記録ID: 3667781
全員に公開
雪山ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
高妻山 今シーズン初の雪
2021年10月24日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:56
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,462m
- 下り
- 1,464m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 5:57
距離 13.4km
登り 1,464m
下り 1,464m
14:19
ゴール地点
天候 | 快晴のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
前日15:00着 長野駅前バス停 高速バス 事故渋滞で1時間半遅れる (善光寺付近で宿泊) 07:15発 長野高校入り口バス停 アルピコ交通バス 08:20着 戸隠キャンプ場バス停 帰り 14:23発 戸隠キャンプ場バス停 アルピコ交通バス 15:45着 昭和通りバス停 長野駅まで徒歩10分 16:24発 長野駅 新幹線 帰りに長野駅付近でバスの進みがとてつもなく遅くなったので 少し前のバス停で降りて長野駅まで歩く。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・1600mぐらいから上は前日降った雪があった。 高妻山山頂で積雪 15cmぐらい。六弥勒から6本爪アイゼンをつける。 歩いている人を見るとチェーンスパイク、6本、10本以上、 つぼ足などいろいろだが自分としては6本でちょうどよかった。 4本爪にしなくてよかった。 帰りは八観音ぐらいから道の雪は融けて泥でぐちゃぐちゃに。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
手袋
フリース
雨具
スパッツ
バイザー
帽子
着替え
ザック
行動食
非常食
飲料
地図
笛
ヘッドランプ
GPS
ロールペーパー
山岳保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
トレッキングポール
カメラ
アイゼン
傘
靴 la sportiva stream GTX
|
---|
感想
雪が降って少し積もっているはずなので
戸隠山経由でなく戸隠キャンプ場から一不動避難小屋へ。
前日にお酒をけっこう飲んでしまって
五地蔵山ぐらいまで残っている感じだったが
調子はそんなに悪くなかった。
歩き始めてまず戸隠キャンプ場と戸隠牧場がすごくいい場所だと思った。
季節と天気のせいかもしれないけど、
今まで行ったキャンプ場でいちばん景色が良くて
空気が澄んでいて爽やかだと思った。
雪はそんなに問題も無く順調に山頂に到着。
帰りに融けて泥でぐちゃぐちゃになっている方が嫌だった。
帰りに戸隠神社を少し観光しようかと思ったが
バスが思っていたより混んでいたのでやめる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:480人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する