記録ID: 3642679
全員に公開
ハイキング
東海
養老山〜笙ヶ岳周回
2021年10月17日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:35
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 1,436m
- 下り
- 1,424m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:53
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 6:34
距離 19.3km
登り 1,436m
下り 1,437m
15:33
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:養老鉄道養老16時11分発大垣行乗車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
養老山周辺はよく整備されている。 笙ヶ岳周辺は踏み跡薄い。道標も少ないがテープ類は豊富にある。 |
写真
感想
先日書店で「岐阜百秀山」を購入した。表紙には「岐阜県はさまざまな個性を擁する山岳県であり、登山の楽しみにあふれている」と紹介されていた。サラッと読んでみたが魅力的な山が多くどれも登りたくなる内容である。しかし残りわずかな人生でここに紹介された山々をいくつも登れないだろう。今まで岐阜県に観光で訪れたことはあるが山には登ったことがない。まずは有名な養老ノ滝を有し、駅から歩けるアクセスの良さから養老山地北部の養老山〜笙ヶ岳を歩くことにしました。
養老山周辺はとても整備されていて歩きやすく、途中にある三方山や小倉山からの展望はとても良い。養老山山頂は展望はないものの立派な一等三角点があります。
笙ヶ岳周辺は登山者は少なく静かな山歩きを楽しめますが、ただ踏み跡が薄い所や滑りやすい箇所もあり慎重に歩く必要があります。
さまざまな魅力あふれる養老山地を楽しむことができました。
折角この本を購入したので今後も紹介されている山々にも挑戦してみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:406人
いいねした人