また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3652502
全員に公開
ハイキング
近畿

熊野古道(熊野本宮-小雲取越-小口-大雲取越-那智大社-JR那智駅)

2021年10月18日(月) 〜 2021年10月19日(火)
 - 拍手
TsukubaTad その他1人
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
32:59
距離
43.0km
登り
2,600m
下り
2,648m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:35
休憩
0:12
合計
6:47
7:22
17
スタート地点
7:39
7:40
54
8:34
8:34
11
10:03
10:05
8
10:13
10:14
43
10:57
10:58
10
11:08
11:08
11
11:19
11:19
14
11:33
11:33
31
12:04
12:04
28
12:32
12:37
31
13:08
13:08
33
13:41
13:41
28
2日目
山行
10:12
休憩
1:19
合計
11:31
4:49
1
4:50
4:51
4
5:38
5:38
35
6:13
6:13
96
7:49
7:50
67
8:57
9:40
61
10:41
10:42
30
11:12
11:12
42
11:54
11:54
27
12:21
12:33
19
12:52
12:56
8
13:04
13:04
32
13:36
13:37
25
14:02
14:03
3
14:06
14:10
1
14:11
14:11
6
14:17
14:21
22
14:43
14:43
46
15:29
15:29
23
15:52
15:52
23
16:15
16:15
5
16:20
天候 1日目:高曇り、2日目:曇り後小雨
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート地点:JR新宮駅-(バス)-熊野本宮大社、 ゴール地点:JR那智駅
コース状況/
危険箇所等
道が広く良く整備されている。但し、このコースの最終部である熊野那智大社から大門坂を下りしばらく舗装道路を歩いた後岩本の辺りで再び山路に入り井関・牧野々を通るがこの部分だけが狭い山路となる。コースの全体を通して、苔の生えた石段は熊野古道の大きな魅力の1つであるが、滑りやすいので気をつけねばならない。
朝8時半につくばを出て16時半頃新宮に着いた。「ゲストハウス蒼(aoi)」までの道を駅の観光案内で教えてもらう。もらった地図を見ながらすぐ近くまで行ったが宿を見つける事が出来ず、やむなく宿に電話してオーナーの方に迎えに来てもらった。
2021年10月17日 17:38撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 17:38
朝8時半につくばを出て16時半頃新宮に着いた。「ゲストハウス蒼(aoi)」までの道を駅の観光案内で教えてもらう。もらった地図を見ながらすぐ近くまで行ったが宿を見つける事が出来ず、やむなく宿に電話してオーナーの方に迎えに来てもらった。
オーナーは我々に宿の使い方を教えた後、別の家に戻って行かれた。宿は2階建ての完全な一軒家を我々2人だけで専有する事となった。2人で7,600円とは安い!風呂も炊事用具、冷蔵庫、洗濯機まで全て揃っており、家族でここに数日滞在して熊野観光をすればものすごくコスパの良い旅行が出来ると思った。
2021年10月17日 18:58撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 18:58
オーナーは我々に宿の使い方を教えた後、別の家に戻って行かれた。宿は2階建ての完全な一軒家を我々2人だけで専有する事となった。2人で7,600円とは安い!風呂も炊事用具、冷蔵庫、洗濯機まで全て揃っており、家族でここに数日滞在して熊野観光をすればものすごくコスパの良い旅行が出来ると思った。
宿は清潔で新しく全てに満足行くものであった。2階が寝室になっていて、ツインルームが2室あり、この日は我々だけなので1室だけが開けられていた。
2021年10月17日 19:08撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/17 19:08
宿は清潔で新しく全てに満足行くものであった。2階が寝室になっていて、ツインルームが2室あり、この日は我々だけなので1室だけが開けられていた。
4時起床。湯を沸かし、カップラーメンで朝食。15分程歩いて新宮駅に行き、5時53分発の八木行きのバスに乗った。乗客は我々以外に1人だけ。
2021年10月18日 05:44撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/18 5:44
4時起床。湯を沸かし、カップラーメンで朝食。15分程歩いて新宮駅に行き、5時53分発の八木行きのバスに乗った。乗客は我々以外に1人だけ。
7時15分熊野本宮大社に着いた。私にとってこの場所は熊野奥掛のスタート地点、小辺路からのゴール地点、そして中辺路(滝尻王子から)のゴール地点として3回来ていてお馴染みの場所である。
2021年10月18日 07:17撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/18 7:17
7時15分熊野本宮大社に着いた。私にとってこの場所は熊野奥掛のスタート地点、小辺路からのゴール地点、そして中辺路(滝尻王子から)のゴール地点として3回来ていてお馴染みの場所である。
大斎原の大鳥居である。熊野本宮大社にお参りしたのは3回もあるが、1889年の熊野川大洪水まで本宮大社があったこの場所に来たのは初めてである。この大鳥居は幅42m、高さ34mの巨大な建造物で境内には杉の巨木が連なり厳かな雰囲気であった。
2021年10月18日 07:31撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/18 7:31
大斎原の大鳥居である。熊野本宮大社にお参りしたのは3回もあるが、1889年の熊野川大洪水まで本宮大社があったこの場所に来たのは初めてである。この大鳥居は幅42m、高さ34mの巨大な建造物で境内には杉の巨木が連なり厳かな雰囲気であった。
請川の登山口まで国道168号に沿って歩くのかと思っていたら備崎橋を過ぎた辺りから右側の山に登りだし、そのまま国道に沿って山路を歩き、再び国道に戻った。
2021年10月18日 08:22撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/18 8:22
請川の登山口まで国道168号に沿って歩くのかと思っていたら備崎橋を過ぎた辺りから右側の山に登りだし、そのまま国道に沿って山路を歩き、再び国道に戻った。
請川橋の辺りに「guest house Hiro(ひろ)」と言う建物を見つけた。もし中辺路を熊野本宮大社で終了せず、雲取越を経由して熊野那智大社に行くならこのゲストハウスは便利な宿泊施設だと思った。
2021年10月18日 08:34撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/18 8:34
請川橋の辺りに「guest house Hiro(ひろ)」と言う建物を見つけた。もし中辺路を熊野本宮大社で終了せず、雲取越を経由して熊野那智大社に行くならこのゲストハウスは便利な宿泊施設だと思った。
請川の登山口は「下地橋」というバス停で「ほっかほっか弁当屋」の横にある。ここにはトイレや山歩き用の杖も用意されていた。新宮からのバスを熊野本宮大社まで行かずここで下車すれば1時間以上の時間短縮になる。
2021年10月18日 08:39撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/18 8:39
請川の登山口は「下地橋」というバス停で「ほっかほっか弁当屋」の横にある。ここにはトイレや山歩き用の杖も用意されていた。新宮からのバスを熊野本宮大社まで行かずここで下車すれば1時間以上の時間短縮になる。
ここには「中辺路 54」の道標があった。最初この番号の意味が分からなかったが、熊野那智大社が起点でそこから500m毎に番号が増えるという事が分かった。即ちこの地点は熊野那智大社まで27kmの地点と言う事らしい。
2021年10月18日 08:45撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/18 8:45
ここには「中辺路 54」の道標があった。最初この番号の意味が分からなかったが、熊野那智大社が起点でそこから500m毎に番号が増えるという事が分かった。即ちこの地点は熊野那智大社まで27kmの地点と言う事らしい。
道は広く良く整備されている。多くの急斜面には石段が設けられているが、殆どの石段は苔むしていてこのように苔のついていない石段は珍しい。
2021年10月18日 08:52撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/18 8:52
道は広く良く整備されている。多くの急斜面には石段が設けられているが、殆どの石段は苔むしていてこのように苔のついていない石段は珍しい。
標高200m程登ったらあとはゆっくりした登りの尾根道となる。
2021年10月18日 09:18撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/18 9:18
標高200m程登ったらあとはゆっくりした登りの尾根道となる。
この熊野古道には色々な種類の道標があるが、これは典型的なものである。行き先の地名とそれまでの距離(ときには所要時間も)が書いてあり、歩く者にとっては便利な情報である。
2021年10月18日 10:12撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/18 10:12
この熊野古道には色々な種類の道標があるが、これは典型的なものである。行き先の地名とそれまでの距離(ときには所要時間も)が書いてあり、歩く者にとっては便利な情報である。
百間ぐら(小雲取越)に着いた。今回の熊野古道の全コース中、展望が効いたのはこの場所だけであった。近くの案内板によれば遠くの尖ったピークは紀南地方の最高峰「大塔山(1122m)」との事。
2021年10月18日 10:42撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/18 10:42
百間ぐら(小雲取越)に着いた。今回の熊野古道の全コース中、展望が効いたのはこの場所だけであった。近くの案内板によれば遠くの尖ったピークは紀南地方の最高峰「大塔山(1122m)」との事。
この日は小口から出発したと思われる単独や2人連れの計6パーティーに会った。景色を眺めていると丁度2人連れの女性達がやって来たので写真を撮ってもらった。左が77歳の私で右が78歳の大学時代からの旧友F君である。
2021年10月18日 10:47撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/18 10:47
この日は小口から出発したと思われる単独や2人連れの計6パーティーに会った。景色を眺めていると丁度2人連れの女性達がやって来たので写真を撮ってもらった。左が77歳の私で右が78歳の大学時代からの旧友F君である。
この熊野古道のコースには前述の道標も沢山設置されているが、自然や史跡の重要な場所に説明板が設置されている。日本文の他に英文も併記されていて外国からの旅人の熊野古道への認識をより深めてくれると思う。
2021年10月18日 10:48撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/18 10:48
この熊野古道のコースには前述の道標も沢山設置されているが、自然や史跡の重要な場所に説明板が設置されている。日本文の他に英文も併記されていて外国からの旅人の熊野古道への認識をより深めてくれると思う。
石を無数に積み上げた「賽の河原地蔵」である。この地蔵は熊野詣で亡くなった人々の霊を供養する為に作られたものだそうだ。狼に襲われた話もあり、昔の熊野詣は今と違って相当なリスクがあった事だろう。
2021年10月18日 11:22撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/18 11:22
石を無数に積み上げた「賽の河原地蔵」である。この地蔵は熊野詣で亡くなった人々の霊を供養する為に作られたものだそうだ。狼に襲われた話もあり、昔の熊野詣は今と違って相当なリスクがあった事だろう。
「石堂茶屋跡」には江戸時代に茶店が2軒あり旅客を泊めていたと言われるが、その少し手前に東屋があった。このような設備も熊野古道の所々にあり、天気が急変した時のシェルターとして有り難い施設である。
2021年10月18日 11:31撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/18 11:31
「石堂茶屋跡」には江戸時代に茶店が2軒あり旅客を泊めていたと言われるが、その少し手前に東屋があった。このような設備も熊野古道の所々にあり、天気が急変した時のシェルターとして有り難い施設である。
小雲取越の最高点「桜峠(466m)」である。願わくばもっと立派な道標が欲しかった。
2021年10月18日 12:07撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/18 12:07
小雲取越の最高点「桜峠(466m)」である。願わくばもっと立派な道標が欲しかった。
ここは36番の地点で歌碑が立っていた。このような歌碑や句碑が多くあるのもこの古道の特徴である。残念ながら碑の文字が達筆過ぎるのと我が身の国語能力の乏しさから碑の文字が部分的にしか読めず、当然ながら意味が殆ど分からない。
2021年10月18日 12:07撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/18 12:07
ここは36番の地点で歌碑が立っていた。このような歌碑や句碑が多くあるのもこの古道の特徴である。残念ながら碑の文字が達筆過ぎるのと我が身の国語能力の乏しさから碑の文字が部分的にしか読めず、当然ながら意味が殆ど分からない。
「桜茶屋跡」の東屋である。説明板によるとここから南に見える樋ノ久保の辺りを通る白衣の参詣者の一団を見かけると茶屋の主人は大急ぎで湯を沸かし餅をついたとの事だが、今は木が鬱蒼と茂って遠望が効かない。
2021年10月18日 12:36撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/18 12:36
「桜茶屋跡」の東屋である。説明板によるとここから南に見える樋ノ久保の辺りを通る白衣の参詣者の一団を見かけると茶屋の主人は大急ぎで湯を沸かし餅をついたとの事だが、今は木が鬱蒼と茂って遠望が効かない。
茶屋跡には立派な石組みが残っていた。
2021年10月18日 12:37撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/18 12:37
茶屋跡には立派な石組みが残っていた。
両側にシダが茂り、苔に覆われた石段を下る。まさに紀州の風景だと思う。
2021年10月18日 12:52撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/18 12:52
両側にシダが茂り、苔に覆われた石段を下る。まさに紀州の風景だと思う。
この道標も堂々として立派である。
2021年10月18日 13:17撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/18 13:17
この道標も堂々として立派である。
「尾切地蔵」である。赤い涎掛けが可愛い。
2021年10月18日 13:27撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/18 13:27
「尾切地蔵」である。赤い涎掛けが可愛い。
ようやく小和瀬の家と熊野川が見える所まで下りて来た。
2021年10月18日 13:34撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/18 13:34
ようやく小和瀬の家と熊野川が見える所まで下りて来た。
この辺りが今日の行程の最低地点でこれから宿泊地の小口まで少し登らねばならない。
2021年10月18日 13:40撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/18 13:40
この辺りが今日の行程の最低地点でこれから宿泊地の小口まで少し登らねばならない。
この案内図によると請川から小和瀬まで14km/4時間との事である。我々は8時40分に請川を出てここまで5時間かかっている。標準時間より1時間も遅いが80歳近くのジイさん2人旅では仕方が無いか?
2021年10月18日 13:43撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/18 13:43
この案内図によると請川から小和瀬まで14km/4時間との事である。我々は8時40分に請川を出てここまで5時間かかっている。標準時間より1時間も遅いが80歳近くのジイさん2人旅では仕方が無いか?
今日の目的地である「小口自然の家」までは後1kmあり、このままスンナリと車道を歩いて行くかと思ったら、車道はトンネルを行き、歩道はその上を峠まで登る山路であった。
2021年10月18日 13:55撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/18 13:55
今日の目的地である「小口自然の家」までは後1kmあり、このままスンナリと車道を歩いて行くかと思ったら、車道はトンネルを行き、歩道はその上を峠まで登る山路であった。
峠を越えてしばらく行くと「小口自然の家」が見えた。ここから左方の橋に降りる時少し道を間違えてしまい、無断で私有地の軒先を通らせてもらった。
2021年10月18日 14:02撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/18 14:02
峠を越えてしばらく行くと「小口自然の家」が見えた。ここから左方の橋に降りる時少し道を間違えてしまい、無断で私有地の軒先を通らせてもらった。
この「小口自然の家」は廃校になった中学校を再利用した宿舎であり、中央のとんがり帽子の建物を見ると童話の世界に入ったような感じがする。
2021年10月18日 14:07撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/18 14:07
この「小口自然の家」は廃校になった中学校を再利用した宿舎であり、中央のとんがり帽子の建物を見ると童話の世界に入ったような感じがする。
受付では感じの良い中年の男性が迎えてくれた。彼はこの中学校の卒業生だったとの事。昨日は数名の宿泊客があったが今日は我々2人だけとの事。宿泊料(夕食と明日の弁当付き)は1人につき7,550円(少し記憶不確か)であった。
2021年10月18日 14:32撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/18 14:32
受付では感じの良い中年の男性が迎えてくれた。彼はこの中学校の卒業生だったとの事。昨日は数名の宿泊客があったが今日は我々2人だけとの事。宿泊料(夕食と明日の弁当付き)は1人につき7,550円(少し記憶不確か)であった。
美しく掃除された学校独特の長い廊下の右側の教室が小部屋になっていて宿泊室になっている。左側は洗面所。
2021年10月18日 14:33撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/18 14:33
美しく掃除された学校独特の長い廊下の右側の教室が小部屋になっていて宿泊室になっている。左側は洗面所。
部屋の中は畳敷きで普通の民宿のような雰囲気である。
2021年10月18日 14:30撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/18 14:30
部屋の中は畳敷きで普通の民宿のような雰囲気である。
ここには今の令和天皇が皇太子時代に休憩されたそうで数枚の写真が展示されていた。
2021年10月18日 14:31撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/18 14:31
ここには今の令和天皇が皇太子時代に休憩されたそうで数枚の写真が展示されていた。
我々だけの為に5,6人くらいはゆっくりと入れる大きな風呂も沸かして頂き、夕食も豪勢であった。コロナ感染の前までは外国人の旅人でいつも満員であったそうで、この宿を経営されている方々は本当にお気の毒である。18時半頃、早々に就寝する。
2021年10月18日 17:01撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/18 17:01
我々だけの為に5,6人くらいはゆっくりと入れる大きな風呂も沸かして頂き、夕食も豪勢であった。コロナ感染の前までは外国人の旅人でいつも満員であったそうで、この宿を経営されている方々は本当にお気の毒である。18時半頃、早々に就寝する。
朝3時起床。この山旅に出かける1週間程前から那智勝浦の天気予報を注目していたが、今日(2日目)の天気が一番問題であり、朝1番の予報でも9時から小雨、13時から弱雨との事。昼に雨が強くなったら熊野那智大社からバスに乗る事にして雨具をつけて4時45分に出発する。
2021年10月19日 03:35撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/19 3:35
朝3時起床。この山旅に出かける1週間程前から那智勝浦の天気予報を注目していたが、今日(2日目)の天気が一番問題であり、朝1番の予報でも9時から小雨、13時から弱雨との事。昼に雨が強くなったら熊野那智大社からバスに乗る事にして雨具をつけて4時45分に出発する。
幸いにも深夜からの雨は止んでいた。少し車道を歩いた後この階段から山道に入る。
2021年10月19日 05:01撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/19 5:01
幸いにも深夜からの雨は止んでいた。少し車道を歩いた後この階段から山道に入る。
山道の入口は狭く、すすきが両側から生えて来て雨でなくても服が夜露で濡れるという通常の登山道の状態であったがすぐ熊野古道に相応しい広い道となった。
2021年10月19日 05:07撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/19 5:07
山道の入口は狭く、すすきが両側から生えて来て雨でなくても服が夜露で濡れるという通常の登山道の状態であったがすぐ熊野古道に相応しい広い道となった。
「楠の久保旅籠跡」の300m手前に東屋があり、水道設備があった。緊急の場合はここで雨露をしのぎ、炊事も出来る。幸いにも雨は降って来そうもないので雨具を脱ぐ。
2021年10月19日 05:54撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 5:54
「楠の久保旅籠跡」の300m手前に東屋があり、水道設備があった。緊急の場合はここで雨露をしのぎ、炊事も出来る。幸いにも雨は降って来そうもないので雨具を脱ぐ。
緑の厚い苔に覆われた石畳を歩く。苔にも滑りやすいものと滑りにくいものとがあり、歩く内にその違いが何となく分かって来る。
2021年10月19日 07:18撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/19 7:18
緑の厚い苔に覆われた石畳を歩く。苔にも滑りやすいものと滑りにくいものとがあり、歩く内にその違いが何となく分かって来る。
20分で越える事が出来る峠道が土砂崩れで通行止めなので、ここから「U」の字に大きく迂回したトラバース道を行かねばならない。所要時間は1時間との事。
2021年10月19日 08:07撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/19 8:07
20分で越える事が出来る峠道が土砂崩れで通行止めなので、ここから「U」の字に大きく迂回したトラバース道を行かねばならない。所要時間は1時間との事。
迂回路は全体としてほぼ水平な広い道である。前半部は林道の上に石や枝が散乱していて小型4輪駆動のトラックでも走行が無理と思われる。
2021年10月19日 08:13撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/19 8:13
迂回路は全体としてほぼ水平な広い道である。前半部は林道の上に石や枝が散乱していて小型4輪駆動のトラックでも走行が無理と思われる。
左上の急斜面には大きな岩があり、地震でもあれば転がって来て道を塞ぎそうである。
2021年10月19日 08:18撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/19 8:18
左上の急斜面には大きな岩があり、地震でもあれば転がって来て道を塞ぎそうである。
迂回路の後半は道も整備され、小型トラックも走行できる状態であった。
2021年10月19日 08:59撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/19 8:59
迂回路の後半は道も整備され、小型トラックも走行できる状態であった。
「地蔵茶屋跡」に着いた。ここには東屋の他に立派な休憩所がある。東屋で食事を摂る。
2021年10月19日 09:11撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/19 9:11
「地蔵茶屋跡」に着いた。ここには東屋の他に立派な休憩所がある。東屋で食事を摂る。
「小口自然の家」で昨晩の内に作って頂いた弁当を食べる。あの宿舎の素晴らしい建物とおもてなしを思い出しながら食べた。
2021年10月19日 09:09撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 9:09
「小口自然の家」で昨晩の内に作って頂いた弁当を食べる。あの宿舎の素晴らしい建物とおもてなしを思い出しながら食べた。
この東屋の向いに「大雲取地蔵茶屋休憩所」があった。灯りもついていずガランとした感じだったので玄関には鍵がかかっているものと思っていたが試しに戸を開けてみると開いた。
2021年10月19日 09:01撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 9:01
この東屋の向いに「大雲取地蔵茶屋休憩所」があった。灯りもついていずガランとした感じだったので玄関には鍵がかかっているものと思っていたが試しに戸を開けてみると開いた。
中は明るい木材で作られた気持ちの良い造りで訪問者の署名帳が置かれていたので我々も記帳した。ノートの前のページをパラパラとめくって見ると、関西からの訪問者が多く、茨城県から来た私は珍しい部類であった。
2021年10月19日 09:37撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/19 9:37
中は明るい木材で作られた気持ちの良い造りで訪問者の署名帳が置かれていたので我々も記帳した。ノートの前のページをパラパラとめくって見ると、関西からの訪問者が多く、茨城県から来た私は珍しい部類であった。
道は車道をゆっくりと上って行く。この辺りから熊野那智大社までの距離を示す標識は木製ではなく石材に変わったが、この16番の標識は苔に覆われていて面白い髪型をしているようであった。途中から山道に入る。
2021年10月19日 09:45撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/19 9:45
道は車道をゆっくりと上って行く。この辺りから熊野那智大社までの距離を示す標識は木製ではなく石材に変わったが、この16番の標識は苔に覆われていて面白い髪型をしているようであった。途中から山道に入る。
ここが今度のコース中最高地点の船見峠(883m)である。昔はこの辺りから海が見えたとの事だが、今にも雨が降りそうな天気で視界も悪く、木も鬱蒼と生えていてとても海などは見えそうも無い。
2021年10月19日 11:03撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/19 11:03
ここが今度のコース中最高地点の船見峠(883m)である。昔はこの辺りから海が見えたとの事だが、今にも雨が降りそうな天気で視界も悪く、木も鬱蒼と生えていてとても海などは見えそうも無い。
ちょっと油断すると滑りそうな石畳を注意しながら下る。この山行には相棒のF君は登山靴、私は工務店で買った摩擦力の強い安全靴を履いていたが、どちらかと言えば私の安全靴の方が滑りにくかったようである。
2021年10月19日 11:20撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/19 11:20
ちょっと油断すると滑りそうな石畳を注意しながら下る。この山行には相棒のF君は登山靴、私は工務店で買った摩擦力の強い安全靴を履いていたが、どちらかと言えば私の安全靴の方が滑りにくかったようである。
「登立茶屋跡」。案内板によればこの茶屋は田辺からの日用雑貨や勝浦からの海産物を商う商店でもあったとの事。今は殆ど人が往来しないがタイムスリップして当時の様子を見てみたいものだ。
2021年10月19日 11:53撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/19 11:53
「登立茶屋跡」。案内板によればこの茶屋は田辺からの日用雑貨や勝浦からの海産物を商う商店でもあったとの事。今は殆ど人が往来しないがタイムスリップして当時の様子を見てみたいものだ。
広々とした「那智高原休憩所」に出てきた。ここにはトイレや長い滑り台などの遊具施設もあり、子供連れの遊び場としては良さそうな場所である。
2021年10月19日 12:23撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/19 12:23
広々とした「那智高原休憩所」に出てきた。ここにはトイレや長い滑り台などの遊具施設もあり、子供連れの遊び場としては良さそうな場所である。
うっかりしてトイレの先の道に行きかけたが、那智への道はトイレの手前で左手に別れる。
2021年10月19日 12:34撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/19 12:34
うっかりしてトイレの先の道に行きかけたが、那智への道はトイレの手前で左手に別れる。
熊野那智への旅の道標はとうとう1番、即ち後500mになってしまった。
2021年10月19日 12:47撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/19 12:47
熊野那智への旅の道標はとうとう1番、即ち後500mになってしまった。
最後の苔むした石段を降りる。
2021年10月19日 12:48撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/19 12:48
最後の苔むした石段を降りる。
「熊野那智大社」の境内が見えて来た。
2021年10月19日 13:02撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 13:02
「熊野那智大社」の境内が見えて来た。
三重塔と那智大滝である。周囲が紅葉しているか桜が咲いていれば見事なカレンダー写真となる景色である。
2021年10月19日 13:08撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 13:08
三重塔と那智大滝である。周囲が紅葉しているか桜が咲いていれば見事なカレンダー写真となる景色である。
「飛瀧神社」の境内から「那智御滝」を見る。説明板によると滝の落差は133m、銚子口の幅13m、滝壺の深さ10mとの事。
2021年10月19日 13:38撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 13:38
「飛瀧神社」の境内から「那智御滝」を見る。説明板によると滝の落差は133m、銚子口の幅13m、滝壺の深さ10mとの事。
拝観のコース取りが悪く、最初に那智大滝に下りてしまったので、熊野那智大社や青岸渡寺に参詣する為に再び約550段の石段を登らねばならなかった。
2021年10月19日 13:59撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/19 13:59
拝観のコース取りが悪く、最初に那智大滝に下りてしまったので、熊野那智大社や青岸渡寺に参詣する為に再び約550段の石段を登らねばならなかった。
ようやく「青岸渡寺」に着いてお参りをする事が出来た。
2021年10月19日 14:03撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 14:03
ようやく「青岸渡寺」に着いてお参りをする事が出来た。
熊野那智大社は青岸渡寺のすぐ横にある。この歳になっても勉強不足で日本の至る所で神と仏がゴチャ混ぜになった宗教の歴史が分からない。
2021年10月19日 14:05撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/19 14:05
熊野那智大社は青岸渡寺のすぐ横にある。この歳になっても勉強不足で日本の至る所で神と仏がゴチャ混ぜになった宗教の歴史が分からない。
コロナ感染の影響が収まりかけたせいか、大勢の小学生が見学に来ていた。にぎやかで騒がしいが彼等から少し元気をもらえたような気がした。
2021年10月19日 14:08撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/19 14:08
コロナ感染の影響が収まりかけたせいか、大勢の小学生が見学に来ていた。にぎやかで騒がしいが彼等から少し元気をもらえたような気がした。
大門坂の方に石段を下って行くと高校の修学旅行の生徒達が登って来た。これからのコロナ後の世界が彼等にとって平和で自分の夢に向かって活躍できる場所でありますように。
2021年10月19日 14:16撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/19 14:16
大門坂の方に石段を下って行くと高校の修学旅行の生徒達が登って来た。これからのコロナ後の世界が彼等にとって平和で自分の夢に向かって活躍できる場所でありますように。
ここまでは観光客の多い場所であったが、ここから再び昔の古道に入る。
2021年10月19日 14:20撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/19 14:20
ここまでは観光客の多い場所であったが、ここから再び昔の古道に入る。
大門坂。案内板によるとこの苔むした石段は267段で約600mの長さとの事。両側に杉の大木が生え荘厳な雰囲気の道である。
2021年10月19日 14:30撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/19 14:30
大門坂。案内板によるとこの苔むした石段は267段で約600mの長さとの事。両側に杉の大木が生え荘厳な雰囲気の道である。
南方熊楠が3年間滞在した大阪屋旅館跡。この古道を旅したら熊野の湿潤な風土が大博物学者を生んだ事が少し分かったような気がする。
2021年10月19日 14:39撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/19 14:39
南方熊楠が3年間滞在した大阪屋旅館跡。この古道を旅したら熊野の湿潤な風土が大博物学者を生んだ事が少し分かったような気がする。
那智大社から数多くの階段を下りた後は車道をゆっくりした傾斜で下って行く。天気は今まで何とかもっていたが突然パラパラと降り出し、大急ぎで人の気配の無い人家の軒先を借りて雨具を着た。F君は雨具を着ず、傘を差して歩き出した。
2021年10月19日 14:47撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/19 14:47
那智大社から数多くの階段を下りた後は車道をゆっくりした傾斜で下って行く。天気は今まで何とかもっていたが突然パラパラと降り出し、大急ぎで人の気配の無い人家の軒先を借りて雨具を着た。F君は雨具を着ず、傘を差して歩き出した。
このまま車道を海まで行くのかと思っていたら階段を登って墓地に入って行った。
2021年10月19日 15:22撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/19 15:22
このまま車道を海まで行くのかと思っていたら階段を登って墓地に入って行った。
道標によるとここからJR那智駅のすぐ近くの「補陀洛山寺」まで2.6km/47分となっているが、実際歩いてみると距離はもっと長く感じた。
2021年10月19日 15:25撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/19 15:25
道標によるとここからJR那智駅のすぐ近くの「補陀洛山寺」まで2.6km/47分となっているが、実際歩いてみると距離はもっと長く感じた。
北条政子の供養塔のある「荷坂峠」までの登り道は排水溝のある狭い山道である。
2021年10月19日 15:27撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/19 15:27
北条政子の供養塔のある「荷坂峠」までの登り道は排水溝のある狭い山道である。
峠からの下り道は板の階段があり、石段よりもっと滑りやすく感じた。この峠の区間が今回の山旅で一番歩き難い場所に感じられた。
2021年10月19日 15:31撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/19 15:31
峠からの下り道は板の階段があり、石段よりもっと滑りやすく感じた。この峠の区間が今回の山旅で一番歩き難い場所に感じられた。
山道を下りて来ると車道に出て川沿いに歩く。
2021年10月19日 15:51撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/19 15:51
山道を下りて来ると車道に出て川沿いに歩く。
「補陀落山寺」である。雨が降っているのでお参りする気分にならず素通りする。「補陀洛山まで2.6km/47分」のあった道標から51分かかっているので標準タイムより少し遅い。
2021年10月19日 16:16撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/19 16:16
「補陀落山寺」である。雨が降っているのでお参りする気分にならず素通りする。「補陀洛山まで2.6km/47分」のあった道標から51分かかっているので標準タイムより少し遅い。
JR那智駅に着いた。この駅の横に「丹敷の湯」という温泉施設が15時から20時まで開かれているので、ここで旅を終える人には好都合な施設である。
2021年10月19日 16:22撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 16:22
JR那智駅に着いた。この駅の横に「丹敷の湯」という温泉施設が15時から20時まで開かれているので、ここで旅を終える人には好都合な施設である。
当初我々はJR紀伊勝浦駅のゲストハウスまで歩き通す予定であったが、雨の中を無理をする事も無かろうと言う事になりバスに乗る事にした。JRの駅といい、バス乗り場といい、那智大社のシンボルカラーである朱色で塗られ美しい。
2021年10月19日 16:22撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/19 16:22
当初我々はJR紀伊勝浦駅のゲストハウスまで歩き通す予定であったが、雨の中を無理をする事も無かろうと言う事になりバスに乗る事にした。JRの駅といい、バス乗り場といい、那智大社のシンボルカラーである朱色で塗られ美しい。
JR紀伊勝浦駅。JR那智駅と違って地味な駅である。今朝3時にネットで予約した「お宿はな」の場所を駅の観光案内所で聞いたら駅構内にある陸橋を渡ってすぐの所にあった。
2021年10月19日 16:45撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/19 16:45
JR紀伊勝浦駅。JR那智駅と違って地味な駅である。今朝3時にネットで予約した「お宿はな」の場所を駅の観光案内所で聞いたら駅構内にある陸橋を渡ってすぐの所にあった。
ゲストハウスはしっとりとした可愛らしい外見である。受付のスタッフの対応も気持ちの良いものであった。
2021年10月19日 16:52撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/19 16:52
ゲストハウスはしっとりとした可愛らしい外見である。受付のスタッフの対応も気持ちの良いものであった。
前日の「小口自然の宿」と違い、我々以外に数パーティーの宿泊客がいて満室のようであった。
2021年10月19日 17:03撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/19 17:03
前日の「小口自然の宿」と違い、我々以外に数パーティーの宿泊客がいて満室のようであった。
2段ベッドかと思っていたら我々2人の為に広い部屋を提供して頂いた。これで1人/1泊で2,812円とは安くて有り難い。
2021年10月19日 17:03撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/19 17:03
2段ベッドかと思っていたら我々2人の為に広い部屋を提供して頂いた。これで1人/1泊で2,812円とは安くて有り難い。
この宿の唯一の欠点は風呂がひとつしかなく、25分を1区切とした予約制の家族風呂なので気分的にゆっくりと入浴出来ない事である。しかし、夕食に入ったレストランのご主人の情報のおかげで「はな」の横にある「ホテル660」の温泉(入浴料500円)に行き、ゆっくりと入浴できた。これで全てに満足の行く旅が出来た!
2021年10月20日 05:32撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/20 5:32
この宿の唯一の欠点は風呂がひとつしかなく、25分を1区切とした予約制の家族風呂なので気分的にゆっくりと入浴出来ない事である。しかし、夕食に入ったレストランのご主人の情報のおかげで「はな」の横にある「ホテル660」の温泉(入浴料500円)に行き、ゆっくりと入浴できた。これで全てに満足の行く旅が出来た!

感想

旧友のF君とは学生時代によく一緒に山に登っていたが、その後互いの住所も離れた事もあり一緒に登る事は無かった。それが数年前にあるキッカケがあり、それ以来毎年1度のペースで熊野古道や京都トレイルに出かけている。昨年はコロナの影響で行けなかったが、今回は彼との3度目の熊野詣でであった。むろんお互いに若い頃の馬力は無くなったが、80歳近くの歳になって標準タイムより少し遅いくらいのスピードで古道の旅を楽しむ事が出来たとは有り難い事である。翌日は大辺路の一部(駿田峠)や、新宮の神倉寺から千穂ヶ峯を巡って熊野速玉大社に行った。(関心のある方は 以下のサイトを参照して下さい。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3669080.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3669996.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:414人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [2日]
熊野古道 中辺路 大雲取越・小雲取越
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら