ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 364877
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

トコトン鳳凰三山 「真の薬師岳山頂、観音岳、真の地蔵岳山頂(オベリスク)二度目の登頂。ついでに大崖頭山初登頂」

2013年11月02日(土) 〜 2013年11月03日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
16.0km
登り
1,963m
下り
1,755m

コースタイム

タイムは全く参考にならないので割愛させていただきます。
一日目→夜叉神入口~夜叉神峠~杖立峠~大崖頭山(最高点ピークのみ)~杖立峠~辻山~南御室小屋 【テント泊】

二日目→南御室小屋~砂払~薬師岳~真の薬師岳~薬師岳~観音岳~アカヌケ沢頭~地蔵岳~真の地蔵岳(オベリスク頂上)~地蔵岳~アカヌケ沢の頭~高嶺~白鳳峠~広河原
天候 一日目→晴れ
二日目→晴れ?曇り?
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
■大崖頭山へは杖立賽でのっ越す尾根を登ります。最高点ピークは数分で着きます。三角点ピークはさらに先です。

■真の薬師岳は一般的な薬師岳山頂からみて東側にある高みがそうです。只し、真の山頂を示す標識はありません。

■地蔵岳は一般的にさの河原が地蔵岳とされていますが、本当の地蔵岳はオベリスク頂上です。裏にまわって隙間を抜けると山頂直下です。クラックに足を掛けて、ロープを引っ張って登ります。(勿論このロープが切れたら大変な事になるのは覚悟の上です) 下りもロープが頼りです。生きた心地がしませんでした。

夜叉神峠入口からスタート。
2013年11月02日 10:18撮影 by  P-02E, Panasonic
11/2 10:18
夜叉神峠入口からスタート。
美しいカラマツ林を進みます。
2013年11月02日 10:24撮影 by  P-02E, Panasonic
4
11/2 10:24
美しいカラマツ林を進みます。
夜叉神峠到着
2013年11月02日 11:12撮影 by  P-02E, Panasonic
11/2 11:12
夜叉神峠到着
2013年11月02日 11:12撮影 by  P-02E, Panasonic
1
11/2 11:12
杖立峠まで急坂が続きます。
2013年11月02日 11:25撮影 by  P-02E, Panasonic
11/2 11:25
杖立峠まで急坂が続きます。
杖立峠より尾根を登ります。
2013年11月02日 12:12撮影 by  P-02E, Panasonic
11/2 12:12
杖立峠より尾根を登ります。
早あるき二分ほどで大崖頭山最高点ピークに到着します。薄く大崖頭山と書いてあるのが分かりますでしょうか?時間がなく行けなかった三角点ピークはまだ先です。踏みあとはまずまずでした。
2013年11月02日 12:13撮影 by  P-02E, Panasonic
11/2 12:13
早あるき二分ほどで大崖頭山最高点ピークに到着します。薄く大崖頭山と書いてあるのが分かりますでしょうか?時間がなく行けなかった三角点ピークはまだ先です。踏みあとはまずまずでした。
大崖頭山最高点山頂はこんな感じです。シラビソだらけで特に何もありません。
2013年11月02日 12:14撮影 by  P-02E, Panasonic
11/2 12:14
大崖頭山最高点山頂はこんな感じです。シラビソだらけで特に何もありません。
杖立峠に戻りました。南御室小屋はまだ全然先です。
2013年11月02日 12:16撮影 by  P-02E, Panasonic
11/2 12:16
杖立峠に戻りました。南御室小屋はまだ全然先です。
深い針葉樹の中をひたすら登る。
2013年11月02日 13:21撮影 by  P-02E, Panasonic
11/2 13:21
深い針葉樹の中をひたすら登る。
苺平。この標識裏から辻山へ登ります。標識が付いてるので大崖頭山とは違って寄ってく人が多くなったのでしょうね。
2013年11月02日 13:31撮影 by  P-02E, Panasonic
11/2 13:31
苺平。この標識裏から辻山へ登ります。標識が付いてるので大崖頭山とは違って寄ってく人が多くなったのでしょうね。
明瞭な踏みあとを辿り、程なく辻山山頂
2013年11月02日 13:44撮影 by  P-02E, Panasonic
11/2 13:44
明瞭な踏みあとを辿り、程なく辻山山頂
2013年11月02日 13:44撮影 by  P-02E, Panasonic
11/2 13:44
展望地はまた景色はよくなかった
2013年11月02日 13:45撮影 by  P-02E, Panasonic
11/2 13:45
展望地はまた景色はよくなかった
南御室小屋に着いたら、まずは水を飲みます。
2013年11月02日 15:05撮影 by  P-02E, Panasonic
11/2 15:05
南御室小屋に着いたら、まずは水を飲みます。
テントを設営したらぱんとコーヒーで休憩
2013年11月02日 15:16撮影 by  P-02E, Panasonic
11/2 15:16
テントを設営したらぱんとコーヒーで休憩
夕食は、五目ご飯、味噌汁、シチューです。またご飯の上に焼き鳥缶乗せてますwwwwww
2013年11月02日 16:55撮影 by  P-02E, Panasonic
11/2 16:55
夕食は、五目ご飯、味噌汁、シチューです。またご飯の上に焼き鳥缶乗せてますwwwwww
2013年11月02日 17:41撮影 by  P-02E, Panasonic
11/2 17:41
次の日。暗い内に出発。真っ暗の樹林帯を登ります。
2013年11月03日 04:42撮影 by  P-02E, Panasonic
11/3 4:42
次の日。暗い内に出発。真っ暗の樹林帯を登ります。
砂払岳に着きました。本当の砂払岳はまだ先なんですが…
2013年11月03日 04:53撮影 by  P-02E, Panasonic
11/3 4:53
砂払岳に着きました。本当の砂払岳はまだ先なんですが…
暗い内に薬師岳に着いてしまいました。真っ暗のまま縦走してもつまらないので夜明けを待ちます。明るくなったら真の薬師岳を目指します。
2013年11月03日 05:20撮影 by  P-02E, Panasonic
11/3 5:20
暗い内に薬師岳に着いてしまいました。真っ暗のまま縦走してもつまらないので夜明けを待ちます。明るくなったら真の薬師岳を目指します。
2013年11月03日 05:56撮影 by  P-02E, Panasonic
11/3 5:56
真の薬師岳より富士山。
2013年11月03日 06:04撮影 by  P-02E, Panasonic
1
11/3 6:04
真の薬師岳より富士山。
真の薬師岳山頂より一般的な薬師岳山頂を見下ろす。
2013年11月03日 06:09撮影 by  P-02E, Panasonic
2
11/3 6:09
真の薬師岳山頂より一般的な薬師岳山頂を見下ろす。
ガチ薬師岳を後にし、標識を再度撮影
2013年11月03日 06:13撮影 by  P-02E, Panasonic
11/3 6:13
ガチ薬師岳を後にし、標識を再度撮影
観音岳途中より薬師と富士を振り返る
2013年11月03日 06:34撮影 by  P-02E, Panasonic
11/3 6:34
観音岳途中より薬師と富士を振り返る
観音岳山頂です
2013年11月03日 06:38撮影 by  P-02E, Panasonic
11/3 6:38
観音岳山頂です
ちょっと岩場を上がったら三角点があります。ここがガチ観音岳。
2013年11月03日 06:42撮影 by  P-02E, Panasonic
11/3 6:42
ちょっと岩場を上がったら三角点があります。ここがガチ観音岳。
これから向かう鳳凰稜線
2013年11月03日 06:43撮影 by  P-02E, Panasonic
11/3 6:43
これから向かう鳳凰稜線
2013年11月03日 06:43撮影 by  P-02E, Panasonic
11/3 6:43
2013年11月03日 06:50撮影 by  P-02E, Panasonic
11/3 6:50
アップダウンを繰り返し、アカヌケ沢の頭着。
2013年11月03日 07:34撮影 by  P-02E, Panasonic
11/3 7:34
アップダウンを繰り返し、アカヌケ沢の頭着。
オベリスク眼前
2013年11月03日 07:34撮影 by  P-02E, Panasonic
2
11/3 7:34
オベリスク眼前
地蔵岳山頂(オベリスク)へ。裏に回って隙間を抜けます。
2013年11月03日 07:53撮影 by  P-02E, Panasonic
1
11/3 7:53
地蔵岳山頂(オベリスク)へ。裏に回って隙間を抜けます。
地蔵岳(オベリスク)山頂は2つの頭があります。
2013年11月03日 08:03撮影 by  P-02E, Panasonic
11/3 8:03
地蔵岳(オベリスク)山頂は2つの頭があります。
写真のテーブル状の方が最高点です。
2013年11月03日 08:03撮影 by  P-02E, Panasonic
11/3 8:03
写真のテーブル状の方が最高点です。
コワッ
2013年11月03日 08:03撮影 by  P-02E, Panasonic
11/3 8:03
コワッ
オベリスク頂上にはハーケン?ボルト?がありました。ウェストンが埋め込んだ???
2013年11月03日 08:06撮影 by  P-02E, Panasonic
11/3 8:06
オベリスク頂上にはハーケン?ボルト?がありました。ウェストンが埋め込んだ???
地蔵岳(オベリスク)山頂からの景色
2013年11月03日 08:08撮影 by  P-02E, Panasonic
1
11/3 8:08
地蔵岳(オベリスク)山頂からの景色
地蔵岳山頂より賽の河原を見下ろす。かなり震えてますw
2013年11月03日 08:09撮影 by  P-02E, Panasonic
2
11/3 8:09
地蔵岳山頂より賽の河原を見下ろす。かなり震えてますw
踏み外せばgame over
2013年11月03日 08:09撮影 by  P-02E, Panasonic
1
11/3 8:09
踏み外せばgame over
オベリスク山頂でねっころがってます(笑)
2013年11月03日 08:10撮影 by  P-02E, Panasonic
2
11/3 8:10
オベリスク山頂でねっころがってます(笑)
ガクガクブルブルの下り。必死にロープつかんでなんとか下りました。
2013年11月03日 08:12撮影 by  P-02E, Panasonic
11/3 8:12
ガクガクブルブルの下り。必死にロープつかんでなんとか下りました。
下りて見上げる。垂直だなこれw
2013年11月03日 08:15撮影 by  P-02E, Panasonic
2
11/3 8:15
下りて見上げる。垂直だなこれw
あの上によくたったなぁ~
2013年11月03日 08:21撮影 by  P-02E, Panasonic
1
11/3 8:21
あの上によくたったなぁ~
2013年11月03日 08:23撮影 by  P-02E, Panasonic
1
11/3 8:23
甲斐駒ヶ岳×おじぞうさん
2013年11月03日 08:24撮影 by  P-02E, Panasonic
1
11/3 8:24
甲斐駒ヶ岳×おじぞうさん
2013年11月03日 08:24撮影 by  P-02E, Panasonic
11/3 8:24
高嶺への稜線から八ヶ岳
2013年11月03日 08:46撮影 by  P-02E, Panasonic
11/3 8:46
高嶺への稜線から八ヶ岳
オベリスク二度目登頂に満足し、ルンルン気分で高嶺へ。
2013年11月03日 09:09撮影 by  P-02E, Panasonic
1
11/3 9:09
オベリスク二度目登頂に満足し、ルンルン気分で高嶺へ。
ハイマツの海
2013年11月03日 09:15撮影 by  P-02E, Panasonic
1
11/3 9:15
ハイマツの海
岩稜になってくれば高嶺はもうすぐ。
2013年11月03日 09:17撮影 by  P-02E, Panasonic
1
11/3 9:17
岩稜になってくれば高嶺はもうすぐ。
高嶺です。
2013年11月03日 09:23撮影 by  P-02E, Panasonic
1
11/3 9:23
高嶺です。
鳳凰の稜線を振り返る
2013年11月03日 09:24撮影 by  P-02E, Panasonic
1
11/3 9:24
鳳凰の稜線を振り返る
甲斐駒ヶ岳
2013年11月03日 09:27撮影 by  P-02E, Panasonic
1
11/3 9:27
甲斐駒ヶ岳
途中振り返れば地蔵岳が
2013年11月03日 09:28撮影 by  P-02E, Panasonic
11/3 9:28
途中振り返れば地蔵岳が
2013年11月03日 09:31撮影 by  P-02E, Panasonic
11/3 9:31
白鳳峠
2013年11月03日 10:05撮影 by  P-02E, Panasonic
1
11/3 10:05
白鳳峠
2013年11月03日 10:19撮影 by  P-02E, Panasonic
11/3 10:19
樹林帯に入ると急坂になります。
2013年11月03日 10:57撮影 by  P-02E, Panasonic
11/3 10:57
樹林帯に入ると急坂になります。
紅葉
2013年11月03日 11:39撮影 by  P-02E, Panasonic
1
11/3 11:39
紅葉
南アルプス林道は紅葉してました。
2013年11月03日 11:49撮影 by  P-02E, Panasonic
11/3 11:49
南アルプス林道は紅葉してました。
広河原着。
2013年11月03日 12:01撮影 by  P-02E, Panasonic
1
11/3 12:01
広河原着。
完。
2013年11月03日 12:09撮影 by  P-02E, Panasonic
1
11/3 12:09
完。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4182人

コメント

南御室で同じ日にツェルトを張っていた者
白鳳峠で座っていた人ですね?
私も以前パスしたオベリスクに登ろうとしたのですが、やはりやめました。赤抜沢ノ頭から見た時頂上にいたのはあなたですか?
まだ若いので、確実な技術を身につけて色んな山に挑戦してください。
2013/11/5 12:40
Bem13さん、コメントありがとうございます。
南御室でツエルト確かに見ました。私のテント(モンベルの黄色のやつ)の前でしたよね?オベリスクで灰色のレインウェア着て立ってたのが私です。これからも色んな山に挑戦していきます。
2013/11/5 15:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら