ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3655196
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

甘利山・千頭星山(甘利山P〜鳳凰山展望箇所ピストン)-富士と微雪とトロロ昆布

2021年10月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:38
距離
8.5km
登り
727m
下り
726m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:34
休憩
1:04
合計
4:38
8:23
2
スタート地点
8:25
8:25
12
8:37
8:39
5
8:44
8:56
30
9:26
9:28
31
10:02
10:02
13
10:15
10:15
9
10:24
10:30
9
10:39
10:49
8
10:57
11:24
7
11:31
11:31
13
11:44
11:44
2
11:46
11:46
35
御所山・青木鉱泉分岐
12:21
12:21
21
12:42
12:46
4
12:50
12:51
9
13:00
13:00
1
13:01
ゴール地点
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
甘利山グリーンロッジ駐車場を利用(無料)。
綺麗な水洗トイレと洗い場あり。山小屋(つつじ苑)もある。

アクセス路の甘利山公園線(613号from韮崎)は全面舗装路で路面状況も良い。
ただすれ違いの厳しい細路があるため注意は必要。
コース状況/
危険箇所等
道は明瞭で迷う危険は無い。特筆する危険箇所も無い。
山頂付近にちょびっと雪があった。

【駐車場〜甘利山】
木段と木道で完全整備されたハイキング道。

【甘利山〜奥甘利山〜御所山・青木鉱泉分岐】
笹道歩き。
緩やかなアップダウンが多いが奥甘利と分岐の手前はやや斜度キツめ。

【御所山・青木鉱泉分岐〜千頭星山】
開けた爽快な平原歩き。
非常に平坦でほぼ水平移動なのでトレイルランナーでなくても走れる。

【千頭星山〜鳳凰山展望箇所】
大半はこれまでと同じ笹原。展望箇所手前の下りは道中で最も斜度が急。
千頭星山から10分程度で大迫力の鳳凰三山が見れるのでオススメ。
8:23【甘利山駐車場】からスタート。快晴!
2021年10月24日 08:23撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/24 8:23
8:23【甘利山駐車場】からスタート。快晴!
色々ある登山口。ストックのレンタルも出来るようだ。
2021年10月24日 08:23撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/24 8:23
色々ある登山口。ストックのレンタルも出来るようだ。
甘利山までは土と木段の散歩道
2021年10月24日 08:27撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/24 8:27
甘利山までは土と木段の散歩道
気持ちいね〜
2021年10月24日 08:35撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/24 8:35
気持ちいね〜
鐘×富士
2021年10月24日 08:37撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/24 8:37
鐘×富士
8:37【鍋頭】雲ひとつ無い快晴なり!
2021年10月24日 08:38撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/24 8:38
8:37【鍋頭】雲ひとつ無い快晴なり!
木道歩きも気持ちいい
2021年10月24日 08:39撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/24 8:39
木道歩きも気持ちいい
紅葉した低木が綺麗
2021年10月24日 08:41撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/24 8:41
紅葉した低木が綺麗
青空に伸びるダケカンバ
2021年10月24日 08:43撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/24 8:43
青空に伸びるダケカンバ
8:44【甘利山】サクッと到着
2021年10月24日 08:45撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/24 8:45
8:44【甘利山】サクッと到着
なんと誰も居ない貸し切り山頂!
2021年10月24日 08:47撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/24 8:47
なんと誰も居ない貸し切り山頂!
南東側にドーンと富士展望あり!
2021年10月24日 08:48撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
10/24 8:48
南東側にドーンと富士展望あり!
朝霞でまだ眠そうな富士
2021年10月24日 08:54撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/24 8:54
朝霞でまだ眠そうな富士
来た道を見下ろす。木道のある景色って好きだ。
2021年10月24日 08:52撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/24 8:52
来た道を見下ろす。木道のある景色って好きだ。
南西側の稜線。笊ヶ岳あたりかな。
2021年10月24日 08:49撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/24 8:49
南西側の稜線。笊ヶ岳あたりかな。
北側の枝間からは八ヶ岳!
2021年10月24日 08:51撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/24 8:51
北側の枝間からは八ヶ岳!
北東側。金峰や瑞牆あたりの稜線。
2021年10月24日 08:53撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/24 8:53
北東側。金峰や瑞牆あたりの稜線。
写真大会を終えて山行再開。千頭星山へ。
2021年10月24日 08:56撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 8:56
写真大会を終えて山行再開。千頭星山へ。
輝くススキ。もう晩秋だね。
2021年10月24日 09:08撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/24 9:08
輝くススキ。もう晩秋だね。
開けた南面の展望が爽快な登山道
2021年10月24日 09:10撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/24 9:10
開けた南面の展望が爽快な登山道
なんかの実。野鳥が多いのに残ってるのは美味しくない?
2021年10月24日 09:14撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/24 9:14
なんかの実。野鳥が多いのに残ってるのは美味しくない?
綺麗な紅葉!この山は紅葉が思いのほか少なかった。
2021年10月24日 09:17撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/24 9:17
綺麗な紅葉!この山は紅葉が思いのほか少なかった。
山のトロロ昆布ことサルオガセ。この辺の山域には多い。
2021年10月24日 09:19撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/24 9:19
山のトロロ昆布ことサルオガセ。この辺の山域には多い。
マルバダケブキの綿毛!奥甘利山の周辺でよく見かけた。
2021年10月24日 09:20撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 9:20
マルバダケブキの綿毛!奥甘利山の周辺でよく見かけた。
奥甘利山への分岐
2021年10月24日 09:24撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 9:24
奥甘利山への分岐
9:26【奥甘利山】分岐から約1分の開けた小ピーク
2021年10月24日 09:26撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/24 9:26
9:26【奥甘利山】分岐から約1分の開けた小ピーク
奥甘利山からの展望。良いね〜。
2021年10月24日 09:27撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/24 9:27
奥甘利山からの展望。良いね〜。
時間が経つにつれてくっきり見えるようになってきた
2021年10月24日 09:27撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/24 9:27
時間が経つにつれてくっきり見えるようになってきた
分岐に戻って穏やかな笹道を進む
2021年10月24日 09:31撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/24 9:31
分岐に戻って穏やかな笹道を進む
真っ赤な紅葉!
2021年10月24日 09:51撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
10/24 9:51
真っ赤な紅葉!
笹がうるさい感じの急登
2021年10月24日 09:55撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 9:55
笹がうるさい感じの急登
9:59【御所山・青木鉱泉分岐】ここまで来たら急登は終わり
2021年10月24日 09:59撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 9:59
9:59【御所山・青木鉱泉分岐】ここまで来たら急登は終わり
やたらと開けたペタンコな原っぱ
2021年10月24日 10:10撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/24 10:10
やたらと開けたペタンコな原っぱ
あちこちサルオガセだらけ。秋のトロロ昆布祭。
2021年10月24日 10:17撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/24 10:17
あちこちサルオガセだらけ。秋のトロロ昆布祭。
北側に開けた場所から八ヶ岳!
2021年10月24日 10:19撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/24 10:19
北側に開けた場所から八ヶ岳!
霜が多いなぁと思ったら雪だった。もうそんな季節か。
2021年10月24日 10:21撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/24 10:21
霜が多いなぁと思ったら雪だった。もうそんな季節か。
10:24【千頭星山】に到着!
2021年10月24日 10:28撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/24 10:28
10:24【千頭星山】に到着!
展望の無い地味ピーク。でも青空の覗く樹林は美しい。
2021年10月24日 10:26撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/24 10:26
展望の無い地味ピーク。でも青空の覗く樹林は美しい。
鳳凰山の展望地があるらしいのでザックをデポして300m程歩く
2021年10月24日 10:38撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 10:38
鳳凰山の展望地があるらしいのでザックをデポして300m程歩く
10:39【鳳凰山展望箇所】鳳凰ドーン!
2021年10月24日 10:42撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/24 10:42
10:39【鳳凰山展望箇所】鳳凰ドーン!
鳳凰三山を一望!
2021年10月24日 10:43撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/24 10:43
鳳凰三山を一望!
しかも紅葉がめっちゃ綺麗!
2021年10月24日 10:41撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/24 10:41
しかも紅葉がめっちゃ綺麗!
展望も紅葉も今日イチのスポットだ
2021年10月24日 10:41撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/24 10:41
展望も紅葉も今日イチのスポットだ
左手前の子は辻山。二筋の崩落痕がカッコいい。
2021年10月24日 10:45撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/24 10:45
左手前の子は辻山。二筋の崩落痕がカッコいい。
鳳凰最高峰の観音岳アップ!
2021年10月24日 10:44撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/24 10:44
鳳凰最高峰の観音岳アップ!
地蔵岳のオベリスクもハッキリ見える!
2021年10月24日 10:47撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/24 10:47
地蔵岳のオベリスクもハッキリ見える!
大満足で来た道を戻る
2021年10月24日 10:55撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/24 10:55
大満足で来た道を戻る
千頭星山まで戻って昼飯タイム
2021年10月24日 11:04撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/24 11:04
千頭星山まで戻って昼飯タイム
^   ^
=・ω・=
2021年10月24日 11:10撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/24 11:10
^   ^
=・ω・=
下山開始。爽快な天気は変わらずで幸せ。
2021年10月24日 11:34撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/24 11:34
下山開始。爽快な天気は変わらずで幸せ。
何でもないただの青空がうれしい
2021年10月24日 11:37撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/24 11:37
何でもないただの青空がうれしい
帰路のほうが富士山がくっきり見えた
2021年10月24日 11:41撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/24 11:41
帰路のほうが富士山がくっきり見えた
富士山を撮りまくりながら歩く
2021年10月24日 11:41撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/24 11:41
富士山を撮りまくりながら歩く
それにしても今年は冠雪の進みが早いような
2021年10月24日 12:03撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/24 12:03
それにしても今年は冠雪の進みが早いような
お気に入りの一枚。枝間を見つけて撮るのが好き。
2021年10月24日 12:09撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/24 12:09
お気に入りの一枚。枝間を見つけて撮るのが好き。
葉先だけ赤味がかったグラデーションが綺麗
2021年10月24日 12:26撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/24 12:26
葉先だけ赤味がかったグラデーションが綺麗
真っ黄色も綺麗。色が強い。
2021年10月24日 12:31撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/24 12:31
真っ黄色も綺麗。色が強い。
12:42【甘利山】まで帰還
2021年10月24日 12:43撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/24 12:43
12:42【甘利山】まで帰還
青空の爽快な木道歩き。気持ち良すぎる。
2021年10月24日 12:49撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/24 12:49
青空の爽快な木道歩き。気持ち良すぎる。
トリカブト!花ゼロ登山と思ったら最後に一輪だけ見つけた。
2021年10月24日 12:57撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/24 12:57
トリカブト!花ゼロ登山と思ったら最後に一輪だけ見つけた。
13:01【甘利山駐車場】に帰還!幸せな山だった!
2021年10月24日 13:01撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 13:01
13:01【甘利山駐車場】に帰還!幸せな山だった!
(おまけ)登山口の山小屋「つつじ苑」にお邪魔
2021年10月24日 13:18撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 13:18
(おまけ)登山口の山小屋「つつじ苑」にお邪魔
!?
2021年10月24日 13:18撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/24 13:18
!?
リス(タワシ)。かわいい。
2021年10月24日 13:22撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/24 13:22
リス(タワシ)。かわいい。
ストロベリーミックス(350円)。糖分ウマー。
2021年10月24日 13:24撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/24 13:24
ストロベリーミックス(350円)。糖分ウマー。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 タオル ストック カメラ
備考 水660ml、湯500ml 持参 → 残 水300、湯0

感想

コロナは落ち着いたがやはり混雑は避けたい、かつ左膝の様子見で8km800m弱くらいの山、かつそろそろ高山登り納めで標高2000m超を登っておきたい、な感じで選定。
最高の天気と展望を満喫できて幸せな山行となった。

-天気と気候
文句なしの晴天。しかし今期の最低気温を更新する朝で準備にもたもた。。
8:10頃の遅い到着となった駐車場(1642m)も6℃と寒々。
山頂付近にはちょびっと雪があった。そろそろバイク移動は辛い。

-コース・難易度
危険箇所も急斜面も岩場もなく、山道上の倒木がカットされていたりと整備もバッチリ。道も明瞭なので低難度で初心者でも安全に歩ける山だ。
鳳凰三山への出入り口としても良さそう。

-人
山中で会ったのは30人くらい。甘利山までは観光客や家族連れなどで人が多い。
千頭星山への道中は人が減り気持ち良く歩けた。数名鳳凰帰りと思しき人とすれ違った。

-筋肉痛記録
10/25 目立った筋肉痛なし。左膝痛も出なかったのでなお良し。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:372人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
南アルプス:甘利山〜千頭星山ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
甘利山から千頭星
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら