ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3666701
全員に公開
ハイキング
近畿

横山岳

2021年10月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:10
距離
8.6km
登り
985m
下り
388m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:37
休憩
0:28
合計
4:05
10:15
10:15
65
11:20
11:42
18
12:00
12:06
24
12:35
12:35
6
12:41
12:41
7
12:48
ゴール地点
GPSの電池交換してから、軌跡が取れてません。
金居原コースで下山しています。
金居原バス停で時間があったので杉野バス停まで歩く。
金居原登山口P1:32 金居原バス停P1:45 杉野バス停P2:31
天候 晴れ時々
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
JR湖西線近江舞子駅A6:33発〜木ノ本駅A7:44着。 運賃990円。
(一回乗り換え)
木ノ本駅A8:09発〜菅並東バス停A8:36着。 運賃600円。
帰り
杉野バス停P3:07発〜木ノ本駅P3:33着。 運賃600円円。
木ノ本駅P4:25発〜近江舞子駅P5:26着。 運賃990円。
(一回乗り換え)
コース状況/
危険箇所等
横山岳北尾根コース  昔の生活道が判る。 ただ藪漕ぎ気味。
横山岳〜東峰〜東尾根分岐  整備された登山道。
東尾根分岐〜金居原道〜金居原登山口  少し斜度の有る道。 メインの道に比べると歩き難い。 テープが沢山付いている。
A6:23 今日もJR近江舞子駅から日の出が見える。
2021年10月24日 06:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
10/24 6:23
A6:23 今日もJR近江舞子駅から日の出が見える。
A8:40 木ノ本駅から洞寿院行のバスに乗り菅並東バス停で下車。 
2021年10月24日 08:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/24 8:40
A8:40 木ノ本駅から洞寿院行のバスに乗り菅並東バス停で下車。 
A8:43 余呉町菅並の推定樹齢700年のケヤキ。 樹高25m。
2021年10月24日 08:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
10/24 8:43
A8:43 余呉町菅並の推定樹齢700年のケヤキ。 樹高25m。
A8:46 白谷川沿いの道は通行者が少なそう・・・林道に出るまでが歩き難い。
2021年10月24日 08:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/24 8:46
A8:46 白谷川沿いの道は通行者が少なそう・・・林道に出るまでが歩き難い。
A8:55 林道に出る。 北尾根コースの尾根裾まで林道を歩く。
2021年10月24日 08:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/24 8:55
A8:55 林道に出る。 北尾根コースの尾根裾まで林道を歩く。
A9:04 赤テープの付いていた急斜面に取り付く。 ズルズル滑る斜面。 大変。 菅並バス停で降り、別の尾根裾取り付き斜面の方が良いかも?
2021年10月24日 09:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/24 9:04
A9:04 赤テープの付いていた急斜面に取り付く。 ズルズル滑る斜面。 大変。 菅並バス停で降り、別の尾根裾取り付き斜面の方が良いかも?
A9:19 尾根に上がると昔の生活道が判る。 
2021年10月24日 09:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
10/24 9:19
A9:19 尾根に上がると昔の生活道が判る。 
花の様に見える。 実を包むがくの様なもの? 何の木でしょうか? uriuri4211さんからクサギと教えて頂きました。🙇‍♂️
2021年10月24日 09:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
10/24 9:33
花の様に見える。 実を包むがくの様なもの? 何の木でしょうか? uriuri4211さんからクサギと教えて頂きました。🙇‍♂️
A9:35 風情のある大きな木。
2021年10月24日 09:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
10/24 9:35
A9:35 風情のある大きな木。
A10:16 桑寿谷山856.9m。 三等三角点があります。
2021年10月24日 10:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
10/24 10:16
A10:16 桑寿谷山856.9m。 三等三角点があります。
A10:22 ヤブ漕ぎ気味の個所も多い。
2021年10月24日 10:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/24 10:22
A10:22 ヤブ漕ぎ気味の個所も多い。
A10:50 北方側・・西方ヶ岳?
2021年10月24日 10:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
10/24 10:50
A10:50 北方側・・西方ヶ岳?
A10:56 良い感じの尾根・・
2021年10月24日 10:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
10/24 10:56
A10:56 良い感じの尾根・・
A11:14 西尾根コース合流点。
2021年10月24日 11:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/24 11:14
A11:14 西尾根コース合流点。
A11:21 横山岳に到着。 西尾根コース・北尾根コースは行くなと虎ロープが付けられている。 
2021年10月24日 11:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/24 11:21
A11:21 横山岳に到着。 西尾根コース・北尾根コースは行くなと虎ロープが付けられている。 
A11:25 山頂にいた米原から来られたグループ。 山頂でお昼休憩😴。
2
A11:25 山頂にいた米原から来られたグループ。 山頂でお昼休憩😴。
A11:41 山頂の物置様の建造物の屋根に上がり撮る。 
2021年10月24日 11:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
10/24 11:41
A11:41 山頂の物置様の建造物の屋根に上がり撮る。 
A11:54 横山岳東峰に行く途中振り返って撮る(横山岳)。
2021年10月24日 11:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/24 11:54
A11:54 横山岳東峰に行く途中振り返って撮る(横山岳)。
A11:55 尾根道は開けていて眺めが良い。
2021年10月24日 11:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
10/24 11:55
A11:55 尾根道は開けていて眺めが良い。
P0:02 横山岳東峰1132m。 横山岳よりほんの少し高いのですが・・何故こちらが本峰ではないのでしょうか?
2021年10月24日 12:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
10/24 12:02
P0:02 横山岳東峰1132m。 横山岳よりほんの少し高いのですが・・何故こちらが本峰ではないのでしょうか?
P0:03 東峰からの眺め。 金糞岳??
2021年10月24日 12:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
10/24 12:03
P0:03 東峰からの眺め。 金糞岳??
P0:03 北側・・
2021年10月24日 12:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/24 12:03
P0:03 北側・・
P0:06 琵琶湖側・・
2021年10月24日 12:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
10/24 12:06
P0:06 琵琶湖側・・
P0:31 東尾根コースはここから南枝尾根に曲がる。 金居原コースは、更に東尾根を行く。
2021年10月24日 12:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/24 12:31
P0:31 東尾根コースはここから南枝尾根に曲がる。 金居原コースは、更に東尾根を行く。
P0:37 また三等三角点があります。 阿蘇山865.1m。
2021年10月24日 12:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
10/24 12:37
P0:37 また三等三角点があります。 阿蘇山865.1m。
P0:42 夜叉ヶ池。 (余呉トレイルの標高1100mの夜叉ヶ池とは別物)
2021年10月24日 12:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/24 12:42
P0:42 夜叉ヶ池。 (余呉トレイルの標高1100mの夜叉ヶ池とは別物)
P0:45 続いて「妹池」・・なんと読むのでしょう??
2021年10月24日 12:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
10/24 12:45
P0:45 続いて「妹池」・・なんと読むのでしょう??
P0:56 金居原コースも、ここから南枝尾根に曲がる。 道が判り難いがテープが付いている。
2021年10月24日 12:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/24 12:56
P0:56 金居原コースも、ここから南枝尾根に曲がる。 道が判り難いがテープが付いている。
P1:05 急斜面には虎ロープが付けられている。
2021年10月24日 13:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/24 13:05
P1:05 急斜面には虎ロープが付けられている。
P1:32 金居原コース登山口に降りる。
2021年10月24日 13:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/24 13:32
P1:32 金居原コース登山口に降りる。
P1:51 
2021年10月24日 13:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
10/24 13:51
P1:51 
P2:31 金居原バス停で1時間20分ほどあったので、時間潰しに杉野バス停まで歩く。
2021年10月24日 14:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
10/24 14:31
P2:31 金居原バス停で1時間20分ほどあったので、時間潰しに杉野バス停まで歩く。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) コンパス 予備電池 GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ストック カメラ ロープ

感想

先日土蔵岳(つちくらたけ)に登った。
その時金居原を通る。 金居原から横山岳に登った事が無い。
今回金居原から登ろうと出掛ける。
でも木ノ本駅で1時間弱の待ち時間(金居原行き)が嫌になり、急遽下山予定だった横山岳北尾根コースからの入山に変える。 洞寿院(菅並)行はA8:09。

菅並東バス停で降り、白谷川沿いの道へ。 
白谷川左岸が、横山岳西尾根。 白谷川右岸が、横山岳北尾根に続く尾根。
ただこの白谷川沿いの道は悪い。 菅並バス停から尾根裾に行った方が歩き易そう。
尾根裾も北側の別の取り付き口の方が上がり易いかも。 
今回の取り付き口はズルズル滑る斜面で大変。

横山岳北尾根ルートは、昔の生活道が判る。 でも何か所か軽い藪漕ぎも必要。
横山岳東峰コースは整備された良好な道。 
東尾根コースは、途中から南枝尾根になる。
金居原コースは更に東尾根を行き、別の南枝尾根に曲がる。
金居原コースは、テープが沢山付けられ、急斜面では虎ロープもある。
でも道自体は歩く良い道では無い。

金居原バス停で時間が1時間以上あったので、杉野バス停まで歩く。
五銚子の滝コース〜横山岳〜東尾根コースは定番コースだそうで、道の状態も良好です。(逆コースも)

ご訪問ありがとうございました。🙇‍♂️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:563人

コメント

yosiokaさん、こんばんは。ご無沙汰しています。

横山岳、先日初めて訪れて東尾根の稜線やブナ林の美しさに感動しました。北尾根も少し歩きづらい箇所があるものの素晴らしい尾根道だと聞き、近々訪れたいと思っていました。参考になりました。

#8の写真はクサギの花後ですね。赤いのはガクで青い実が成ります。夏ごろに白〜薄ピンクの花が咲きます。花はいい匂いがするそうですけど、葉っぱを触るとかなりの悪臭がするので名前の由来となったようです。
2021/10/25 17:31
uriuri4211さん お早う御座います。😄

クサギですか・・花は見た事があるのですが。 葉っぱは記憶にありませんでした。
まるで花のような「がく」と実を付けるのですね。
勉強になりました。🙇‍♂️ ありがとう御座います。

横山岳は、定番コースがやっぱり一番良さそうですね。
北尾根コースは、眺望がもう一つなので、紅葉🍂🍁の頃がいいかもしれません。
2021/10/26 5:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら