比叡山 きらら坂〜延暦寺〜本坂


- GPS
- 04:37
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 882m
- 下り
- 836m
コースタイム
天候 | 行きは晴れ、下山後は曇っていました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:JR湖西線 比叡山坂本駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所などはありません。 人が多いので、石を後ろに転がさないように気を付けて歩きました。 |
写真
感想
早起きして伊吹山に行くぞ!と前日は意気込んでいました。
5時半に起きる予定でした。
7時半に目が覚めました。
そのまま行ってもよかったのですが、あまり遅くなりたくなかったので、
近場で良い場所をと思った結果、「比叡山だ!」となりました。
比叡山に行くのは4回目です。
前回は今年の2月に車で延暦寺まで行き、登山はしていません。
登山をするのはおよそ9年ぶり、専門学校の体育の授業以来でした。
当時どのルートで行ったのか、全く記憶にないですw
きらら坂を登るのはなかなか楽しかったです。
最初の両脇を高い壁(?)に囲まれた登山道、
見晴らしの良い場所が何か所かあり、楽しく登れるルートですね!
延暦寺はそこそこ紅葉していました。
そのせいもあってか、観光客も多かったです。
登山者は素通りするなら拝観料払わなくていいそうなのですが、
せっかくなので見て回ろうとお金払ったものの、
人見知りが発動した僕は大して見ることもなく下山することにしました…w
2月に色々見て回っているのでまぁいいでしょう。
下りの本坂はなんというか、ちょっと荒れてる感じがしました。
道はところどころ陥没してて、倒木も多かったです。
景観が良い所もなく…う〜ん…
下っている最中に、山ガールの人とすれ違い際に
枯れ木を蹴飛ばしてしまい、折れた枝が向こうの人に
当たってしまいそうになりました(汗
「ごめんなさい」と言ったら笑って「こんにちは」と返してくださいましたが、
すれ違いの時は気を付けないといけませんね…
今日の山行は、ほぼ無休憩で延々歩きっぱなしでした。
登り下りも写真を撮るのに少し立ち止まったくらいで、
座って休むことは全くありませんでした。
1年前は300mクラスの山でぜぇぜぇ言って何回か休んでましたが、
自分のペースを掴んで、山行にも慣れてきたのかなと思います(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する