記録ID: 3645687
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳から鍋割山
2021年10月18日(月) [日帰り]


- GPS
- 09:37
- 距離
- 20.0km
- 登り
- 1,641m
- 下り
- 1,639m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:12
- 休憩
- 2:16
- 合計
- 9:28
距離 20.0km
登り 1,641m
下り 1,641m
16:55
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
今日は相方のリクエストで、塔ノ岳から丹沢山、行けたら鍋割山に行くことにしました。
大倉バス停からのスタートです。
日差しはありますが風は冷たくて、急に季節が移り変わったことを実感。
いつもは黙々と歩く大倉尾根ですが、相方と言葉を交わしながらのんびり歩きます。
それにしてもいい天気。
見晴らし茶屋からは、相模湾が陽の光を反射して金色に輝いているのが見えました。
ベンチで休憩しながら、のんびり花立山荘着。
ここでコーヒータイム。
まったりしすぎて案外時間が押してしまったので、今日は塔ノ岳から鍋割山に行くことに予定変更。
のんびり歩いて、塔ノ岳着。
富士山は分厚い雲の向こうでしたが、広々とした景色を楽しみながら昼食。
今日は相方がおでんを用意してくれました。
寒い山頂であつあつのおでんを楽しんでから、鍋割山へ。
ここは、ホントに気持ちのいい道。
たおやかな雰囲気の鍋割山山頂で、暫し寛いでから下山しました。
今日も、いい山歩きができました。
相方と歩く丹沢は、なんだか新鮮な気持ちで楽しめました。
重い荷物を担ぎ上げてくれた相方に、心から感謝です(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:550人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
私のレコの方にもコメントありがとうございます。
天気のよい山歩き、山頂のおでん、格別でしょう。良かったですね。おでん、私もやってみようかな。
ほんと、相方さんに感謝ですね。
コメントありがとうございます。
ホントにテンションあがっちゃいまして。
うるさかったかなぁと反省してます(笑)。
寒いときのおでん、いいですよ。
荷物は重くなるけどおすすめです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する