記録ID: 3667463
全員に公開
雪山ハイキング
白山
日程 | 2021年10月24日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , |
天候 | 午前中は快晴! |
アクセス |
利用交通機関
この時期、刈込池散策で朝早くから駐車場埋まります
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 上の方はチェーンスパイクや軽アイゼンあった方が神経擦り減らないです |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2021年10月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by yukihisa
日曜の晴れマークはワクワクします
今回は八海山に行く予定でしたが、どうも天クラの見晴らしが思わしくない…地元は?と見てみると白山オール見晴らしオッケ♪
いつもの白山ではアレなんで、赤線繋ぎも兼ねて三ノ峰から別山に行って雪の白山を拝もうとtosiyukiと計画変更!
結果は大正解♫雪山の白山を望むと言うことは、別山も当然雪山ということを忘れいたのが誤算だったが…笑
刈込池の紅葉があと一週間後と聞いていたので、中腹あたりは見頃かなと思ってが、ほとんど終わってました。残念
でも三ノ峰からの先は未踏の地!ワクワクがいっぱいで進みましたが
案の定、足が攣って休憩しながら‥ゆっくりと・・
別山平に着いたら痛みも疲れも吹っ飛ぶような風景が目の前に♪
別山と白山のこのアングルのコラボ・・新鮮です♪感動です♪
そして別山山頂へ!ここは前回、南竜から来ましたがガスで眺望はなかったから
また感動(^^♪ すき焼き食べてまったりしていたら
俺たちが最後の山行者になってしまいました♪
でも17:00頃には戻れるだろうから、景色を堪能しながら下山
いやぁ〜まさか10月に雪山遊びができるとは思わなかった(^^♪
流石に月曜からは筋肉痛との戦いだが
余韻に浸りながら次の山探ししましょう♩
今回は八海山に行く予定でしたが、どうも天クラの見晴らしが思わしくない…地元は?と見てみると白山オール見晴らしオッケ♪
いつもの白山ではアレなんで、赤線繋ぎも兼ねて三ノ峰から別山に行って雪の白山を拝もうとtosiyukiと計画変更!
結果は大正解♫雪山の白山を望むと言うことは、別山も当然雪山ということを忘れいたのが誤算だったが…笑
刈込池の紅葉があと一週間後と聞いていたので、中腹あたりは見頃かなと思ってが、ほとんど終わってました。残念
でも三ノ峰からの先は未踏の地!ワクワクがいっぱいで進みましたが
案の定、足が攣って休憩しながら‥ゆっくりと・・
別山平に着いたら痛みも疲れも吹っ飛ぶような風景が目の前に♪
別山と白山のこのアングルのコラボ・・新鮮です♪感動です♪
そして別山山頂へ!ここは前回、南竜から来ましたがガスで眺望はなかったから
また感動(^^♪ すき焼き食べてまったりしていたら
俺たちが最後の山行者になってしまいました♪
でも17:00頃には戻れるだろうから、景色を堪能しながら下山
いやぁ〜まさか10月に雪山遊びができるとは思わなかった(^^♪
流石に月曜からは筋肉痛との戦いだが
余韻に浸りながら次の山探ししましょう♩
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:578人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
ナイスな別山行きでしたね。(^0^)
石鎚山の鎖 頑張ってください
未だに、筋肉痛と戦ってます
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する