ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3638465
全員に公開
ハイキング
道東・知床

黄葉を見に仁頃山へ

2021年10月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.8km
登り
573m
下り
563m

コースタイム

日帰り
山行
2:55
休憩
0:51
合計
3:46
7:51
58
8:49
8:53
38
作業道ベンチで休憩
9:31
10:18
64
11:22
11:22
15
天候 晴れ(雲多し)
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
7時51分 出発しました
2021年10月16日 07:49撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7
10/16 7:49
7時51分 出発しました
2021年10月16日 07:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
10/16 7:49
尾根に取り付くまではジグを切って登ります
2021年10月16日 07:55撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
10/16 7:55
尾根に取り付くまではジグを切って登ります
日差しはありませんでしたが、黄葉が綺麗でした
2021年10月16日 07:56撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9
10/16 7:56
日差しはありませんでしたが、黄葉が綺麗でした
2021年10月16日 07:56撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
10/16 7:56
2021年10月16日 07:57撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6
10/16 7:57
2021年10月16日 07:58撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7
10/16 7:58
真上の紅葉
2021年10月16日 07:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8
10/16 7:59
真上の紅葉
2021年10月16日 07:59撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
10/16 7:59
8時07分 カエデの青っぽい葉も残っていました
2021年10月16日 08:07撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
10/16 8:07
8時07分 カエデの青っぽい葉も残っていました
東尾根道入り口 確かここから小さなアップダウンを繰り返しながら登りました
2021年10月16日 08:07撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
10/16 8:07
東尾根道入り口 確かここから小さなアップダウンを繰り返しながら登りました
2021年10月16日 08:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
10/16 8:08
2021年10月16日 08:10撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
10/16 8:10
東尾根が見えました
2021年10月16日 08:14撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
10/16 8:14
東尾根が見えました
2021年10月16日 08:14撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7
10/16 8:14
2021年10月16日 08:19撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
10/16 8:19
2021年10月16日 08:20撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
10/16 8:20
8時22分 振り返ると 富里湖が見えました
2021年10月16日 08:22撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
10/16 8:22
8時22分 振り返ると 富里湖が見えました
2021年10月16日 08:23撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
10/16 8:23
日が差してきて奇麗な黄葉を写真に収めます。
2021年10月16日 08:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
10/16 8:23
日が差してきて奇麗な黄葉を写真に収めます。
2021年10月16日 08:23撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7
10/16 8:23
2021年10月16日 08:25撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
10/16 8:25
周りが黄葉の山道を進みます。
2021年10月16日 08:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11
10/16 8:26
周りが黄葉の山道を進みます。
2021年10月16日 08:37撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
10/16 8:37
8時41分 振り返る ここもジグを切って登りました
2021年10月16日 08:41撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
10/16 8:41
8時41分 振り返る ここもジグを切って登りました
2021年10月16日 08:42撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
10/16 8:42
8時48分 作業道が見えてきました
2021年10月16日 08:48撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
10/16 8:48
8時48分 作業道が見えてきました
8時49分 ここで少し休憩 ここからはずっと作業道を登りました
2021年10月16日 08:49撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
10/16 8:49
8時49分 ここで少し休憩 ここからはずっと作業道を登りました
青空が出て日が差してきました
2021年10月16日 09:01撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
10/16 9:01
青空が出て日が差してきました
2021年10月16日 09:02撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
10/16 9:02
2021年10月16日 09:04撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7
10/16 9:04
2021年10月16日 09:04撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7
10/16 9:04
9時09分 枯れて乾燥した たぶん ヤマハハコ
2021年10月16日 09:09撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
10/16 9:09
9時09分 枯れて乾燥した たぶん ヤマハハコ
2021年10月16日 09:10撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
10/16 9:10
2021年10月16日 09:14撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
10/16 9:14
2021年10月16日 09:16撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
10/16 9:16
東尾根方向は真っ黄色でした
2021年10月16日 09:16撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
10/16 9:16
東尾根方向は真っ黄色でした
2021年10月16日 09:17撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
10/16 9:17
2021年10月16日 09:17撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
10/16 9:17
青空が顔を出して紅葉が奇麗です。
2021年10月16日 09:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8
10/16 9:18
青空が顔を出して紅葉が奇麗です。
2021年10月16日 09:23撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
10/16 9:23
遠くに斜里岳と藻琴山
2021年10月16日 09:25撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
10/16 9:25
遠くに斜里岳と藻琴山
2021年10月16日 09:27撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
10/16 9:27
9時31分 到着しました 
2021年10月16日 09:31撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
13
10/16 9:31
9時31分 到着しました 
大雪の山々は見えませんでした やや風が強く、すぐ下のベンチへ移動
2021年10月16日 09:32撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
10/16 9:32
大雪の山々は見えませんでした やや風が強く、すぐ下のベンチへ移動
登って来た尾根は真っ黄色でした
2021年10月16日 09:35撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
10/16 9:35
登って来た尾根は真っ黄色でした
ズーム
2021年10月16日 09:35撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6
10/16 9:35
ズーム
朝食は3時30分でしたのでお腹が空きました
2021年10月16日 09:42撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8
10/16 9:42
朝食は3時30分でしたのでお腹が空きました
2021年10月16日 09:50撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
10/16 9:50
2021年10月16日 10:01撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
10/16 10:01
斜里岳と藻琴山が見えます 少し前には雄阿寒岳と雌阿寒岳も見えました
2021年10月16日 10:08撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
10/16 10:08
斜里岳と藻琴山が見えます 少し前には雄阿寒岳と雌阿寒岳も見えました
今年もありました
2021年10月16日 10:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
10/16 10:15
今年もありました
10時18分 下山開始
2021年10月16日 10:18撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
10/16 10:18
10時18分 下山開始
2021年10月16日 10:31撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
10/16 10:31
2021年10月16日 10:47撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
10/16 10:47
10時50分 つつじ岩から覗きました
2021年10月16日 10:50撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
10/16 10:50
10時50分 つつじ岩から覗きました
ズーム
2021年10月16日 10:50撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6
10/16 10:50
ズーム
つつじ岩付近
2021年10月16日 10:51撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
10/16 10:51
つつじ岩付近
つつじ岩付近
2021年10月16日 10:51撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
10/16 10:51
つつじ岩付近
2021年10月16日 10:56撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
10/16 10:56
管理車道の落ち葉の中を進みます。
2021年10月16日 10:57撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
10/16 10:57
管理車道の落ち葉の中を進みます。
2021年10月16日 11:01撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
10/16 11:01
管理車道の紅葉とmusadakeさん
2021年10月16日 11:02撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6
10/16 11:02
管理車道の紅葉とmusadakeさん
2021年10月16日 11:03撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
10/16 11:03
2021年10月16日 11:03撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
10/16 11:03
急坂を下ります。
2021年10月16日 11:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
10/16 11:03
急坂を下ります。
11時05分 中々良い雰囲気
2021年10月16日 11:05撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
10/16 11:05
11時05分 中々良い雰囲気
2021年10月16日 11:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
10/16 11:07
11時07分 山葡萄を見つけたので採りに行っています
2021年10月16日 11:07撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
10/16 11:07
11時07分 山葡萄を見つけたので採りに行っています
ごっそりと生っていました
2021年10月16日 11:07撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
10/16 11:07
ごっそりと生っていました
ピンボケです 中々美味しかったです
2021年10月16日 11:08撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6
10/16 11:08
ピンボケです 中々美味しかったです
山葡萄の木がたくさん
2021年10月16日 11:13撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
10/16 11:13
山葡萄の木がたくさん
2021年10月16日 11:14撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
10/16 11:14
写真を撮るため山葡萄を銜えています
2021年10月16日 11:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10
10/16 11:16
写真を撮るため山葡萄を銜えています
2021年10月16日 11:21撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
10/16 11:21
11時22分 管理車道登山口に到着
2021年10月16日 11:22撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
10/16 11:22
11時22分 管理車道登山口に到着
駐車した所まで約800m程歩きます
2021年10月16日 11:31撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
10/16 11:31
駐車した所まで約800m程歩きます
11時37分 登山口に戻りました
2021年10月16日 11:37撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
10/16 11:37
11時37分 登山口に戻りました
富里大橋の上から
2021年10月16日 11:50撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7
10/16 11:50
富里大橋の上から
富里大橋の上から仁頃山 曇ってしまいました
2021年10月16日 11:50撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8
10/16 11:50
富里大橋の上から仁頃山 曇ってしまいました

感想

musadakeさんに誘われて黄葉が見頃の仁頃山へ 途中から何とか晴れてきて日が差したので綺麗な黄葉を見ることができました

今年も黄葉を見に仁頃山へ。
akadake5さんをお誘いして車中いろいろな話をしながら2.5時間かけて登山口へ。
道中時間を忘れた一時でした。
空を見ながら晴れることを願いながら、、少し願いが叶って途中時々青空。
天気が選べない私にとっては、まずまずの登山となりました。

akadake5さんへ
朝早くから仁頃山の山行にお付き合いありがとうございました。
おかげさまで車での長い道のりを含め楽しい時間を過ごすことができました。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:354人

コメント

今晩は♪

紅葉・黄葉がメッチャ綺麗(≧∀≦)
ちょうど見頃みたいで、周りの山々の紅葉も綺麗だね☆
山頂周辺の雰囲気もなかなかいい(´∀`)
41枚目の写真なんかはとても好きです!

この記事を見て思ったことが…
①musadakeさんや他の登山者を見ると、akadakeさんだけ薄着なんですけど(笑)
②1台の車で行かれたみたいですが、誰が運転?
akadakeさんだと凄い飛ばすからね〜(笑)
2021/10/16 19:21
chata0416 さん
こんばんは♪
紅葉の少ない山なんですが、黄葉が綺麗でした 日差しが少し弱かったのですが、中々綺麗でしたよ
41枚目好いですか ありがとうございます 私は頂上ではウールのシャツを着ていたのですが、風の無い所では夏山と同じです 暑がりなのでこれで丁度良かったですよ 車の運転は往復musadakeさんがしてくれましたよ 少し私より若いので・・・私と同じ位飛ばしていましたよ 
2021/10/16 19:39
akadake5さん  musadakeさん こんにちは♪
お二人で仁頃山だったのですね〜
musadakeさんが仁頃山を予定していることは承知いしていました^^v
子どもが来ていて、山に行きたいと云ってもスニーカーでしたから仁頃山は回避、400m弱のサロマ幌岩山に行ってきました。
浜は風が強かったです。
雲が多めの日でしたがまずまず、登山には大丈夫だったようで良かったです。
仁頃山東尾根は黄葉がきれいな処で、下山を西にしますと紅いモミジが多いです。
丁度最盛期で、この雨と寒さで散り行きそうですね。
帰ってからまた酒盛りで、早くに寝てしまいました^^;
ロング運転お疲れさまでした♪
2021/10/17 6:11
hamanasu116さん
おはようございます♪
ハイ、二人で楽しく行って来ました hamanasu116さんは最近来たばかりだから来ないだろう・・・と言っていたんですよ やはりサロマ方面でしたか・・・登る途中から日が差してきたので綺麗な黄葉を見ることができました 酒盛り・・・好いですね
2021/10/17 9:24
hamanasu116さん

こんにちは
いつもコメントありがとうございます。
この度の仁頃山はhamanasu116さんの山行記録通りに登りました。
二人で地元の方なのでこの時期この山一番奇麗なところを登っているはず、、、と勝手に。。。
黄色、黄色、黄色、、見た写真通り。と思いながら。
山頂は風が少し強く、晴れたり曇ったりで少し残念でした。
ポンポン山の紅葉を見たからでしょうか?
自然相手に思い通りいかないことは解っているんですが、、、わがままですね。

akadake5さんが一緒に行っていただけたので、運転中は眠くもならず、楽しく過ごすことができました。
感謝です。
hamanasu116さんの話もたくさん出てました。

今度の土曜、天気が良ければ藻琴山へ行く予定です。
2021/10/17 13:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら