ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 366383
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都一周トレイル 東山ルート

2013年11月05日(火) [日帰り]
 - 拍手
norainu その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:57
距離
17.1km
登り
866m
下り
849m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:17 伏見稲荷
10:52 伏見稲荷四ツ辻
11:21 泉涌寺
11:52 京女鳥部の森
12:16 国道1号線
12:42 清水山山頂
13:00 東山山頂公園
14:02 尊勝寺
14:08 粟田神社
14:22 蹴上
14:24 ねじりまんぽ
14:39 日向大神
14:46 天岩戸
14:59 七福思案処
15:50 四ツ辻
15:54 大文字山山頂
16:20 火床
18:08 銀閣寺
18:13 哲学の道
19:21 出町柳
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありませんでした。
大文字山でお会いした方より、このルート上で猿が出没するという情報をいただきました。
伏見稲荷からスタート!!!
1
伏見稲荷からスタート!!!
狛狐(吽)
狛狐(阿)
鳥居だらけ
おもかる石
鳥居だらけ
ここにも
眺望が開けました。
眺望が開けました。
こんな道標を発見!!!
3-2って事は、1番、2番、3-1番を見落としたって事
こんな道標を発見!!!
3-2って事は、1番、2番、3-1番を見落としたって事
ここで川を渡ります。
1
ここで川を渡ります。
所々に目印があります。
所々に目印があります。
ここにも
ありがたい
ここにも
ありがたい
ゴミは、持ち帰りましょう。
ゴミは、持ち帰りましょう。
ここにも目印
6番
5番を見逃す。
6番
5番を見逃す。
宮内庁関係の何か
宮内庁関係の何か
宮内庁関係だから天皇陵??
宮内庁関係だから天皇陵??
時間節約のため拝観はお預け
時間節約のため拝観はお預け
橋の下を潜っていきます。
橋の下を潜っていきます。
ここは左の道へ
京都タワーが見えました。
京都タワーが見えました。
9-2番でした。
この階段を登る
ここから山ゾーンに入りました。
ここから山ゾーンに入りました。
京女鳥部の森
こんな感じの
トレイルです。
所々分岐が有るので目印どうり進みます。
所々分岐が有るので目印どうり進みます。
13番
山ゾーン終了
13番
山ゾーン終了
ここを降ると1号線
ここを降ると1号線
こんな感じ
スパイダー
1号線に出ました。
1号線に出ました。
ここで左折
暗渠を潜ります。
暗渠を潜ります。
1号線に沿って進む
1号線に沿って進む
16-2番
清水寺方面へ
16-2番
清水寺方面へ
清水寺までは行かず
ここから山ゾーン
清水寺までは行かず
ここから山ゾーン
一気に登ります。
一気に登ります。
清水山三角点
この辺からこんな道標が所々にありました。
この辺からこんな道標が所々にありました。
高台寺山国有林
広場に出ました。
広場に出ました。
展望台からの眺めが良い
展望台からの眺めが良い
この看板の方へ進む
この看板の方へ進む
将軍塚の看板
有刺鉄線に注意!!!
有刺鉄線に注意!!!
ちょっと薄暗い
26番
25番見逃す…
尊勝寺の境内を通らせていただきます。
ここで山ゾーンから町ゾーンへ
尊勝寺の境内を通らせていただきます。
ここで山ゾーンから町ゾーンへ
眺めが良い
京都ホテルオークラ別邸粟田山荘
入りたいけど…無理…
京都ホテルオークラ別邸粟田山荘
入りたいけど…無理…
粟田神社の鳥居
ここに29番がありました
ここに29番がありました
ウェスティン都ホテル京都
1
ウェスティン都ホテル京都
オサレ建物
蹴上発電所
1
オサレ建物
蹴上発電所
ねじりまんぽ
これは見事な暗渠です!!!
1
ねじりまんぽ
これは見事な暗渠です!!!
???
何て書いてるの???
???
何て書いてるの???
ええ暗渠
インクライン
この橋の袂に
ええ雰囲気の建物が有りました。
ええ雰囲気の建物が有りました。
この鳥居の方へ進みます。
この鳥居の方へ進みます。
日向大神宮の由来
日向大神宮の由来
雰囲気のある神社です。
雰囲気のある神社です。
由緒正しきって感じです。
由緒正しきって感じです。
こちらからもいけますが今回は天の岩戸ルートで
こちらからもいけますが今回は天の岩戸ルートで
天の岩戸
中を潜る事ができます。
1
天の岩戸
中を潜る事ができます。
ここからは山ゾーン
ここからは山ゾーン
左の道へ進みます。
左の道へ進みます。
七福思案処
山火事注意ののぼりの方に進みます。
七福思案処
山火事注意ののぼりの方に進みます。
39番
六ツ辻の合流地点
39番
六ツ辻の合流地点
七福祉案所はベンチでした
七福祉案所はベンチでした
山科方面
時々眺め
登りきると明るくなりました。
登りきると明るくなりました。
ここで一旦下る
通行止めで京都一周トレイル正式ルートは進めず
通行止めで京都一周トレイル正式ルートは進めず
こちらから大文字山山頂を目指します。
こちらから大文字山山頂を目指します。
大文字山三角点
眺めが良い
こっちも
ここからは下り
日も大分傾いてきました。
日も大分傾いてきました。
ここから
火床に出ます。
何かええ感じ
ススキ好き
弘法大師が祀られていました。
1
弘法大師が祀られていました。
十字の火床
夕日とススキ
火床からの夕日
夕日とススキ
その2
1
夕日とススキ
その2
もうすぐ
夕日とススキ
その3
夕日とススキ
その3
夕日とススキ
その4
夕日とススキ
その4
京都タワー
最大望遠で
1
京都タワー
最大望遠で
いい雰囲気になってきました。
いい雰囲気になってきました。
お疲れザック
お月さん
明かりが
トワイライト
コメントネタ切れです…
コメントネタ切れです…
写真撮りまくりでした。
写真撮りまくりでした。
ヘッデン着けて下山します。
ヘッデン着けて下山します。
途中で謎の動物と遭遇!!!
ちょっとビビル!!!
1
途中で謎の動物と遭遇!!!
ちょっとビビル!!!
橋を渡ります。
途中の謎のビニール切り株の正体はこれか!!!
虫の駆除なるほど!!!
途中の謎のビニール切り株の正体はこれか!!!
虫の駆除なるほど!!!
銀閣寺に到着!!!
もちろんは入れません。
銀閣寺に到着!!!
もちろんは入れません。
哲学の道
何か怖い石像
大きなお地蔵さん
大きなお地蔵さん
出町柳に到着
夜の伏見稲荷山門
1
夜の伏見稲荷山門
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1957人

コメント

ちょっと懐かしくなってしまいました
こんにちは。
とつぜんのコメント失礼いたします

いやぁ、びっくりびっくり

2〜3年前にかみさんの実家家族と京都旅行で
いった伏見神社、哲学の道、銀閣寺など
おおー 懐かしいと見ていたら、

なんか見覚えのある景色と名前がもう一つ、
ウェスティン都ホテルに蹴上発電所
「おや?」これどっかで…
と思っていたら、昨年だったか
友達が挙式を挙げたホテルやんけぇーー って

友達のために一人栃木からはるばる行ったなぁ、
となんだかとっても懐かしくなってしまいまして
ついコメントをさせていただきました

京都には数回しか行ったことありませんが
なんだか思い出の道しるべがつながったことに
ちょっと感動

それにしてもかなりの距離歩かれましたね
すごいですね
画像みながら謎の生物は一体??
と思っていたら小動物のようなのですね

お疲れ様でした!
2013/11/12 10:15
RE:ちょっと懐かしくなってしまいました
こんばんは、APY124さんコメントありがとうございます。

拙い写真ですが、楽しんで頂けて何よりです。(ぎょうさん写真撮った甲斐があった!!!)

今回は、京都一周トレイルなるものが有るのを知り挑戦してみました。

京都には観光では度々訪れてはいましたが、トレッキングしながらの京都観光も新鮮でなかなかに楽しめました。

今回のコース距離は程々にありますが、高低差があまり無いの楽々でした。

レコを拝見させて頂きましたが、お子さんと登山されているようなのでご家族で京都観光の際には挑戦されてみては如何でしょうか?
2013/11/12 19:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
京都 東山コース
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら