記録ID: 366164
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
愛宕山[清滝-月輪寺-黒門-水尾別れ休憩所-保津峡]
2013年11月04日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:43
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,099m
- 下り
- 1,129m
コースタイム
0815清滝バス停
0849登山口
0931月輪寺
1022愛宕神社(休憩10分)
1045黒門
1100水尾別れ休憩所(休憩30分)
1255保津峡
0849登山口
0931月輪寺
1022愛宕神社(休憩10分)
1045黒門
1100水尾別れ休憩所(休憩30分)
1255保津峡
天候 | 雨上がりの曇天〜午前中はところどころ日差し有 保津峡手前でにわか雨 山頂は10度ぐらいでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
保津峡からは結構数ありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所なし。 登山道はいたるところで警告の看板あり。 道標も多く、迷子になるような場所は感じませんでした。 下りは、水尾までの下り坂はキツメノ下り坂が続きます。 |
写真
感想
なんとか雨もやみそうなので愛宕山へ山行へ
京都着いた時点で気が付きましたが、始発のバスが7時頃とのこと。
30分程度時間あったのでゆっくりコーヒーブレイクを楽しむ。
清滝までのバス1時間も京都の名所を回っている感じがして楽しかったり。
清滝着くと、ひんやりと山麓独自の朝の空気が気持ちよかったです。そのままのテンションで、登山開始〜
最初は林道でしたが、登山口を通ってからは登る登る。ひんやりとした風の中、林の合間の日差しが気持ちよかったですが、少し汗ばむ程度の登り坂を気持ちよく歩けました。月輪寺は眺めよく気持ちよかったなぁ。
進むこと30分程度で愛宕神社。世界平和(おい)を祈ったあと、下山〜
水尾別れで昼食。ジェットボイルでカップラーメンいただきました。
そのまま、保津峡までおりて今日の山行は終了〜
月輪時経由の登山道はあまり人いなかったですが、参拝道は登山客から観光客まで、結構人がいました。
帰りに、京都駅で日好山荘でマグカップ購入!これでラーメン食べながらコーヒー飲む計画が実施できるとにやにやしながら帰阪!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2160人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する