また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3651510
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

大源太山 初ピストン♪・・・まさかの雪で撤退!・・・七ツ小屋山〜シシゴヤノ頭周回出来ず・・・(泣)

2021年10月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:55
距離
6.3km
登り
910m
下り
896m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
0:20
合計
4:55
5:58
12
6:10
6:12
2
6:14
6:15
143
8:38
8:55
106
10:41
10:41
12
万歩計は12,000歩で、サイナス!
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口に旭原駐車場有。10台位駐車可。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは登山口にあり。危険箇所は渡渉ポイント(前日までの雨でこの渇水期にしては水量少し多い)のスリップに注意。コケるとずぶ濡れになります。このルートでは一部痩せ尾根箇所や、登山道の一部が崩落している箇所がありますが、注意して歩けば問題ありません。鎖場やロープが沢山ありますが、しっかり握って三点支持での上り下りで問題ありません。
その他周辺情報 下山後は「岩の湯」(タオル無しで500円)がお勧めです。今日もここで、汗を流しました。
登山口に登山ポストはあります。AM6:00前の旭原駐車場は僕の車しかありませんでした。下山時のAM11:00前には僕の車を含めて7台停まっていました。
2021年10月22日 05:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 5:58
登山口に登山ポストはあります。AM6:00前の旭原駐車場は僕の車しかありませんでした。下山時のAM11:00前には僕の車を含めて7台停まっていました。
第一渡渉ポイント。この時期(渇水期)にしては少し水量が多く感じました。
2021年10月22日 06:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 6:12
第一渡渉ポイント。この時期(渇水期)にしては少し水量が多く感じました。
本当は ここから下りてくる予定だったんだけど・・・。
2021年10月22日 06:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 6:15
本当は ここから下りてくる予定だったんだけど・・・。
ボロボロのアルミの梯子が立派な鉄梯子に変わっていました。今年の春(6/9)に来た時には まだボロボロのアルミの梯子でした。僕の6/9のレコ名「大源太山〜七ツ小屋山〜シシゴヤノ頭周回! “青”ってイイな!(byあいみょん)」参照。
2021年10月22日 06:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/22 6:21
ボロボロのアルミの梯子が立派な鉄梯子に変わっていました。今年の春(6/9)に来た時には まだボロボロのアルミの梯子でした。僕の6/9のレコ名「大源太山〜七ツ小屋山〜シシゴヤノ頭周回! “青”ってイイな!(byあいみょん)」参照。
第二渡渉ポイント。ここも、この時期(渇水期)にしては少し水量が多く感じました。
2021年10月22日 06:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/22 6:30
第二渡渉ポイント。ここも、この時期(渇水期)にしては少し水量が多く感じました。
ここから急登を・・・ロープ・・・ロープ・・・の連続で一気に登り上げます。
2021年10月22日 06:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 6:37
ここから急登を・・・ロープ・・・ロープ・・・の連続で一気に登り上げます。
ここから急登を・・・ロープ・・・ロープ・・・の連続で一気に登り上げます。
2021年10月22日 06:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 6:58
ここから急登を・・・ロープ・・・ロープ・・・の連続で一気に登り上げます。
かぐらスキー場方面は雪で真っ白け・・・。
2021年10月22日 07:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 7:03
かぐらスキー場方面は雪で真っ白け・・・。
ズームして・・・かぐらスキー場方面は雪で真っ白け・・・。
2021年10月22日 07:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
10/22 7:04
ズームして・・・かぐらスキー場方面は雪で真っ白け・・・。
ナナカマド。
2021年10月22日 07:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/22 7:04
ナナカマド。
コミネカエデ。
2021年10月22日 07:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/22 7:04
コミネカエデ。
シシゴヤノ頭方面も雪で白くなっています・・・。
2021年10月22日 07:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 7:05
シシゴヤノ頭方面も雪で白くなっています・・・。
ズームして・・・シシゴヤノ頭方面も雪で白くなっています・・・。
2021年10月22日 07:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 7:05
ズームして・・・シシゴヤノ頭方面も雪で白くなっています・・・。
コミネカエデの紅葉。
2021年10月22日 07:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 7:05
コミネカエデの紅葉。
ユキザサの赤い実。
2021年10月22日 07:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 7:12
ユキザサの赤い実。
急登を登り上げました。これから稜線を歩きます。
2021年10月22日 07:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 7:18
急登を登り上げました。これから稜線を歩きます。
ツルアリドオシの赤い実。
2021年10月22日 07:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 7:19
ツルアリドオシの赤い実。
七ツ小屋山方面も雪で真っ白け・・・。
2021年10月22日 07:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 7:20
七ツ小屋山方面も雪で真っ白け・・・。
ズームして・・・七ツ小屋山方面も雪で真っ白け・・・。
2021年10月22日 07:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/22 7:20
ズームして・・・七ツ小屋山方面も雪で真っ白け・・・。
大源太山も見えて来ました。おや・・・白い・・・待て待て・・・話が違う・・・。
2021年10月22日 07:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 7:21
大源太山も見えて来ました。おや・・・白い・・・待て待て・・・話が違う・・・。
ズームして・・・山頂付近は雪で白くなっています・・・。
2021年10月22日 07:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/22 7:21
ズームして・・・山頂付近は雪で白くなっています・・・。
ナナカマドの赤い実。
2021年10月22日 07:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 7:22
ナナカマドの赤い実。
標高1,400m位から木々も色付いてきています。
2021年10月22日 07:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 7:23
標高1,400m位から木々も色付いてきています。
ズームして・・・山頂。
2021年10月22日 07:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 7:23
ズームして・・・山頂。
標高1,400m位から木々も色付いてきています。
2021年10月22日 07:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 7:24
標高1,400m位から木々も色付いてきています。
七ツ小屋山方面。
2021年10月22日 07:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 7:24
七ツ小屋山方面。
ズームして・・・七ツ小屋山方面。
2021年10月22日 07:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 7:24
ズームして・・・七ツ小屋山方面。
ハウチワカエデの紅葉。
2021年10月22日 07:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 7:24
ハウチワカエデの紅葉。
コミネカエデの紅葉。
2021年10月22日 07:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/22 7:25
コミネカエデの紅葉。
タカノツメの黄葉。
2021年10月22日 07:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 7:25
タカノツメの黄葉。
ヤマウルシの紅葉。
2021年10月22日 07:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 7:31
ヤマウルシの紅葉。
アカミノイヌツゲの赤い実。
2021年10月22日 07:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 7:33
アカミノイヌツゲの赤い実。
コミネカエデの紅葉。
2021年10月22日 07:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 7:33
コミネカエデの紅葉。
武能岳方面。
2021年10月22日 07:38撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/22 7:38
武能岳方面。
ズームして・・・武能岳方面。
2021年10月22日 07:38撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/22 7:38
ズームして・・・武能岳方面。
割引岳方面。
2021年10月22日 07:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 7:44
割引岳方面。
ズームして・・・天狗岩、割引岳。
2021年10月22日 07:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 7:44
ズームして・・・天狗岩、割引岳。
ベニサラサドウダンツツジの紅葉。
2021年10月22日 07:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/22 7:45
ベニサラサドウダンツツジの紅葉。
柄沢山方面。手前の左ピークは大栗ノ頭。
2021年10月22日 07:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 7:46
柄沢山方面。手前の左ピークは大栗ノ頭。
ズームして・・・柄沢山。
2021年10月22日 07:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/22 7:46
ズームして・・・柄沢山。
北西には刈羽三山方面。
2021年10月22日 07:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 7:50
北西には刈羽三山方面。
ズームして・・・刈羽三山方面。
2021年10月22日 07:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 7:50
ズームして・・・刈羽三山方面。
この辺りには霜が降りています。寒い・・・。
2021年10月22日 07:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 7:51
この辺りには霜が降りています。寒い・・・。
アカモノの赤い実。
2021年10月22日 07:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 7:52
アカモノの赤い実。
逆光ですが、山頂を望む・・・。そして❝大源太ブルー❞・・・。
2021年10月22日 07:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/22 7:54
逆光ですが、山頂を望む・・・。そして❝大源太ブルー❞・・・。
大栗ノ頭。
2021年10月22日 07:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 7:55
大栗ノ頭。
山頂北斜面には樹氷・・・。
2021年10月22日 07:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 7:55
山頂北斜面には樹氷・・・。
弥助沢上部。
2021年10月22日 07:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 7:55
弥助沢上部。
ナナカマドの赤い実。
2021年10月22日 07:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 7:55
ナナカマドの赤い実。
逆光ですが、山頂を望む・・・。そして❝大源太ブルー❞・・・。
2021年10月22日 07:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/22 7:56
逆光ですが、山頂を望む・・・。そして❝大源太ブルー❞・・・。
ベニサラサドウダンツツジの紅葉。
2021年10月22日 07:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 7:58
ベニサラサドウダンツツジの紅葉。
ミネカエデの紅葉。
2021年10月22日 07:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/22 7:59
ミネカエデの紅葉。
振り返って・・・今歩いて来た登山道・・・。
2021年10月22日 08:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/22 8:00
振り返って・・・今歩いて来た登山道・・・。
この辺りから登山道脇に雪が・・・。
2021年10月22日 08:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 8:07
この辺りから登山道脇に雪が・・・。
ミズナラの紅葉。
2021年10月22日 08:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 8:14
ミズナラの紅葉。
振り返って・・・今歩いて来た登山道・・・。
2021年10月22日 08:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 8:18
振り返って・・・今歩いて来た登山道・・・。
眼下に大源太湖、ゴールド越後湯沢カントリークラブ。その後ろに湯沢町市街地、岩原スキー場、飯士山、当間山。
2021年10月22日 08:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 8:18
眼下に大源太湖、ゴールド越後湯沢カントリークラブ。その後ろに湯沢町市街地、岩原スキー場、飯士山、当間山。
七ツ小屋山方面。
2021年10月22日 08:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 8:18
七ツ小屋山方面。
万太郎山方面。
2021年10月22日 08:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 8:18
万太郎山方面。
もう少しで山頂です。そして❝大源太ブルー❞・・・。
2021年10月22日 08:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/22 8:21
もう少しで山頂です。そして❝大源太ブルー❞・・・。
山頂北斜面には樹氷・・・。
2021年10月22日 08:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 8:21
山頂北斜面には樹氷・・・。
マッキー方面。
2021年10月22日 08:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 8:22
マッキー方面。
ズームして・・・割引沢、天狗岩、ヌクビ沢、割引岳、ニセ巻、御機屋、巻機山本峰、米子沢。
2021年10月22日 08:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/22 8:22
ズームして・・・割引沢、天狗岩、ヌクビ沢、割引岳、ニセ巻、御機屋、巻機山本峰、米子沢。
弥助沢上部。
2021年10月22日 08:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 8:23
弥助沢上部。
ミズナラの紅葉。
2021年10月22日 08:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/22 8:23
ミズナラの紅葉。
ベニサラサドウダンツツジの紅葉。
2021年10月22日 08:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 8:23
ベニサラサドウダンツツジの紅葉。
もう少しで山頂です。
2021年10月22日 08:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 8:23
もう少しで山頂です。
ミズナラの紅葉越しのマッキー方面。
2021年10月22日 08:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 8:24
ミズナラの紅葉越しのマッキー方面。
もう少しで山頂です。
2021年10月22日 08:27撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/22 8:27
もう少しで山頂です。
七ツ小屋山方面。
2021年10月22日 08:27撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 8:27
七ツ小屋山方面。
眼下に大源太湖、ゴールド越後湯沢カントリークラブ。その後ろに湯沢町市街地、岩原スキー場、飯士山、当間山。
2021年10月22日 08:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 8:29
眼下に大源太湖、ゴールド越後湯沢カントリークラブ。その後ろに湯沢町市街地、岩原スキー場、飯士山、当間山。
ミズナラの紅葉。
2021年10月22日 08:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 8:30
ミズナラの紅葉。
もう少しで山頂です。
2021年10月22日 08:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
10/22 8:33
もう少しで山頂です。
樹氷越しのマッキー方面。
2021年10月22日 08:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 8:34
樹氷越しのマッキー方面。
飯士山、当間山、刈羽三山方面。
2021年10月22日 08:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 8:34
飯士山、当間山、刈羽三山方面。
眼下に湯沢町市街地。
2021年10月22日 08:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 8:34
眼下に湯沢町市街地。
シシゴヤノ頭、足拍子岳、荒沢山。
2021年10月22日 08:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 8:34
シシゴヤノ頭、足拍子岳、荒沢山。
海老の尻尾みたいな感じ・・・。
2021年10月22日 08:38撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/22 8:38
海老の尻尾みたいな感じ・・・。
金城山、天狗岩、割引岳。
2021年10月22日 08:38撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 8:38
金城山、天狗岩、割引岳。
ロクロノ頭。
2021年10月22日 08:38撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 8:38
ロクロノ頭。
振り返って・・・ミズナラの紅葉越しの今歩いて来た登山道・・・。
2021年10月22日 08:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
10/22 8:39
振り返って・・・ミズナラの紅葉越しの今歩いて来た登山道・・・。
大源太山へのビクトリーロード・・・。
2021年10月22日 08:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 8:41
大源太山へのビクトリーロード・・・。
山頂に到着。七ツ小屋山方面。
2021年10月22日 08:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
10/22 8:41
山頂に到着。七ツ小屋山方面。
湯沢町市街地。
2021年10月22日 08:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 8:41
湯沢町市街地。
坂戸山方面。
2021年10月22日 08:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 8:42
坂戸山方面。
マッキー方面。
2021年10月22日 08:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 8:42
マッキー方面。
柄沢山方面。
2021年10月22日 08:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 8:42
柄沢山方面。
朝日岳方面。
2021年10月22日 08:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 8:42
朝日岳方面。
谷川岳方面。
2021年10月22日 08:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 8:42
谷川岳方面。
苗場山方面。
2021年10月22日 08:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 8:42
苗場山方面。
振り返って・・・今歩いて来た登山道・・・。
2021年10月22日 08:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 8:42
振り返って・・・今歩いて来た登山道・・・。
七ツ小屋山へ向かう登山道上には雪が・・・。
2021年10月22日 08:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 8:49
七ツ小屋山へ向かう登山道上には雪が・・・。
振り返って・・・今歩いて来た登山道・・・。
2021年10月22日 08:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 8:51
振り返って・・・今歩いて来た登山道・・・。
眼下に大源太湖、ゴールド越後湯沢カントリークラブ。その後ろに湯沢町市街地、岩原スキー場、飯士山、当間山。
2021年10月22日 08:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 8:51
眼下に大源太湖、ゴールド越後湯沢カントリークラブ。その後ろに湯沢町市街地、岩原スキー場、飯士山、当間山。
坂戸山方面。
2021年10月22日 08:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 8:51
坂戸山方面。
マッキー方面。
2021年10月22日 08:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 8:51
マッキー方面。
柄沢山方面。
2021年10月22日 08:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 8:51
柄沢山方面。
朝日岳方面。
2021年10月22日 08:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 8:52
朝日岳方面。
七ツ小屋山方面。
2021年10月22日 08:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 8:52
七ツ小屋山方面。
谷川岳方面。
2021年10月22日 08:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 8:52
谷川岳方面。
苗場山方面。
2021年10月22日 08:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 8:52
苗場山方面。
眼下に大源太湖、ゴールド越後湯沢カントリークラブ。その後ろに湯沢町市街地、岩原スキー場、飯士山、当間山。
2021年10月22日 08:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 8:52
眼下に大源太湖、ゴールド越後湯沢カントリークラブ。その後ろに湯沢町市街地、岩原スキー場、飯士山、当間山。
山頂北斜面には樹氷・・・。
2021年10月22日 08:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/22 8:53
山頂北斜面には樹氷・・・。
振り返って・・・そして❝大源太ブルー❞・・・。
2021年10月22日 08:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 8:53
振り返って・・・そして❝大源太ブルー❞・・・。
眼下に七ツ小屋裏沢。
2021年10月22日 08:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 8:55
眼下に七ツ小屋裏沢。
この稜線を下って行きます。上部には雪があり・・・スリッピーで・・・ドキドキです。
2021年10月22日 08:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/22 8:55
この稜線を下って行きます。上部には雪があり・・・スリッピーで・・・ドキドキです。
登山道にはこの位の雪もあります・・・。
2021年10月22日 08:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/22 8:58
登山道にはこの位の雪もあります・・・。
振り返って・・・山頂・・・そして❝大源太ブルー❞・・・。
2021年10月22日 09:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 9:00
振り返って・・・山頂・・・そして❝大源太ブルー❞・・・。
マッキー方面。そして❝巻機ブルー❞・・・。
2021年10月22日 09:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 9:00
マッキー方面。そして❝巻機ブルー❞・・・。
眼下に七ツ小屋裏沢。
2021年10月22日 09:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 9:03
眼下に七ツ小屋裏沢。
振り返って・・・山頂。
2021年10月22日 09:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 9:05
振り返って・・・山頂。
七ツ小屋山方面。
2021年10月22日 09:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 9:05
七ツ小屋山方面。
鎖場・・・。そして❝大源太ブルー❞・・・。
2021年10月22日 09:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 9:07
鎖場・・・。そして❝大源太ブルー❞・・・。
眼下に大源太湖、ゴールド越後湯沢カントリークラブ。その後ろに湯沢町市街地、岩原スキー場、飯士山、当間山。
2021年10月22日 09:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 9:08
眼下に大源太湖、ゴールド越後湯沢カントリークラブ。その後ろに湯沢町市街地、岩原スキー場、飯士山、当間山。
ミズナラの紅葉越しのマッキー方面。手前のピークは大栗ノ頭。
2021年10月22日 09:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/22 9:11
ミズナラの紅葉越しのマッキー方面。手前のピークは大栗ノ頭。
大栗ノ頭直下にはイイ感じの紅葉が・・・。
2021年10月22日 09:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 9:11
大栗ノ頭直下にはイイ感じの紅葉が・・・。
タカノツメの黄葉。
2021年10月22日 09:17撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 9:17
タカノツメの黄葉。
ベニサラサドウダンツツジの紅葉。
2021年10月22日 09:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 9:20
ベニサラサドウダンツツジの紅葉。
標高1,400m付近の紅葉はイイ感じ・・・。
2021年10月22日 09:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 9:23
標高1,400m付近の紅葉はイイ感じ・・・。
標高1,400m付近の紅葉はイイ感じ・・・。
2021年10月22日 09:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 9:24
標高1,400m付近の紅葉はイイ感じ・・・。
アカミノイヌツゲの赤い実。
2021年10月22日 09:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 9:24
アカミノイヌツゲの赤い実。
ベニサラサドウダンツツジの紅葉。
2021年10月22日 09:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 9:25
ベニサラサドウダンツツジの紅葉。
ベニサラサドウダンツツジの紅葉越しの北斜面。
2021年10月22日 09:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 9:25
ベニサラサドウダンツツジの紅葉越しの北斜面。
標高1,400m付近の紅葉はイイ感じ・・・。
2021年10月22日 09:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/22 9:26
標高1,400m付近の紅葉はイイ感じ・・・。
マルバマンサクの黄葉。
2021年10月22日 09:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 9:26
マルバマンサクの黄葉。
ここは、東に鎖、西にロープの細尾根です。
2021年10月22日 09:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 9:26
ここは、東に鎖、西にロープの細尾根です。
ベニサラサドウダンツツジの紅葉。実も付いています。
2021年10月22日 09:27撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/22 9:27
ベニサラサドウダンツツジの紅葉。実も付いています。
ミネカエデの紅葉。
2021年10月22日 09:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 9:30
ミネカエデの紅葉。
ナナカマドの赤い実。
2021年10月22日 09:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 9:31
ナナカマドの赤い実。
ナナカマドの赤い実越しのシシゴヤノ頭方面。
2021年10月22日 09:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 9:31
ナナカマドの赤い実越しのシシゴヤノ頭方面。
ナナカマドの赤い実。
2021年10月22日 09:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 9:34
ナナカマドの赤い実。
振り返って・・・山頂。
2021年10月22日 09:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 9:35
振り返って・・・山頂。
七ツ小屋山方面。
2021年10月22日 09:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 9:35
七ツ小屋山方面。
タカノツメの黄葉。
2021年10月22日 09:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 9:39
タカノツメの黄葉。
振り返って・・・山頂。
2021年10月22日 09:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 9:49
振り返って・・・山頂。
ツルリンドウの赤い実のツインズ。
2021年10月22日 10:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 10:22
ツルリンドウの赤い実のツインズ。
第二渡渉ポイントに流れ込む、綺麗なムラキ沢の滝。
2021年10月22日 10:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 10:28
第二渡渉ポイントに流れ込む、綺麗なムラキ沢の滝。
再び、第二渡渉ポイント。
2021年10月22日 10:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 10:28
再び、第二渡渉ポイント。
再び、第一渡渉ポイント。
2021年10月22日 10:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 10:43
再び、第一渡渉ポイント。
駐車場に到着。僕の車を含めて7台です。
2021年10月22日 10:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/22 10:55
駐車場に到着。僕の車を含めて7台です。
大源太湖先で振り返って・・・大源太山。
2021年10月22日 11:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/22 11:14
大源太湖先で振り返って・・・大源太山。
ズームして・・・大源太山山頂。カッコイイ・・・。
2021年10月22日 11:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
10/22 11:14
ズームして・・・大源太山山頂。カッコイイ・・・。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ

感想

【山に感謝、自分に称賛を、この景色を見る為に生まれて来た・・・】

【山に登るたびに新たな発見や新しい学びがあり、山の魅力は尽きる事がありません】(by 今上天皇、元平成皇太子殿下)

クライムジャンキー(登山中毒者)でございます。

本日は 久し振りに紅葉の大源太山〜七ツ小屋山〜シシゴヤノ頭周回コースを歩く予定でした。あわよくば、武能岳まで足を延ばそうかな?・・・位まで考えていました。寒波が下りて来ているのは分かっていましたが、先日(10/17)の様に、標高1,800mから上・・・位までに雪が降り、標高1,598mの大源太山はまだまだ雪の心配は無いと思っていたんですが・・・。急登を上り、かぐらスキー場方面は雪で真っ白け・・・。これは、想定内・・・。しかし、稜線に出るとシシゴヤノ頭方面と七ツ小屋山方面の上部には やはり、雪が・・・。イヤーッな予感・・・。大源太山の山頂方面が見えてきたら・・・何か変・・・。山頂付近に白いものが・・・雪です・・・。想定外です・・・。頭の中がフル回転・・・どうする?どうする?・・・ここで、撤退か・・・。山頂からの鎖場は下れるか?・・・七ツ小屋山まで雪の中を歩けるか?・・・。武能岳は止めておこう・・・。通常の周回が出来るのか?・・・。結局、色々考えて・・・取り敢えず大源太山山頂まで、行ける所まで行って見る事にし・・・。山頂までの間で雪が深くなったり、凍結しているようなら、即、撤退する事に・・・。北斜面には海老の尻尾みたいなものも見られましたが、登山道上はほぼ問題無く、山頂まで到着出来ました。

しかし、雪が付いて滑りそうな鎖場を七ツ小屋山方面に下る勇気が無く、日も差さず、風が少しあり寒い・・・。七ツ小屋山方面への登山道は まだ誰も歩いていない・・・新雪が少し積もっているのが良く見えます。谷川連峰の眺望も良く無いので、今日は先には進みません。そこで、山頂でおかかのおにぎりを一個食べてピストンで下山開始。よく考えたら、今まで大源太山には10回以上登っていますが、ピストンは初めてです。過去は全て七ツ小屋山〜シシゴヤノ頭〜謙信ゆかりの道を下っての周回コースばかりです。ロープ・・・ロープ・・・の連続の急登を下るのはやはり、不得手です。ましてや、上部は雪あり・・・濡れていて滑る箇所多数ありですので、下りは緊張感の連続でした。後続の方々とスライドです。まずは、男性のソロ1名、次は男性1名と女性の2名のトリオ、その次も同じく男性1名と女性の2名のトリオ、その次は男女のカップルが二組続いて・・・合計11名の方々とスライドしました。

紅葉は急登を登り上げて、稜線に出て標高1,400mから上が色付き始めですが、何か今年はイマイチな感じがします。青葉は多いし、色付きも甘い・・・。このまま、終わっちゃうかもしれません・・・。そんな年も過去にはありました。

AM6:00前のスタート時間には旭原駐車場には僕の車だけでした。下山時AM11:00前にはは僕の車以外6台停まっていました。

ここ最近、渡渉でコケる事が多く、渡渉のトラウマになっているので、渡渉ポイントでは多少濡れてもコケない事を優先的に考えているので、最後の渡渉では靴はびしょびしょになっちゃいました。第一渡渉ポイントには ちょうどいい所に石が配置してあり、ロープと併用でほとんど濡れずに渡れます。第二渡渉ポイントは巨大な石とロープをうまく使えば ほぼ問題ありません。

眺望は南側はほぼ全滅。西と北はまずまずで、七ツ小屋山、武能岳、巻機山、金城山、飯士山、当間山、刈羽三山etcが良く見えました。

尚 今日はクマ本体もクマの鳴き声やクマの糞は見ませんでしたが、クマが生息しているエリアですので、クマ避けの鈴、ベル、笛、ラジオetcの対策をお願いします。

皆さんに早く日常が戻ります様に・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:595人

コメント

こんにちは♪
寒くなりましたね~
雪も思ったより降ったように見えますね。
週末に尾瀬か志賀高原なんて思っていましたがスタッドレスでないと危なさそうです。
追いかける花もなくて、紅葉と思っていましたが、今年は色がはっきりしないまま落葉しそうなのでどこに行こうか悩んでいます。
2021/10/22 18:22
明日も地上は冷たい雨の予報…。昨日も冷たい雨で大源太山も標高1,500mから上は積雪あり。

谷川岳は天神尾根上部では昨日20〜30cmの積雪があったそうです。八海山も雪のラインが下がって来ました。

尾瀬や志賀高原はスタッドレスタイヤ必須だと思います。

このままだと、あまり紅葉を楽しめないで冬が来ちゃうのかな?

ではまた〜
2021/10/22 19:02
おはようございます
ステキな面白げな山ですね!
寒さと雪の心配のない時期に行こうかと思います。
色々情報もらい、感謝感謝です
2021/10/23 6:03
例年ですと、今が紅葉の見頃なんですけどね・・・。残念ですが、今年は降雪が早すぎます。

東洋のマッターホルンと言われているくらい、カッコイイ山容の大源太山・・・谷川連峰の北端に位置する名峰で・・・知る人ぞ知る・・・お手軽に登れる人気のお山です。但し、ちょっとリスキーな箇所がありますので、晴れていて登山道が乾いている状態で歩かれた方が安全です。

そして、七ツ小屋山〜シシゴヤノ頭〜謙信ゆかりの道を周回する事をお勧めします。(プラス武能岳ピストンも・・・)この周回コースには、雪解けの6月にはシラネアオイを始めとする春の花々が咲き乱れています。そして今の時期には錦繡の絶景が広がります。単独峰ですので、晴れていれば360度の大パノラマが望めます。七ツ小屋山付近では超気持ちの良い馬蹄形縦走路の一部を歩きます。

いつも言っていますが・・・山は逃げません・・・。来年、スケジュールを調整して、是非チャレンジして下さい。

ではまた・・・。
2021/10/23 6:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら