ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3658153
全員に公開
ハイキング
東海

八紘嶺☆安倍奥探訪記・初日(ショート・トレッキングのつもりが)

2021年10月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:33
距離
7.1km
登り
1,091m
下り
1,089m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
0:02
合計
3:30
14:40
43
15:23
15:24
12
15:36
15:37
14
15:51
29
16:20
17
17:06
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道豊岡梅ヶ島線は梅ヶ島温泉のすぐ上で通行止め
コース状況/
危険箇所等
極めて良好に整備された登山道
出張先のホテルで目が覚めると美しいブルーアワー
2021年10月23日 05:24撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/23 5:24
出張先のホテルで目が覚めると美しいブルーアワー
港湾を眺めながら・・・
何とここでバッテリー切れ
間も無く美しい朝日が橋の向こうから昇ってくるというのに
2021年10月23日 05:25撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/23 5:25
港湾を眺めながら・・・
何とここでバッテリー切れ
間も無く美しい朝日が橋の向こうから昇ってくるというのに
安倍奥に移動すると八絋嶺の登山口への林道は通行止め・・・
仕方がないので登山口を目指して植林の尾根を登り始める
2021年10月23日 13:41撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 13:41
安倍奥に移動すると八絋嶺の登山口への林道は通行止め・・・
仕方がないので登山口を目指して植林の尾根を登り始める
植林の中の尾根道に
2021年10月23日 14:07撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/23 14:07
植林の中の尾根道に
林道との交差点
本来の八絋嶺の登山口に
2021年10月23日 14:14撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/23 14:14
林道との交差点
本来の八絋嶺の登山口に
八絋嶺登山口からは林相が一転
自然林の尾根には山毛欅の大樹が次々と現れる
2021年10月23日 14:16撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 14:16
八絋嶺登山口からは林相が一転
自然林の尾根には山毛欅の大樹が次々と現れる
2021年10月23日 14:24撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/23 14:24
広々とした疎林の中の山毛欅の大樹
2021年10月23日 14:29撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/23 14:29
広々とした疎林の中の山毛欅の大樹
山毛欅の大樹が次々と
2021年10月23日 14:31撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/23 14:31
山毛欅の大樹が次々と
五葉躑躅と八絋嶺への稜線を見上げて
2021年10月23日 14:34撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/23 14:34
五葉躑躅と八絋嶺への稜線を見上げて
富士見台が近づくと右手にはシラビソの樹林
2021年10月23日 14:34撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/23 14:34
富士見台が近づくと右手にはシラビソの樹林
尾根から望む山伏(左)と大谷嶺(右)
2021年10月23日 14:39撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 14:39
尾根から望む山伏(左)と大谷嶺(右)
富士見台から・・・
笠雲を被る富士山を展望
2021年10月23日 14:42撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/23 14:42
富士見台から・・・
笠雲を被る富士山を展望
尾根の北側の七面山方面
2021年10月23日 14:42撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/23 14:42
尾根の北側の七面山方面
紅葉と南部の眺望
2021年10月23日 14:45撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/23 14:45
紅葉と南部の眺望
やせ尾根の山毛欅の大樹
2021年10月23日 14:46撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/23 14:46
やせ尾根の山毛欅の大樹
ウメガシマイワシャジン
2021年10月23日 14:56撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/23 14:56
ウメガシマイワシャジン
彼方に駿河湾
2021年10月23日 15:02撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/23 15:02
彼方に駿河湾
大光山方面(東山稜)
2021年10月23日 15:03撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/23 15:03
大光山方面(東山稜)
紅葉したダケカンバの回廊に
2021年10月23日 15:06撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/23 15:06
紅葉したダケカンバの回廊に
笹原より梅ヶ島温泉のあたりを見下ろして
2021年10月23日 15:10撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/23 15:10
笹原より梅ヶ島温泉のあたりを見下ろして
再び彼方に駿河湾
2021年10月23日 15:10撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/23 15:10
再び彼方に駿河湾
立ち枯れの樹の多い笹原に
2021年10月23日 15:11撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/23 15:11
立ち枯れの樹の多い笹原に
安倍奥の山々を俯瞰
2021年10月23日 15:15撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/23 15:15
安倍奥の山々を俯瞰
八絋沢の頭のあたりはダケカンバの回廊
2021年10月23日 15:16撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/23 15:16
八絋沢の頭のあたりはダケカンバの回廊
快適な笹原の道が続く
2021年10月23日 15:20撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 15:20
快適な笹原の道が続く
八絋嶺山頂への笹原の登り
2021年10月23日 15:31撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/23 15:31
八絋嶺山頂への笹原の登り
2021年10月23日 15:33撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/23 15:33
山頂一帯は落葉松の樹林帯
2021年10月23日 15:36撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 15:36
山頂一帯は落葉松の樹林帯
山名標・・・こういう字だったっけ?
2021年10月23日 15:38撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/23 15:38
山名標・・・こういう字だったっけ?
三角点
2021年10月23日 15:39撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/23 15:39
三角点
落葉松の樹林の中を下降
2021年10月23日 15:39撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 15:39
落葉松の樹林の中を下降
笹原からの大展望
2021年10月23日 15:43撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/23 15:43
笹原からの大展望
随所に富士山の展望ポイントが現れる
2021年10月23日 15:56撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/23 15:56
随所に富士山の展望ポイントが現れる
安倍峠の向こうで夕日を浴びるワサビ沢の頭
2021年10月23日 16:01撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/23 16:01
安倍峠の向こうで夕日を浴びるワサビ沢の頭
大光山(東山稜)を望んで
2021年10月23日 16:06撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/23 16:06
大光山(東山稜)を望んで
紅葉の鮮やかなドウダンツツジ
2021年10月23日 16:08撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/23 16:08
紅葉の鮮やかなドウダンツツジ
斜陽を浴びて黄金色に輝くゴヨウツツジ(シロヤシオ)
2021年10月23日 16:13撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/23 16:13
斜陽を浴びて黄金色に輝くゴヨウツツジ(シロヤシオ)
富士見台から
いつしか富士山はすっきりと
2021年10月23日 16:19撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/23 16:19
富士見台から
いつしか富士山はすっきりと
下山の尾根は山の陰に
2021年10月23日 16:24撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/23 16:24
下山の尾根は山の陰に
再び山毛欅の大樹を振り返って
2021年10月23日 16:31撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/23 16:31
再び山毛欅の大樹を振り返って

感想

この安倍奥なる山域はいつか訪れてみたいと前々からその機会を伺っていたところである。そもそも「アベオク」という名称自体に秘境じみた響きがあるような気がするのだが、実際、秘境として知られるところらしい。週末の久しぶりの横浜への出張は土曜日の朝に私の役目が終了するので、いよいよ念願の安倍奥に足を踏み入れることにする。

前日の首都圏では日がな冷たい雨が降り続いていたが、ホテルで早朝に目が醒めると、美しいブルーアワーであり、東の空の一端がオレンジ色に染まっている。都会でもこのような暁の空を眺めることが出来るのは空気が澄んでいる証しであり、この日の好天が期待されるというものだ。

仕事が終わるとその足で新幹線に乗り込み、静岡で家内と待ち合わせる。駅の近くでレンタカーを借りて、一路、安倍川の源流部、いわゆる安倍奥を目指して北上する。

川の両側には丘陵が現れると茶畑が広がるようになり、いかにも静岡らしい景色が広がる。大井川方面への分岐点となる横沢までは南アルプスからの往復で何度か通ったところであるが、ここから先は初めてだ。急に川の両側に山が迫り、渓谷の雰囲気となる。

梅ヶ島温泉、山中に忽然とレトロというか昭和風の雰囲気の旅館が立ち並ぶ温泉街が現れる。温泉街を通り過ぎて安倍峠に向かう林道豊岡梅ヶ島線へと入ると、最初の左カーブで多くの車が停められている。何とこの先で林道は通行止になっているではないか。2年前の台風19号の影響で林道が崩壊したままらしい。

翌日の山行の計画もあるのでこの日は車で登山口まで林道を上がって短い山行に・・・と思っていたのだが、そのあてが大きく外れたようだ。今更、他のトレッキングを計画するのは難しい。
登山口で休憩されていた男性がおられたのでお話をお伺いすると安倍峠まで行ってこられたらしい。「足の速い人なら1時間で登山口まで登るでしょう」とのこと。

しばし地図と睨めっこをしてコースタイムを計算するが、何とか八絋嶺まで往復可能かもしれないと判断する。ピストン往復の登山となるので、難しいと感じたらその時点で引き返すだけの話だ。登山の準備をしているうちにも上からも続々と人が降りてくる。どうやらかなり人気の山のようだ。

早々に準備を整え、ヘッデンをリュックの中に忍ばせると植林の尾根に取り付く。展望のない植林の中を黙々と登り、40分弱で林道との交差地点、すなわち本来の八絋嶺の登山口に到着する。

林道から上では景色が一変、自然林の快適な疎林が広がるようになったかと思うと随所にブナの大樹が現れ、樹々の立派さに見惚れながら尾根を登る。樹林の中で色づいている低木は五葉の躑躅のようだ。おそらくシロヤシオだろう。急速に傾いてゆく午後の陽光がかすかに色づいた樹々に柔らかな透過光を与えてゆく。

稜線が近づくと尾根の右手は針葉樹林が広がるようになる。シラビソのように思われる。関西でよく見かける杉や檜の樹林とは大きく異なり、林の中が明るい。

安倍峠からの稜線と合流する地点が富士見台だ。富士見台は簡素な木製のプレートが置かれているだけの場所であった。富士山が見えるには見えるが樹々の生ですっきりと展望できるわけではない。右手の尾根芯の上に登るとようやく富士山の眺望が得られたが、富士山の山頂部には笠雲がかかっている。尾根芯の北側は足元から大きく切れ落ちているので慎重を要するところだ。

ここまで登り始めてからおよそ1時間、このペースでいけばおそらく八絋嶺まで1時間、下りは2/3をかけて1時間20分、何とか17時過ぎには下山出来るだろうと計算する。

八絋嶺を目指して稜線を北西に進むと、尾根は一段と空気が冷え込んでいるようだ。ひときわ鮮やかな紅葉を見せているのはドウダンツツジだろう。

最初の小ピークに登ると稜線には立ち枯れの樹々の間に笹原が広がり、南側に安倍川から駿河湾に至るまでの大展望が広がるようになる。やがて笹原の間にはダケカンバが目立つようになり、午後の日差しが光沢のある幹を明るく輝かせている。山頂までの稜線で単独行の男性に二人すれ違った。

山頂への登りになると笹原が大きく広がり、安倍奥の東側の山々の彼方に駿河湾を眺めながら最後の登りを辿り、山頂部は落葉松の樹林帯となっている。八絋嶺は安倍川、富士川、大井川の分水嶺であるが、その割には山頂は落葉松に囲まれて展望のない地味な広場であった。山頂でのんびりしている余裕はない。早速にも下山の途につく。

尾根には随所で左側に富士山の好展望地が現れるが、嬉しいことに先ほどまでは笠雲を被っていた富士山からみるみるうちに雲がとれて、端正な山容が現れる。富士見台が近づく斜陽のせいでシロヤシオが黄金色に輝いていた。

良好に整備された登山道は歩きやすいので快適に下ることが出来るが、家内は砂利の多い下り道は苦手らしく、あまりスピードが出ない。夕陽が山の陰に隠れると植林の中は急に薄暗くなってゆく。

ほぼ計算通りの時間に登山口に辿り着いた。まだ空は明るいように思われたが、秋の落日は速い、梅ヶ島温泉から南下して今夜の宿、コンヤ温泉に向かうと急速にあたりは暗くなっていくのだった。

いささか慌ただしい山行にはなってしまったものの、絶好の展望に加えて短いコースの間にも多彩な表情を見せてくれる安倍奥の林相を堪能した山行であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:339人

コメント

yamaneko0922さん こんばんは。

午前中にお仕事(それも出張先で!)されてからの登山だったんですね❗️
その状況で八紘嶺安倍峠登山口からピストンで3時間30分とは…健脚すぎる🥾

空か明るいうちに下山できたみたで、良かったですネ♪
翌日登られた「山伏」「大谷嶺」のレコも楽しみです😊
2021/10/27 20:58
metavolさん コメント有難うございます。
静岡に12時前の予定だったのですが、横浜駅に10時前にたどり着くことが出来たので、静岡には11時過ぎに到着できたのです。家内が京都から到着するまで40分近く待たなくてはならなかったのですが、本来の予定の12時前に静岡に到着していたら八紘嶺への登山を諦めることになっていたと思います。
しばらく前からハムストリング付着部炎というのを患っていて、metavolさんのようなロングコースは到底歩けないのです。翌日の山行があるので八紘嶺への登山は私にとってはちょっとした冒険でしたが、温泉のおかげか何とか脚は無事でした。
2021/10/27 23:04
こんばんは

すごいです 👏

ランデブーも
2021/10/27 21:26
olddreamerさん 拍手 有難うございます。
しかし・・・そこですか
2021/10/27 23:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら