記録ID: 365828
全員に公開
ハイキング
丹沢
鍋割山〜紅葉と富士山と鍋焼きうどん〜
2013年11月03日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 990m
- 下り
- 973m
コースタイム
8:15表丹沢県民の森➡8:35二股➡9:00登山道入り口(ペットボトル置き場)➡9:25後沢乗越➡10:30鍋割山着➡お昼休憩(鍋焼きうどん)➡12:10鍋割山発➡12:30小丸➡12:35小丸尾根分岐➡14:05表丹沢県民の森
天候 | 11/3(日) 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
表丹沢県民の森〜登山道入り口(ペットボトル置き場):車でも通れる道です。 登山道入り口(ペットボトル置き場)〜鍋割山:特に危険個所ありません。 鍋割山〜小丸尾根分岐:特に危険箇所ありません。 小丸尾根分岐〜二股:落ち葉が多いいためか登山道が少しわかりにくい箇所があります。 昼の登山は迷うことはないと思いますが、夜は避けた方が良いと思います。 道はあまり整備されていませんが、問題ないと思います。 |
写真
撮影機器:
感想
鍋焼きうどんを食べに、鍋割山へ行ってきました!
表丹沢県民の森駐車場は車が8台ぐらいしか停めれませんが、路駐出来る箇所があり、20台〜30台ぐらい路駐してました。
登山道は特に危険な箇所もなく、安全に登れます。
小丸尾根分岐から下山しましたが、登りのルートとは異なり、あまり整備はせれておりません。
鍋割山の鍋焼きうどんは具沢山で絶品でした。
登ってよかったです。
鍋割山から見える富士山も綺麗でした。
欲を言えば晴天が良かったですが、靄がかかった感じもまた風情がありよかったです。
鍋焼きうどんを食べにまた行きたいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6831人
「ここが芝生広場?」の写真に写っている家族登山中のkusecuuです。
ふとヤマレコ見ていたら同じ日に鍋割山に登っている方のレポートが
ありましたので覗いてみました!
あの日の鍋割山荘、凄い混んでいましたね〜。
ちょっと懐かしく思い、コメントしました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する