ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 364796
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

紅葉を見に行ったが時すでに遅しの栗駒山!

2013年11月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:10
距離
6.7km
登り
517m
下り
502m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

東栗駒山登山口   6:28
東栗駒山      7:30
栗駒山       8:24
中央コース分岐   8:31
駐車場       9:30
天候 晴れのち曇り(ガス&強風)
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・イワカガミ平の駐車場を利用。紅葉は終わりなので早く来なくても駐車出来ると思います。
コース状況/
危険箇所等
・東栗駒山経由のときにある沢は増水時には注意。あと岩が滑りやすいので注意
・天候が変わりやすくなって来てるので気を付けてください(冬はもうすぐ?)
・下山後はハイザルーム栗駒の温泉を利用
・そろそろいこいの村〜イワカガミ平は冬季通行止めになるので行く方はお早めに
6時前に到着です。3連休なのにガラガラ!
2013年11月03日 05:55撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
11/3 5:55
6時前に到着です。3連休なのにガラガラ!
山頂方面は良さそうな感じですが風が有ります
2013年11月03日 05:55撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
11/3 5:55
山頂方面は良さそうな感じですが風が有ります
空を見るとそろそろ太陽が出て来そうなので待機
2013年11月03日 05:55撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
11/3 5:55
空を見るとそろそろ太陽が出て来そうなので待機
雲から出て来た♪
2013年11月03日 06:23撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
2
11/3 6:23
雲から出て来た♪
久しぶりに見てます
2013年11月03日 06:29撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
5
11/3 6:29
久しぶりに見てます
ちょっとUPでどうぞ!
2013年11月03日 06:29撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4
11/3 6:29
ちょっとUPでどうぞ!
コース案内図。9月から表掛コースが通行可能になってました
2013年11月03日 06:36撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
11/3 6:36
コース案内図。9月から表掛コースが通行可能になってました
今日はここ東栗駒山経由で栗駒山山頂を目指します
2013年11月03日 06:36撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
11/3 6:36
今日はここ東栗駒山経由で栗駒山山頂を目指します
こんな道を歩いていきます
2013年11月03日 06:39撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
11/3 6:39
こんな道を歩いていきます
前半の所処ロープがあります
2013年11月03日 06:45撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
11/3 6:45
前半の所処ロープがあります
このハシゴは・・・以前は無かったような気がします。つーか記憶が無い!
2013年11月03日 07:03撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
11/3 7:03
このハシゴは・・・以前は無かったような気がします。つーか記憶が無い!
山頂は素晴らしい晴天ですね♪
2013年11月03日 07:03撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
11/3 7:03
山頂は素晴らしい晴天ですね♪
去年と同じで残念な標識(笑)ここは修理してほしいですね
2013年11月03日 07:06撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
11/3 7:06
去年と同じで残念な標識(笑)ここは修理してほしいですね
沢に到着。夏に来たら涼しそうでいいけど今の時期は寒さが増幅しそう
2013年11月03日 07:08撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
11/3 7:08
沢に到着。夏に来たら涼しそうでいいけど今の時期は寒さが増幅しそう
お魚居るかな?・・・いませんね
2013年11月03日 07:08撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
11/3 7:08
お魚居るかな?・・・いませんね
ここからまた山道に戻ります
2013年11月03日 07:13撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
11/3 7:13
ここからまた山道に戻ります
こんな道を歩いていくと
2013年11月03日 07:18撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
11/3 7:18
こんな道を歩いていくと
広場に出て鐘があります。
2013年11月03日 07:24撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
11/3 7:24
広場に出て鐘があります。
風が無ければ最高の登山日和です。
2013年11月03日 07:24撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
2
11/3 7:24
風が無ければ最高の登山日和です。
確かあの先が東栗駒山の山頂のはず・・・
2013年11月03日 07:24撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
11/3 7:24
確かあの先が東栗駒山の山頂のはず・・・
はい!到着♪
2013年11月03日 07:34撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
11/3 7:34
はい!到着♪
誰もいないので自分で撮影。三脚有ると便利かな?
2013年11月03日 07:35撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
3
11/3 7:35
誰もいないので自分で撮影。三脚有ると便利かな?
道なりにどんどん進んで行きましょう♪
2013年11月03日 07:39撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
11/3 7:39
道なりにどんどん進んで行きましょう♪
山頂は良い感じ♪しかしこのあと残念なことになりました・・・
2013年11月03日 07:44撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
11/3 7:44
山頂は良い感じ♪しかしこのあと残念なことになりました・・・
見ごろならこの辺りは紅葉で綺麗なはずですが来るのが遅かったー
2013年11月03日 07:44撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
11/3 7:44
見ごろならこの辺りは紅葉で綺麗なはずですが来るのが遅かったー
これを見たときナウシカを思い出してしまいました
2013年11月03日 07:48撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
11/3 7:48
これを見たときナウシカを思い出してしまいました
少し雲が出て来ましたね。でもまだ大丈夫な感じ
2013年11月03日 07:53撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
11/3 7:53
少し雲が出て来ましたね。でもまだ大丈夫な感じ
これを右に行くと表掛コースです。
2013年11月03日 08:01撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
11/3 8:01
これを右に行くと表掛コースです。
ここからは階段を登りますが意外とキツイ
2013年11月03日 08:11撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
11/3 8:11
ここからは階段を登りますが意外とキツイ
ここも見頃なら良い景色なんですが残念としかいいようがない
2013年11月03日 08:12撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
11/3 8:12
ここも見頃なら良い景色なんですが残念としかいいようがない
もうひと踏ん張りで山頂です
2013年11月03日 08:15撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
11/3 8:15
もうひと踏ん張りで山頂です
到着しましたが景色が!
2013年11月03日 08:26撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
2
11/3 8:26
到着しましたが景色が!
これも3月に見たときは雪の塊でした。スリムになったね
2013年11月03日 08:26撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
11/3 8:26
これも3月に見たときは雪の塊でした。スリムになったね
山頂にあるコース案内図
2013年11月03日 08:27撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
11/3 8:27
山頂にあるコース案内図
いつもなら山頂からの景色をどうぞ―!と行くとこですが残念ながら何も見えませんし強風で寒いので早々に下山開始
2013年11月03日 08:28撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
11/3 8:28
いつもなら山頂からの景色をどうぞ―!と行くとこですが残念ながら何も見えませんし強風で寒いので早々に下山開始
とその前に写真♪寒くて顔が変だ(笑)
2013年11月03日 08:32撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
2
11/3 8:32
とその前に写真♪寒くて顔が変だ(笑)
中央コースを下山中にあった看板。
2013年11月03日 08:53撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
11/3 8:53
中央コースを下山中にあった看板。
中央コースはこんな道をひたすら降る一本道です。
2013年11月03日 08:54撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
11/3 8:54
中央コースはこんな道をひたすら降る一本道です。
朝に比べると増えましたがピーク時に比べたらかなり少ないです
2013年11月03日 09:47撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
11/3 9:47
朝に比べると増えましたがピーク時に比べたらかなり少ないです
ハイザルームで見つけた紅葉。これ一枚しか撮れなかった(泣)
2013年11月03日 10:28撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
11/3 10:28
ハイザルームで見つけた紅葉。これ一枚しか撮れなかった(泣)
あまりにも絵がさみしいので渡り鳥を見に伊豆沼方面来ました
2013年11月03日 11:29撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
11/3 11:29
あまりにも絵がさみしいので渡り鳥を見に伊豆沼方面来ました
白鳥さん♪長旅で疲れた体を癒してます
2013年11月03日 11:29撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
11/3 11:29
白鳥さん♪長旅で疲れた体を癒してます
こちらはウトウトおやすみモードに突入
2013年11月03日 11:30撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
3
11/3 11:30
こちらはウトウトおやすみモードに突入
白鳥の家族ですかね?子供はまだ白くなってませんね
2013年11月03日 11:30撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
11/3 11:30
白鳥の家族ですかね?子供はまだ白くなってませんね
観光客からエサをいただき食べてますね♪
2013年11月03日 11:31撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
11/3 11:31
観光客からエサをいただき食べてますね♪
やはり絵が寂しいので去年のですが載せてみました。このときはヤマレコに登録してなかったので初公開です!
2012年10月10日 09:13撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
10/10 9:13
やはり絵が寂しいので去年のですが載せてみました。このときはヤマレコに登録してなかったので初公開です!
本当なら今年もこの景色がみれたはずなんですけどねー・・・
2012年10月10日 12:00撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
6
10/10 12:00
本当なら今年もこの景色がみれたはずなんですけどねー・・・
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
ガイド地図
1
コンパス
1
1
筆記具
1
保険証
1
飲料
必要な分
ティッシュ
適当
バンドエイド
適当
タオル
2
携帯電話
1
計画書
1
雨具
1
防寒着
必要分
ストック
2
水筒
1
時計
1
非常食
必要な分
サングラス
1
ジェットボイルSOL
1
カメラ
1
レインウェア
1
ダウンジャケット
1

感想

 今回はお盆以来の登山でリハビリ&紅葉を見に栗駒山に行きましたが予想通り遅かった!本当はもっと早く行きたかったがここ最近は週末になると決まって天気が悪いし晴れたと思ったら20mクラスの風で断念など天気に恵まれなかったがようやく山に行けて一安心。

 6時にイワカガミ平に到着したが車が少ない。やはりピークを過ぎてしまっているからかな?と思いつつ空を見ると偶然にも日の出が見えた。これは計算外のラッキーで良いスタートが出来そうだと思いつつ準備をして日の出を見て出発です。
 案内図を見ると表掛コースの復旧が終わり通行可能になってました。しかし今回は定番の東栗駒〜山頂〜中央なのでまた今度にして進みます。所処水だまりやぬかるみが有りますが問題無く進んで行きます。ですがやはり来るのが遅くて紅葉はすべて散ってしまっていて無念なり!しかも風も強いけど予想の範囲なんでOKとしましょう。

 山頂付近になるとさっきまでの晴天はどこに?といったくらいのガスがかかって来て辺りは白一色になり紅葉もない景色もない風もさらに強いのコンビネーションでノックアウトされ写真を撮って早々に下山開始です。

 山頂で一緒になったおじいさんと話をしながら下山して来たので景色も無いし単調な道の中央コースですが楽しく歩くことが出来て良かったです♪

 下山後は温泉に入りましたが一番風呂で誰も居なく貸切でのんびりと入ることが出来て満足♪

 しかしこのまま帰るのも早いし写真も寂しいので伊豆沼方面に来るを走らせて渡り鳥を見に行きましたが思ったよりは少なくこれからといった感じでした。

 まーでも久しぶりに山に行けたので今回はそれだけでも良しとしておきましょう♪
それと山は冬が来るのはもう目の前なのでそろそろ冬支度かな?と思いましたね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1229人

コメント

お疲れ様でした☆
初めまして。
冬支度の栗駒もまたいいですね
もちろん、晴れていればですが…。

鳥さん達の多くは、昼間は田んぼでご飯食べていますよ。
でも伊豆沼は餌場にもなっているのかしら。
これからどんどん渡り鳥が増えてきますね。
2013/11/4 9:38
コメありがとうございます
はじめましてSpringさん
そういえば田んぼの辺りにはものすごい大群がいたのを思い出しました。あれは食事中だったのですね

それとプロフ見ましたが岩手山が好きなんですね
自分も一回だけ登りましたがあそこは良いですね

また登りたい山候補の一つです
2013/11/4 18:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
栗駒山 (東栗駒コース〜中央コース周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら