ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 364105
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

平ヶ岳

2013年11月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.7km
登り
1,624m
下り
1,627m

コースタイム

登山口【6:15】
-(1:30)-
下台倉山【7:45】
-(0:35)-
台倉山【8:20】
-(0:40)-
白沢清水【9:00】
-(0:55)-
姫ノ池【9:55-10:00】
-(0:30)-
平ヶ岳【10:30-11:20】
-(0:25)-
玉子石【11:45-11:55】
-(0:20)-
姫ノ池【12:15-12:20】
-(0:40)-
白沢清水【13:00】
-(0:30)-
台倉清水【13:30】
-(0:15)-
台倉山【13:45】
-(0:35)-
下台倉山【14:20】
-(1:15)-
登山口【15:35】
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・登山口にはトイレや水場はない
・山頂直下は北側の斜面なので、積雪や薄氷が張っている
・携帯電話の電波は、山頂部のみつながる(docomo)
  (テン場や姫ノ池付近も不可)

尾瀬御池の夜明け前の気温は0度
2013年11月02日 14:54撮影 by  T-02D, FUJITSU
1
11/2 14:54
尾瀬御池の夜明け前の気温は0度
登山口は正面の坂から始まる
2013年11月02日 15:20撮影 by  NEX-5, SONY
1
11/2 15:20
登山口は正面の坂から始まる
晩秋の山の中を、落ち葉を踏んで歩くのは気持ちいい
2013年11月02日 15:20撮影 by  NEX-5, SONY
1
11/2 15:20
晩秋の山の中を、落ち葉を踏んで歩くのは気持ちいい
登山道入口から10分の渓流
2013年11月02日 15:21撮影 by  NEX-5, SONY
1
11/2 15:21
登山道入口から10分の渓流
こういうところに雪が積もって、雪が乗っかった木の下を歩くのが好きだなって思った
2013年11月02日 15:21撮影 by  NEX-5, SONY
1
11/2 15:21
こういうところに雪が積もって、雪が乗っかった木の下を歩くのが好きだなって思った
二本松尾根
2013年11月02日 15:22撮影 by  NEX-5, SONY
5
11/2 15:22
二本松尾根
下台倉山
2013年11月02日 14:55撮影 by  T-02D, FUJITSU
1
11/2 14:55
下台倉山
樹林帯の中のアップダウンは精神的にきつい。真夏じゃなくてよかった。
2013年11月02日 14:55撮影 by  T-02D, FUJITSU
1
11/2 14:55
樹林帯の中のアップダウンは精神的にきつい。真夏じゃなくてよかった。
台倉山付近から、燧ヶ岳遠景
2013年11月02日 15:22撮影 by  NEX-5, SONY
2
11/2 15:22
台倉山付近から、燧ヶ岳遠景
台倉清水
2013年11月02日 14:56撮影 by  T-02D, FUJITSU
1
11/2 14:56
台倉清水
木道があちこちにあるが、『厚生年金・国民年金積立金 還元融資施設 木道工』って書いてある
2013年11月02日 14:56撮影 by  T-02D, FUJITSU
1
11/2 14:56
木道があちこちにあるが、『厚生年金・国民年金積立金 還元融資施設 木道工』って書いてある
白沢清水
2013年11月02日 14:57撮影 by  T-02D, FUJITSU
1
11/2 14:57
白沢清水
白沢清水、飲む気は起きないな
2013年11月02日 14:57撮影 by  T-02D, FUJITSU
2
11/2 14:57
白沢清水、飲む気は起きないな
木道には落ち葉がたくさんでスリップ注意
2013年11月02日 14:58撮影 by  T-02D, FUJITSU
1
11/2 14:58
木道には落ち葉がたくさんでスリップ注意
池ノ岳直下
2013年11月02日 14:58撮影 by  T-02D, FUJITSU
4
11/2 14:58
池ノ岳直下
池ノ岳直下から平ヶ岳
2013年11月02日 14:58撮影 by  T-02D, FUJITSU
5
11/2 14:58
池ノ岳直下から平ヶ岳
姫ノ池から平ヶ岳
2013年11月02日 15:23撮影 by  NEX-5, SONY
12
11/2 15:23
姫ノ池から平ヶ岳
姫ノ池池塘
2013年11月02日 15:23撮影 by  NEX-5, SONY
6
11/2 15:23
姫ノ池池塘
山頂には雪がある
2013年11月02日 14:59撮影 by  T-02D, FUJITSU
3
11/2 14:59
山頂には雪がある
晴れてても北側の斜面で雪が融けない
2013年11月02日 15:00撮影 by  T-02D, FUJITSU
2
11/2 15:00
晴れてても北側の斜面で雪が融けない
山頂は湿地帯の開けたところ
三角点は右の木立の中
2013年11月02日 15:01撮影 by  T-02D, FUJITSU
2
11/2 15:01
山頂は湿地帯の開けたところ
三角点は右の木立の中
三角点
2013年11月02日 15:01撮影 by  T-02D, FUJITSU
2
11/2 15:01
三角点
山頂の積雪測定機器
2013年11月02日 15:02撮影 by  T-02D, FUJITSU
2
11/2 15:02
山頂の積雪測定機器
テン場近くの水場
混じりっけなしでとてもきれい
2013年11月02日 15:03撮影 by  T-02D, FUJITSU
4
11/2 15:03
テン場近くの水場
混じりっけなしでとてもきれい
テン場
2013年11月02日 15:03撮影 by  T-02D, FUJITSU
2
11/2 15:03
テン場
テン場は5張くらい。地図によっては幕営禁止って載ってあるが、ここならいいのかな。。。
2013年11月02日 15:04撮影 by  T-02D, FUJITSU
1
11/2 15:04
テン場は5張くらい。地図によっては幕営禁止って載ってあるが、ここならいいのかな。。。
玉子石は平ヶ岳の名物
2013年11月02日 15:23撮影 by  NEX-5, SONY
4
11/2 15:23
玉子石は平ヶ岳の名物
晩秋の晴れの日は、ポカポカ陽気できもちいい
2013年11月02日 15:04撮影 by  T-02D, FUJITSU
2
11/2 15:04
晩秋の晴れの日は、ポカポカ陽気できもちいい
平ヶ岳山頂部
2013年11月02日 15:23撮影 by  NEX-5, SONY
1
11/2 15:23
平ヶ岳山頂部
登山口の駐車場
2013年11月02日 15:05撮影 by  T-02D, FUJITSU
2
11/2 15:05
登山口の駐車場
樹海ラインから燧ヶ岳
2013年11月02日 15:24撮影 by  NEX-5, SONY
3
11/2 15:24
樹海ラインから燧ヶ岳
尾瀬御池ロッジとシャトルバスは10月末で終了で、窓には雪囲いがしてあった。山小屋も11月初めの連休まで。樹海ラインもまもなく閉鎖。尾瀬は冬支度。
2013年11月02日 15:24撮影 by  NEX-5, SONY
1
11/2 15:24
尾瀬御池ロッジとシャトルバスは10月末で終了で、窓には雪囲いがしてあった。山小屋も11月初めの連休まで。樹海ラインもまもなく閉鎖。尾瀬は冬支度。

感想

朝2時出発、5時半登山口到着、6:15登山開始。

二本松尾根の痩せ尾根は、聞くほど危険ではなかった。
しかし、下りの方が大変。紅葉はちょうど見頃だった。 
夫婦で行くけど奥さんの体力が心配とか、膝が心配という人には、
すすめられない山だなと思った。

一日中晴れ。山頂部の湿地帯には積雪有り。
気持ちのいい登山だった。
水は2L持参したが、1,5L使った。
山頂部のテン場近くの渓流の水はとてもきれいで、
飲んでも問題なさそう。

アップダウンが多くあるが、標高差はさほどではない。
上高地の霞沢岳のようにうんざりするほどではなかった。
しかし、夏は蒸し暑かったり虫がいたりして、快適ではないのかもしれない。

地図やガイドマップによっては、幕営禁止と載っているが、
造成されたテン場があるし、そこでならテント泊なら可能ということか、
よくわからなかった。

山頂で出会った人に、二本松から来たというと、
嫁ぐ娘のために、桐の二本松家具かケヤキの仙台箪笥を買ってあげたい
という話を聞いた。二本松のタンスはそんなに有名だったのかと驚いた。

帰りは、檜枝岐の燧の湯に入って帰宅。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6515人

コメント

前の日に日帰りした者です
はじめまして。
31日に同じコースで行きましたが、晴れの予報に
期待して行ったのに1日くもりで、これを拝見して
次の日にすればよかった。と思いました。
ところで、登山口にバイオトイレはなかったですよね。
バイオトイレがある、と思って行ったら、なくて、
見落としたのだろうか、初の平ヶ岳登頂はとても充実していてよかったのですが、バイオトイレは一体どこにあったのか、今さら行きたい訳ではないのですが、気になって仕方ないんです。何かご存じでしたら教えてください。って、変なコメントでごめんなさい。
31日はわたくしの他には男の方4人しか登っていませんでした。わたくしは6時ちょっと前に歩き始め、13時すぎに下山。とハイスピードでかなり疲れてしまいました。
2013/11/2 18:58
>kumamoccoさん
こんばんは。
メッセージありがとうございます。

前日は曇りだったんですね。山頂付近には池塘や池があるから、
天気がいいと、気持ちいいし写真の写り映えもいいですよね。
天気予報は31日も良さそうだったんですけど、またの機会ですね。

バイオトイレの件、誰かから聞いていたんでしょうか。
そのような建物はありませんでした。
しかし、上のアルバムの後ろから3つめの画像、駐車場の電柱の手前に、
4隅の基礎があったり、新しい砂利が敷かれてあったりと、
1坪ほどの建物が撤去されたような形跡がありました。
そこがトイレだったのかもしれません。
また来年のシーズンには、設置されるのかもしれませんね。

そして、「昨日、かなりのハイスピードで登っていった若い女性がいたんだよ」と
山頂で会った登山者から伺っています。
男性をことごとく追い抜いて、ぶっちぎりだったようで(汗)
kumamoccoさんだったのかもしれませんね!
2013/11/2 23:06
どうも
たぶん山でご一緒したので、その節は〜♪

姫池で、おいしそうにバナナを食べておられた方ですよね?
私は青いザックでノロノロと歩いていたものです〜(^_^;)

霞沢岳、もっとうんざりするのですね…
K2って響きで行ってみたいと思っていましたが、やめた方が良さそうかな…(^_^;)

何度か「お先失礼します」と声を頂き、凄く嬉しい声でした〜(^^♪
ありがとうございました〜<m(__)m>
2013/11/3 0:58
ご丁寧にどうも〜
DJTさま
 ちょっと変なコメントにもかかわらずお返事をいただきありがとうございました。31日に登って次の日にも山頂に行った方がいたとは驚きです。もしかするとその方とお会いしたのかもしれませんね。ヤマレコで少し前に平ヶ岳に登られた方の記録にバイオトイレの事が書いてあったのです。駐車場で呆然としてしまったので。
 DJTさんは二本松の方なんですね。 
今月半ばに夫と子どもとで安達太良山に行く予定です。
キャンプ場に熊出没の情報を聞いて、ちょっと不安ですが。安達太良も上の方は白いのでしょうか?
どこかの山でお目にかかるような時にはよろしく。
2013/11/3 14:17
> makibitoさん
こんばんは。
はい、バナナ食べてました。恥ずかしい・・・
座る所なくて歩道に腰掛けており、邪魔だったですよね。
makibitoさんは、荷物をけっこう持っていましたね。
燧の湯でもお隣に車があったので、みんなここ選ぶんだなって思っていました。

霞沢岳の樹林帯のアップダウンは、高低差があり上り下りの回数が多く、
徳本峠小屋のスタッフの方も、「あのしんどさはないよね。」と言うほどでした。
でも、K2まで登りきったら眺望は抜群ですから、
ぜひ晴れた日に登ってみてください。

おつかれさまでしたー。
2013/11/3 19:09
> kumamoccoさん
こんばんは。

安達太良山は、今は山頂には雪はないと思います。
毎日見てるけど慣れすぎて、パッと思い出せないけど。
熊情報は最近ですか?
もう心配はしなくていい時期とは思いますが、
最近の熊の事情は読めないですよね。

積雪があっても、安達太良山は雪付きがよくないので、
雪の心配はないと思います。その分、強風に注意です。
ゴンドラは17日まで運行のようですね。
http://www.adatara-resort.com/green/

お気を付けてー。
2013/11/3 19:27
ありがとうございます
DJTさま
 ご親切にありがとうございます。
 安達太良山気をつけて行ってきます。
 霞沢岳に行きたくなってしまったではないですか!
 わたくしは残念ながら(?)若い女性ではなく、もうそろそろ50歳になる所なので40代のうちにハードな山へ行っておかねば。といつも思っており、1人だとつい速足で歩いてしまいます。
平ヶ岳、下台倉からの下りの紅葉もきれいでしたね。
登る時、鹿が鳴いてましたね〜。
ではごきげんよう。


 
2013/11/4 5:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [2日]
平ヶ岳鷹ノ巣ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら