな青空。東側(伊勢湾)から風が吹いてガスが発生してるってことなんでしょうね。
2021年10月16日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/16 10:00
反対方向(西側)はきれいな青空。東側(伊勢湾)から風が吹いてガスが発生してるってことなんでしょうね。
今日イチの紅葉。
2021年10月16日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/16 10:02
今日イチの紅葉。
なんとイワカガミが残っていました。
2021年10月16日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/16 10:03
なんとイワカガミが残っていました。
中峠通過。
2021年10月16日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 10:03
中峠通過。
ツルアリドウシの実。
2021年10月16日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 10:05
ツルアリドウシの実。
仙香山通過。
2021年10月16日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 10:07
仙香山通過。
登山道からやや離れたところに仙香池が見えます。看板等はないので気付かず通り過ぎてしまうかも。
2021年10月16日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 10:10
登山道からやや離れたところに仙香池が見えます。看板等はないので気付かず通り過ぎてしまうかも。
南峠通過。
2021年10月16日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/16 10:12
南峠通過。
南峠から約50分で、漸く釈迦ヶ岳に到着。
2021年10月16日 11:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/16 11:03
南峠から約50分で、漸く釈迦ヶ岳に到着。
ガスにお手上げの奥様。今日は調子が悪いと仰る。
2021年10月16日 11:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/16 11:03
ガスにお手上げの奥様。今日は調子が悪いと仰る。
ピークから僅かに進んだところでお昼ごはん。漸くお目にかかったネコ耳のカップヌードルです。
2021年10月16日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/16 11:09
ピークから僅かに進んだところでお昼ごはん。漸くお目にかかったネコ耳のカップヌードルです。
食後のデザートはパイナポー。疲れた体に酸っぱいフルーツが染みます。
2021年10月16日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/16 11:13
食後のデザートはパイナポー。疲れた体に酸っぱいフルーツが染みます。
何と今回は冷凍ミカンもありました。
2021年10月16日 11:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/16 11:22
何と今回は冷凍ミカンもありました。
テント泊の跡かな。
2021年10月16日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 11:30
テント泊の跡かな。
下山はここを右。いきなりロープ有りの急降下。その後も降り難いルートが続きます。
2021年10月16日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 11:38
下山はここを右。いきなりロープ有りの急降下。その後も降り難いルートが続きます。
岩だらけの岩ヶ峰。
2021年10月16日 11:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/16 11:56
岩だらけの岩ヶ峰。
岩ヶ峰の看板からちょっと降ったところから見えるのが岩峰かなぁ??? この辺り、大岩の下をトラバースしたり、垂直に近いところを木の根っこを頼りに降ったりと、大変気を遣う嫌らしいところの連続でした。
2021年10月16日 12:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/16 12:09
岩ヶ峰の看板からちょっと降ったところから見えるのが岩峰かなぁ??? この辺り、大岩の下をトラバースしたり、垂直に近いところを木の根っこを頼りに降ったりと、大変気を遣う嫌らしいところの連続でした。
北山通過。
2021年10月16日 12:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/16 12:29
北山通過。
白砂青松(海ではないけど)
2021年10月16日 12:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 12:57
白砂青松(海ではないけど)
急下降を終え、栃谷に到着してホッとしました。
2021年10月16日 13:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 13:10
急下降を終え、栃谷に到着してホッとしました。
花崗岩の白い砂の上を流れる水はきれいに見えますね。
2021年10月16日 13:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 13:14
花崗岩の白い砂の上を流れる水はきれいに見えますね。
栃谷を渡って、釈迦ヶ岳登り口。
2021年10月16日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 13:15
栃谷を渡って、釈迦ヶ岳登り口。
左上の林道から出てきて駐車地点に帰還。お疲れ様でした〜
2021年10月16日 13:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 13:19
左上の林道から出てきて駐車地点に帰還。お疲れ様でした〜

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

鈴鹿セブンマウンテン&鈴鹿10座に選ばれている釈迦ヶ岳に登りました。ちなみにWikipediaによると「釈迦ヶ岳」という名の山は7座あって、さらに「釈迦岳」と付く山も4座もあります。大峰の釈迦ヶ岳と比良の釈迦岳には登ったので、都合、3座目の釈迦ヶ岳になります。

当初の予定では、まず釈迦ヶ岳に登って県境尾根を北上して三池岳から下山するはずだったのですが、駐車地点からなにも考えずに車道を上ってしまったら三池岳の登山口に着いたので、そのまま三池岳から周回することにしました。が、これが大誤算。結果的に釈迦ヶ岳から岩ヶ峰尾根で下山することになったのですが、急な部分が多く、登りに使った方がいいと思われるルートでした。踏み跡はそれなりにあって危険箇所や道迷いしそうなところにはロープもありましたが、「みんなの足あと」では別の尾根に向かってしまっているケースもあって、注意が必要です。木の幹に赤丸の目印があるので、わかり難いところでは目印を探した方がいいと思います。

県境尾根は東からの霧を吹くんだ風が心地よく、快適に歩くことができました。鎌ヶ岳〜入道ヶ岳間の縦走ではクタクタに疲れましたが、今回は余裕のよっちゃんでした。なお、縦走路全体に西の滋賀県側が緩やかですが東の三重県側は急峻なところが多いので、ちょいちょい、注意が必要なところがありました。その滋賀県側はシロヤシオが大変多く、その時期は見応えがあるんだろうなと思います。今の時期はまだ紅葉にちょっと早いようですが、盛期には真っ赤な森が見られるのかな?

さて、鈴鹿セブンマウンテンも残すところ雨乞岳のみになりましたが、ヤマレコの「挑戦中の山リスト」に鈴鹿セブンマウンテンが無いんですね(゜д゜) なんで無いんだろう・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:313人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
岩ヶ峰から釈迦ヶ岳・三池岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら