ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 365158
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

茂来山 晩秋 (霧久保沢コース〜ピストン)信州百名山

2013年11月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:18
距離
6.5km
登り
740m
下り
719m

コースタイム

10:22 霧久保沢駐車場 -10:37 登山道入り口
-11:00 コブ太郎 11:05
-11:15 大王トチノキ通過 -11:40 槙沢合流点通過
-11:50 茂来山 12:27
-12:52 大王トチノキ -13:00コブ太郎 -13:40 駐車場

登り慣れたコースで、農作業の合間に行っているので早い時間取りです。

地元配布のパンフレットの標準時間はこぶ太郎まで1時間
こぶ太郎から山頂まで1時間15分 所要時間2時間15分と記されています。
天候 曇り 秋の高曇りのため眺望はあり
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
○国道141号線を佐久穂町、千曲病院入り口を東に入り国道299号線を十石峠方面に進みます。
6km程進むと槙沢コース入り口、
更に1.5km程進み橋の手前がコブ太郎の霧久保沢コース入り口となります。
採石場を左に見ながら2.5km程林道を上ると霧久保沢登山口駐車場です。
○駐車スペースは(15台位?)
今日は8台に車が止まっていました。結構にぎやかで意外でした。
コース状況/
危険箇所等
霧久保沢コース駐車場まで、常に整備している感じがします。
ただし、道が狭い場所もあるのですれ違い場所を考えながら
ゆっくり走行することをおすすめします。

登山ポスト?あれ???よく見ていません。
登山道は、こぶ太郎までは整備は万全です。
その先、大王とちのき辺りから上700mは結構な急坂で、
木々の根が張り、岩石も露出する部分があり歩きにくい。
それでもブナの原生林を直登するコースは、
一年を通して楽しめます。


宿泊は 臼石荘 0267-86-4834 (日帰り入浴可能)
    海瀬館 0267-86-2520 がおすすめです。
おっ!!コレまでで最高の台数が駐車しております。
2013年11月03日 20:59撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
11/3 20:59
おっ!!コレまでで最高の台数が駐車しております。
キノコは残念ながら採取不能?
2013年11月03日 21:00撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/3 21:00
キノコは残念ながら採取不能?
登山道入り口あたりは紅葉が残っておりました。
2013年11月03日 21:01撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
11/3 21:01
登山道入り口あたりは紅葉が残っておりました。
登山道口を入ると「こぶ太郎」までの標記が充実しております。
2013年11月03日 21:01撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/3 21:01
登山道口を入ると「こぶ太郎」までの標記が充実しております。
楓の紅葉も
2013年11月03日 21:02撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/3 21:02
楓の紅葉も
川の流れもいい感じ
2013年11月03日 21:04撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
11/3 21:04
川の流れもいい感じ
こぶ太郎まで500m
2013年11月03日 21:05撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
11/3 21:05
こぶ太郎まで500m
こぶこぶ  こぶとりじいさんを思い出すのは??私だけ?
2013年11月03日 21:10撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/3 21:10
こぶこぶ  こぶとりじいさんを思い出すのは??私だけ?
下から見上げていくと・・どっしりした根元
2013年11月03日 21:10撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
11/3 21:10
下から見上げていくと・・どっしりした根元
立派な幹
2013年11月03日 21:10撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/3 21:10
立派な幹
上に伸びる枝・・・葉は散ってしまいました。
2013年11月03日 21:11撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
11/3 21:11
上に伸びる枝・・・葉は散ってしまいました。
はい。こぶ太郎の様子の標記
2013年11月03日 21:12撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/3 21:12
はい。こぶ太郎の様子の標記
こぶ太郎の全容
2013年11月03日 21:12撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/3 21:12
こぶ太郎の全容
大王とちのき、こちらも見事です。登山者と比較するとその大きさがわかりますね。
2013年11月03日 21:20撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5
11/3 21:20
大王とちのき、こちらも見事です。登山者と比較するとその大きさがわかりますね。
う〜ん 急登・・汗が止まりません。
2013年11月03日 21:22撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/3 21:22
う〜ん 急登・・汗が止まりません。
ようやく槙原コースとの合流点
2013年11月03日 21:23撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/3 21:23
ようやく槙原コースとの合流点
降りていく方々
2013年11月03日 21:25撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/3 21:25
降りていく方々
山頂より南ア
2013年11月03日 21:27撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
11/3 21:27
山頂より南ア
南八ヶ岳もくっきり。カラマツがいい色になっています。
2013年11月03日 21:28撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
11/3 21:28
南八ヶ岳もくっきり。カラマツがいい色になっています。
山頂は結構にぎやかです。
2013年11月03日 21:29撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
11/3 21:29
山頂は結構にぎやかです。
浩宮様の登頂記念碑&三角点タッチ
2013年11月03日 21:31撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
11/3 21:31
浩宮様の登頂記念碑&三角点タッチ
八ヶ岳全容
2013年11月03日 21:32撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
11/3 21:32
八ヶ岳全容
両神山はこんな感じに見られます。
2013年11月03日 21:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
11/3 21:33
両神山はこんな感じに見られます。
山頂から浅間山
2013年11月03日 21:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
11/3 21:33
山頂から浅間山
佐久平ら方面と麓の紅葉
2013年11月03日 21:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6
11/3 21:34
佐久平ら方面と麓の紅葉
金峰山&瑞籬山も
2013年11月03日 21:35撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
11/3 21:35
金峰山&瑞籬山も
さてお昼にしましょうか?本日の一式。
2013年11月03日 21:36撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
11/3 21:36
さてお昼にしましょうか?本日の一式。
はい!山バナナ。
2013年11月03日 21:38撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
11/3 21:38
はい!山バナナ。
山頂東側には団体さんでものんびり出来るスペースあり。
2013年11月03日 21:39撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/3 21:39
山頂東側には団体さんでものんびり出来るスペースあり。
麓を見るとまだ紅葉が楽しめ、笑顔がこぼれます。
2013年11月03日 21:41撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
11/3 21:41
麓を見るとまだ紅葉が楽しめ、笑顔がこぼれます。
浅間山をしっかり写して帰りますか?
2013年11月03日 21:43撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
11/3 21:43
浅間山をしっかり写して帰りますか?
振り返る余裕が生まれます。
2013年11月03日 21:46撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
11/3 21:46
振り返る余裕が生まれます。
黄葉もいいものです。
2013年11月03日 21:48撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/3 21:48
黄葉もいいものです。
落ち葉一杯。
2013年11月03日 21:52撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
11/3 21:52
落ち葉一杯。
一部紅葉が残っておりました。
2013年11月03日 21:56撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
11/3 21:56
一部紅葉が残っておりました。
川の流れもいい感じ
2013年11月03日 21:56撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
11/3 21:56
川の流れもいい感じ
もう少し赤色がほしいところです。
2013年11月03日 21:58撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6
11/3 21:58
もう少し赤色がほしいところです。
駐車場へ車が減りました。
2013年11月03日 21:59撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
11/3 21:59
駐車場へ車が減りました。
駐車場あたりの紅葉。まもなく冬ですね。
2013年11月03日 22:01撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
11/3 22:01
駐車場あたりの紅葉。まもなく冬ですね。
撮影機器:

感想

ネギやサツマイモ&大根の収穫を済ませ、
身近な山へダイエット登山へ向かいます。

先々週辺りはいい色づきでしたが、だいぶ紅葉が麓に降りてきました。

八ヶ岳&浅間山・・・。山には不自由しないので、
ついつい茂来山へは足が向きません。
今日は農作業が中心ですので、ちらっと出かける程度。
そんな時はここにかぎります。

駐車場にこんなに車が止まっていたのは初めてです。
紅葉は終盤ですが、所々で良い色合いの木々が残っております。

まずは「こぶ太郎」。ここまでは坂もそこそこで道の整備も行き届いています。
その後、大王トチノキ。
この先が急坂になります。槙原登山道の合流点の稜線に出るまで、
ずっと急斜面です。結構滑るし、小石も転がるし、
歩き方や体力によっては時間がかかる人も多いようです。

合流点の稜線からは10分ほど、山頂からはにぎやかな声が聞こえます。
山頂に到着する頃には、三つのグループの方が降りて行かれます。
それでも山頂には私を含めて20名ほど
これほど多くの方にお会いしたのは初めてです。
気軽に出かける体力作り?の山???
改めて、茂来山の良さを再確認しました。

帰りは紅葉を探して写真を撮り
その後、台風で壊れた雨よけのビニールハウスの補修
サツマイモやネギ畑を耕し、冬の準備です。
庭の植木を整備しなければならなかったのですが、
4:00頃には雨・・・。こればかりは仕方ありませんね。

さて明日の天気は・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1188人

コメント

お疲れ様でした〜。
こぶ太郎!始めは何かな?と思いましたが、
木、だったのですね。
なかなか立派な木ですね〜。
しかしながら茂来山もまた眺望が凄そうですね〜。
機会があれば自分も行こうかと思います。
ちなみにaonuma1000さんが山頂で南アの写真を撮っていた頃、自分は甲斐駒の山頂にいましたよ〜。
この日は以外に天気も良くて山歩きするには持って来いなコンディションだったですね〜。
2013/11/4 21:46
あいかわらず健脚ですね。
jin様ありがとうございます。

遠くに雪をかぶった北岳を眺め、
右手前に見える甲斐駒はまだ雪はないかな?
それにしても、黒戸は急登だなと考えていたときには
あの稜線を歩いていたのですね。

jin様のレコを見ながら、
黒戸ひがえりのリベンジを来年は考えようかな???
と思い返しました。
2013/11/5 22:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら